東京ゲームショウ2025にカプコン新作『プラグマタ』が登場!圧巻の試遊体験と会場の熱気
2025年9月、幕張メッセにて開催された東京ゲームショウ2025(TGS2025)。その中で最も注目を集めた新作タイトルの一つがカプコンのSFアクションアドベンチャー『プラグマタ』です。
本記事では、会場での熱狂、実機プレイの様子、プレイヤーの反応、そして明かされた最新情報を、優しくわかりやすくレポート形式でお伝えします。
カプコンブースに長蛇の列!待ち望まれた国内初試遊
- 『プラグマタ』はTGS2025で日本初のプレイアブル出展とのことで、カプコンブースの中央に大きく展示されました。イベント初日から試遊希望者の行列ができ、その人気ぶりが窺えます。
- 来場者は実際にコントローラーを手に、2026年発売予定の最新作を一足先に体験。試遊台には等身大のディアナフィギュアも登場し、プレイヤーやファンと写真を撮る様子もみられました。
魅力的な主人公たちと物語の舞台
- 『プラグマタ』のストーリーは、宇宙服姿の青年「ヒュー・ウィリアムズ」と、彼と共に行動するアンドロイドの少女「ディアナ」の二人による冒険が描かれます。
-
プレイヤーはヒューを操作しながら、ディアナのハッキング能力と連携し、様々な困難を乗り越えていきます。
拠点となる「シェルター」では、体力回復や装備強化、素材収集、そして探索拠点間を移動するトラムなどが紹介されていました。
実機プレイで明らかになったアクション&ハッキング
-
主人公ヒューは、強力な武器を装備可能。アクションパートでは攻撃だけでなく、パズル的な要素も組み合わさっている点が特徴です。
たとえば、ディアナの「ハッキングノード」による敵への特殊効果付与や、パズル方式で敵の装甲を解除するアクションなどが披露され、戦術的なプレイが楽しめるよう設計されています。 - アクションは直感的で操作しやすく、プレイヤーの反応も「アクションとパズルが同時に楽しめる」と高評価でした。
- 特に、ディアナのかわいらしい掛け声やリアクションが会場の注目を集め、試遊者の多くがその表現力に魅了されていました。
絆を感じさせるヒュー&ディアナのやり取り
- 今回公開されたトレイラーでは、二人の会話のやり取りや、冒険の合間に繰り広げられる微笑ましいシーンも多数収録。「ディアナがプレゼントをもらい大喜びする姿」など、キャラクター同士の心温まる関係性が印象的でした。
- 会場のファンからは「少女の可愛さにやられた」「ディアナのリアクションが最高」といった声も多く聞かれ、人間味あふれるキャラクター表現がユーザーに強く刺さっている様子でした。
SFアクション×パズルの新境地 ― ファンの期待と今後
- 『プラグマタ』は、単なるアクションゲームではなく、ハッキングやパズル、シナリオ面での没入感が高く、これまでのカプコン作品とも一線を画しています。
- 最新トレイラーやオンライン配信にて、冒険の幅をさらに広げる多彩な要素や、今後への展望も明かされました。今後も発売までに様々な情報が順次公開される予定です。
オンライン配信・スペシャルイベントも大盛況
- カプコンオンラインプログラム(9月24日配信)での最新映像公開、また初日のステージイベントでも『プラグマタ』のスペシャルステージが行われ、現地に来られなかったファンも動画や配信で盛り上がりを共有できました。
- 配信や各種イベントでの開発者コメントや実機プレイ、ユーザーレビューなど、さまざまな角度から『プラグマタ』の魅力を知ることができます。
まとめ:『プラグマタ』が拓く新たなSF冒険の幕開け
カプコンの新作『プラグマタ』は、主人公「ヒュー」とアンドロイド少女「ディアナ」が織りなす絆、ハッキングとアクションが融合した新感覚のゲーム性、そして心温まるキャラクターや物語によって、TGS2025の会場やオンライン上で絶大な注目を集めました。
発売は2026年を予定していますが、現時点でもその完成度や世界観の深さ、キャッシュポイントの豊富さにはファン・メディアともに大きな期待が寄せられています。今後も続報に注目しつつ、発売を心待ちにしたい作品です。
- 『プラグマタ』はPC(Steam)、PS5、Xbox Series X|Sで2026年発売予定。
- TGS2025では等身大ディアナによる試遊体験、日本語ボイス搭載版の国内初公開が話題。
- アクション×パズル×ハッキングの新感覚SFアドベンチャーとして、今後も続報が待たれます。