『FUBUKI ~zero in on Holoearth~』体験版配信開始!

株式会社Phoenixx(フィーニックス)は、2025年春に発売予定の2Dドットアクションゲーム『FUBUKI ~zero in on Holoearth~』の体験版を、本日よりSteamのイベント「Steam Next Fest」にて配信開始したことを発表した。このゲームは、ホロライブプロダクションによるメディアミックスプロジェクト「ホロライブ・オルタナティブ」を題材としており、プレイヤーは白上フブキを操作し、ハイスピードなアクションを楽しむことができる。

体験版の内容と魅力

体験版では、プロローグを含む序盤のステージがプレイ可能で、白上フブキのスピーディなアクションやホロライブメンバーとのバトルが体感できる。プレイヤーは、剣とスキルを駆使して様々な敵に立ち向かうことが求められる。体験版はこちらからダウンロード可能だ。

イベント出展情報

さらに、3月8日(土)と9日(日)には、幕張メッセで開催される「hololive SUPER EXPO 2025」と東京・吉祥寺エリアでの「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」において、現地での試遊出展が決定している。これらのイベントでは、ゲームの試遊だけでなく、白上フブキのドットイラストパネルも展示される予定だ。興味のある方はぜひ会場に足を運び、実際にゲームを体験してみてほしい。

「hololive SUPER EXPO 2025」の公式サイトはこちら、「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」の公式サイトはこちらから確認できる。両イベントの開催期間は2025年3月8日(土)・9日(日)で、詳細は公式サイトで確認してほしい。

「ホロライブ・オルタナティブ」とは?

「ホロライブ・オルタナティブ」は、VTuberグループ「ホロライブ」に所属するキャラクターたちの異世界創造プロジェクトであり、彼女たちの新たな可能性を描くものだ。公式サイトはこちらからアクセスできる。

『FUBUKI ~zero in on Holoearth~』の製品概要

本作では、プレイヤーは剣士としての白上フブキを操り、持ち前の身体能力とスキルを活かしてホロアースを旅する。愛刀『ムラサメマル』を使った剣劇や、高速移動、壁ジャンプなど、様々なアクションを駆使して「アヤカシ」と呼ばれる敵を撃退し、ホロアースに起きた異変を解決することが目的だ。ゲームの世界観は『ホロライブ・オルタナティブ』のティザーPVや漫画作品を参考にしており、公式設定と一部異なる内容や表現が含まれている。

各ステージは見た目や敵、ギミックが異なり、プレイヤーのスキルと仲間たちとの協力が求められる。また、時にはホロライブメンバーとの戦いも待ち受けている。

終わりに

『FUBUKI ~zero in on Holoearth~』は、ホロライブファンやアクションゲーム好きにとって、非常に楽しみなタイトルである。体験版を通じて、白上フブキの冒険をいち早く体感できるこの機会を逃さず、イベントでの試遊もお見逃しなく。未来に向けて、さらなる発展が期待されるこのプロジェクトから目が離せない。