BLUETTIの新しいポータブル電源ラインナップ【AORA】と【Handsfree】が登場
BLUETTI(ブルーティ)は、日本市場向けに新しいポータブル電源のラインナップ【AORA(アオラ)】と【Handsfree(ハンズフリー)】を発表した。これらの製品は、日本のユーザーのニーズを反映し、特にアウトドアや防災シーンにおいて高い機能性を発揮することを目的としている。
【AORA】シリーズの特徴
【AORA】は、日本専用に開発されたポータブル電源で、日本のライフスタイルに合わせたデザインと機能を備えている。特に、ボディカラー「フォレストグリーン」は、日本の家屋のインテリアに調和しやすい淡い色合いとなっている。また、操作面や表示画面は日本語で表記されており、初めてポータブル電源を使用する方でも直感的に操作できるよう配慮されている。
このシリーズは日本の「青い空」をイメージして名付けられ、BLUETTIの日本向けローカライズ戦略の象徴とも言える。今後は、日本市場に特化したポータブル電源や蓄電システムの展開が期待されている。
登場モデル
【AORA】シリーズには、以下の2つのモデルが登場する。
- AORA 80 – 春のアウトドアシーズンに最適なモデル。768Whの容量を持ち、1000Wの高出力で、スマートフォンやLED照明、電気毛布など多様なデバイスへの給電が可能。特に、わずか45分で80%充電できる高速充電機能が魅力。
- AORA 100 – 1152Whの大容量を誇るモデルで、1,800Wの高出力により、複数の機器を同時に使用できる。停電時にはわずか0.02秒で感知し、内部バッテリーから電力供給を開始するUPS機能も搭載。
さらに、3月4日から4月5日までの期間中、早割セールが実施され、最大41%オフで購入可能。また、クーポンコード「AORAPR」を利用すれば、さらに5%オフの特典もある。
【Handsfree】シリーズの特徴
次に紹介するのは、アウトドアでの撮影や防災用電源として最適な【Handsfree】シリーズだ。このシリーズは、リュックサックとポータブル電源が一体化したバックパック式のデザインが特徴で、移動時にも両手が自由に使えるため、行動範囲が広がる。
登場モデル
【Handsfree】シリーズには、以下の2つのモデルが登場する。
- Handsfree1&Bluepack1 – バッグパック容量は42L、268.8Whのバッテリーを搭載し、300Wの純正弦波インバーターを備える。正味重量は約5kg。
- Handsfree2&Bluepack2 – バッグパック容量は60L、512Whのバッテリーを搭載し、700Wの純正弦波インバーターを備える。正味重量は約7.5kg。
両モデルとも、IPX4防滴機能があり、雨や霧の日でも安心して使用できる。
終わりに
BLUETTIの新しいポータブル電源【AORA】と【Handsfree】は、日本のユーザーのニーズに応えるために開発された製品であり、今後のアウトドアや防災シーンでの活躍が期待される。これにより、より多くの人々が快適で安全なライフスタイルを享受できることを願っている。