芦田愛菜、初のベネチア国際映画祭参加で岡田将生・細田守監督と水の都を満喫
ベネチア国際映画祭に輝く日本の才能たち
2025年9月3日、イタリア・ヴェネチア――世界中の映画人が熱視線を送る「第82回ベネチア国際映画祭」のアウト・オブ・コンペティション部門に、日本のアニメーション映画『果てしなきスカーレット』(英題:Scarlet)が公式上映作品として選出されました。現地入りしたのは、主演声優の芦田愛菜さん、共演の岡田将生さん、そして本作を手掛けた細田守監督です。それぞれが初のベネチア上陸となるこの貴重な機会、日本の映画ファンのみならず世界中の人々の注目を集めました。
水の都・ベネチアでの特別な1日
芦田さん、岡田さん、細田監督の3人は、映画祭開幕直前にベネチア旧市街の観光名所を訪問しました。世界で最も美しい広場とも称されるサン・マルコ広場には、歴史的な建造物と現代的なお店が共存しています。青空の下、3人はその広場を背景に記念撮影。芦田さんはまるで映画「ローマの休日」のワンシーンのような、爽やかなストライプシャツとジーンズ姿で登場し、「(日本とは)太陽のパワーが違います」と現地の開放的な空気を楽しんでいました。
- サン・マルコ広場
- サン・マルコ寺院
- カフェや土産物屋が立ち並ぶ伝統と現代が融合したスポット
- サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂も観光
また、今回芦田さんが特に心待ちにしていたのはゴンドラ初体験。「青空ときれいな景色を楽しむことができて、とても心地よかったです」と感動を口にし、岡田さんと細田監督とともに水の都・ベネチアを満喫しました。
『果てしなきスカーレット』――偉大な旅の幕が上がる
今回映画祭で上映された『果てしなきスカーレット』は、中世ヨーロッパを舞台にした壮大なアニメーション作品です。芦田愛菜さんが演じる主人公の王女・スカーレットは、父への復讐を果たすため、死者の国で数奇な運命に立ち向かいます。物語の中で彼女を支える現代の日本人看護師・聖を岡田将生さんが演じています。
この作品は細田守監督による渾身の一作で、ファンタジーとリアルが交差する独特の世界観や、登場人物の繊細な心の動きを描くことで高い評価を集めており、映画祭の関係者や観客からの期待も高まりました。
初の海外映画祭、芦田愛菜と岡田将生の言葉
海外映画祭、それも歴史と格式あるベネチア国際映画祭への参加は、芦田さんと岡田さんにとって初めての経験です。
- 芦田愛菜さんは「映像も音響も大迫力なものを、劇場の大きなスクリーンで(お客様と)観られるということがとても楽しみです」と、その体験に胸を躍らせている様子を明かしました。
- 岡田将生さんは「お客様がどのように作品を受け止めるのか、同じ空間でリアクションを感じながら、自分も反応しながら観ることができたら素敵な体験ができるのでは」と、映画が観客とともに生まれる特別な瞬間への期待を語っています。
現地で見せた3人の表情――写真でも大きな反響
各メディアには、芦田愛菜さんと岡田将生さんが水の都を巡る姿、細田監督とともに映画祭を楽しむショットが掲載され、SNSを中心に日本国内外で大きな話題を呼んでいます。
映画『果てしなきスカーレット』の公開も迫る
今回ベネチア国際映画祭で公式上映を果たした『果てしなきスカーレット』は、2025年11月21日(金)から日本全国で公開されます。アニメーションとしては異例の国際映画祭選出ということもあり、映画ファンからは早くも高い注目が集まっています。
- 公開日:2025年11月21日(金)
- 監督:細田守
- 主演:芦田愛菜(王女・スカーレット役)
- 共演:岡田将生(聖役)
現代日本の若手俳優として確かなキャリアを積む岡田将生さんと、子役時代から圧倒的な存在感で成長を続ける芦田愛菜さんが、細田守監督のもと一堂に会した今作。ヴェネチアの地での体験は、彼女たち自身の今後の演技や人生にも大きな影響をもたらしそうです。
ベネチア国際映画祭で感じた「映画の力」
現地で芦田さんは、ベネチアの壮麗な景色、心地よい空気、そして映画祭独特の熱気に触れ、日本でとはまた違う「映画の力」を感じたと語ります。岡田さん、細田監督と共に広大な広場を歩き、歴史ある名所を前に、多くの人々と映画を通じて心を通わせる日々は、出演者たちの人間として、俳優としての「感受性」をさらに豊かにしてくれたに違いありません。
まとめ――グローバルな舞台で輝く日本のエンターテインメント
芦田愛菜さんのベネチア国際映画祭初参加は、本人にとってのみならず、日本のアニメーション・映画界にとっても大きな一歩となりました。時代や国境を超えて愛される「物語の力」と、若き才能たちのエネルギーが、今、世界中に届けられています。
11月の日本公開で『果てしなきスカーレット』がどのように受け止められるのか、その行方にもますます期待が高まります。