湘南エリア最大級のコーヒーフェス「湘南海街珈琲祭2025」が、2025年10月11日(土)と12日(日)の2日間にわたり、神奈川県藤沢市にあるテラスモール湘南1Fゲートスクエアで開催されます。昨年2024年の初開催時は2日間で8,000名を動員し大反響を呼んだこの祭典は、今年で2回目を迎え、さらにスケールアップした形で湘南のコーヒーカルチャーを盛り上げます。

イベント開催概要

  • 開催日程:2025年10月11日(土)・12日(日)
  • 時間:10:00~17:00
  • 場所:テラスモール湘南 1F ゲートスクエア(藤沢市辻堂神台1-3-1)
  • 入場料:無料(コーヒーやワークショップ等の一部プログラムは有料)
  • 主催:テラスモール湘南/andsaturday inc.

湘南海街珈琲祭の魅力とコンセプト

本イベントは「湘南のコーヒーカルチャーを盛り上げることで湘南での暮らしをもっと豊かにしたい」という思いから始まり、湘南エリアに拠点を持つ人気カフェ・コーヒーショップが一堂に会します。毎年この地でこだわりのスペシャリティコーヒーを楽しみ、各店舗自慢の一杯を飲み比べできる貴重なフェスです。

訪れる誰もがコーヒーを通して湘南の街や人、文化とつながり、コーヒーを中心に「街と人が出会う時間」が創出されるのも大きな特徴です。

今年の出店予定店舗とラインナップ

今年は、藤沢・鎌倉・茅ヶ崎・葉山・大磯・横須賀など湘南各地から22店舗以上のコーヒーロースター&カフェが集結します。昨年を超えるラインナップで、地域色豊かなコーヒーやここでしか買えない限定アイテムも多数出品予定です。

代表的な出店店舗例

  • 27 COFFEE ROASTERS(藤沢)
  • THE GOOD GOODIES(鎌倉)
  • andsaturday(藤沢)
  • inuit coffee roaster(茅ヶ崎)
  • cafe&gin mono(葉山)
  • YAMA COFFEE ROASTER(大磯)
  • BREATHER COFFEE(茅ヶ崎)
  • CRUISE TOWN COFFEE ROASTERS(藤沢)
  • その他、地元密着型カフェ多数

各日ごとに出店者が入れ替わり、両日合わせて22店舗が登場します。会場のテラスモール湘南は、JR辻堂駅北口から直結という好立地でアクセスも抜群です。

イベントコンテンツ

  • コーヒー飲み比べ:各店舗自慢のコーヒーを1杯から手軽に飲み比べ可能。普段行けない人気店の味もここで体験できます。
  • コーヒー豆やグッズ販売:限定ブレンドやオリジナルグッズ、テイクアウトOKの焼き菓子なども豊富に用意されています。
  • ワークショップ:湘南で活動するクリエイターによるコーヒー教室や環境を考える体験型ワークショップを開催。親子連れにもおすすめの内容です。
  • 音楽ライブ・パフォーマンス:地域アーティストのライブ演奏やパフォーマンスも同時開催され、五感で湘南の空気を味わえます。
  • イベント限定ノベルティ配布:会場限定グッズやドリンクの購入特典も実施予定です。

前回(2024年)のにぎわいと本年の注目点

2024年の第1回開催では約8,000人のコーヒー好きが来場し、各店舗自慢の一杯を探す多くの人で賑わいました。「新しいお気に入りカフェを見つけられた」「湘南エリアの珈琲のレベルに驚いた」など来場者の満足度も高く、今年はさらに“初参加4店舗”も含めてパワーアップしています。

参加者への実用情報

  • 会場へのアクセスはJR辻堂駅直結なので湘南外からの参加も便利です
  • イベントは雨天決行(荒天の場合は変更の可能性あり)、公式SNS・ホームページにて最新情報を要確認
  • 入場無料ですが、飲食やワークショップは現地販売チケットやキャッシュレス決済に対応
  • 混雑が予想されるため午前中や夕方の来場推奨
  • ファミリーや友達同士の来場も楽しめる内容多数

まとめ~湘南の魅力をコーヒーで満喫~

湘南海街珈琲祭2025は、コーヒーの奥深さを楽しむだけでなく、湘南ならではの開放的な街の雰囲気を味わい、出店者や来場者、そして地域との新たな「つながり」を発見できる年に一度の祭典です。コーヒー好きはもちろん、湘南の新たな魅力を体験したい方、家族や友人と非日常を楽しみたい方にとっても大満足な2日間となるでしょう。

思い思いの「海街の珈琲時間」を、ぜひテラスモール湘南で満喫してみてください。