上坂樹里、NHK朝ドラ「風、薫る」撮影開始―見上愛と共演で描く“看護師バディドラマ”に注目
新しい風を感じる春―クランクインを迎えた上坂樹里
上坂樹里さんが2026年度前期NHK連続テレビ小説「風、薫る」の撮影をスタートさせました。本作は朝ドラ第114作目となり、見上愛さんとのダブル主演で話題を集めています。
舞台となるのは明治時代の日本。医療看護の世界に新たな風を吹き込んだ大関和と鈴木雅という二人の看護師をモデルに、同じ看護婦養成所を卒業した主人公たちが葛藤と成長を重ね、やがて「最強のバディ」としてまだ見ぬ世界を切り拓いていく姿を描きます。
「役と歩むことが幸せ」―温かな現場の中で
大家直美役を演じる上坂樹里さんは、撮影開始に合わせて「毎日が新しい風に吹かれているようでとても刺激的です」と語っています。また、「直美として考えること、時に悩むことも幸せで、役とともに歩めることに感謝しています」と心境を明かし、共演者やスタッフとの連帯感、温かな空気に包まれる現場への感謝も述べています。
彼女は「この風が皆さまのもとへ優しく届くよう心を込めて演じてまいります!」と決意を新たにしており、視聴者に「放送を楽しみにしていただけたらうれしいです」と呼びかけています。
「風、薫る」の物語―看護師の道を切り拓いた二人の女性
- 大関和(1858年〜1932年):明治時代の看護師。桜井女学校の看護婦養成所に第1期生として入学し、卒業後は帝国大学医科大学第一医院でトレインドナースとなる。後に女学校舎監、派出看護婦会のリーダーを務め、看護師としての職業確立に貢献。
- 鈴木雅(1857年〜1940年):大関和と同じく養成所の第1期生。日本初の個人経営の派出看護婦会を設立、様々な防疫活動で活躍。後に看護婦会を大関に託し引退。
- 二人の友情とライバル心、職業人としての成長、看護という仕事の根幹に迫るドラマ。
原案は、田中ひかる氏による『明治のナイチンゲール 大関和物語』。脚本は『あなたのことはそれほど』などで知られる吉澤智子氏が担当。
主人公・一ノ瀬りんを見上愛さんが、大家直美役を上坂樹里さんが演じます。
チームで作り上げる「風、薫る」現場の温もり
- 上坂樹里さんは「共演者の皆様、スタッフの皆様と力を合わせながら、現場の温かな空気に包まれる日々です」と語り、チームの一体感と現場の雰囲気の良さがドラマの魅力のひとつであることを強調しています。
- 撮影が始まった現場では、上坂さんが役に深く向き合い、日々刺激を受けながら成長している様子がうかがえます。
- 撮影オフショットも公開されており、その和やかさやチームワークの良さを感じられる場面が話題です。
ドラマへの期待―歴史を紡ぎ、看護師という職業の尊さを伝える
- 「風、薫る」は、看護師の職業としての確立に奮闘した実在の女性たちの生き方を、強い意思と優しさを持つ主人公たちの姿を通して丁寧に描きます。
- 医療看護の現場での葛藤や人間ドラマだけでなく、歴史的背景や時代に生きた人々の苦労と工夫も描かれる予定です。
- 視聴者は、明治時代から現代につながる看護師の「志」と「使命」を体感できることでしょう。
制作陣・スタッフ情報
- 作:吉澤智子
- 原案:田中ひかる『明治のナイチンゲール 大関和物語』
- 制作統括:松園武大
- プロデューサー:川口俊介
- 演出:佐々木善春、橋本万葉 ほか
- 写真提供:NHK
放送情報・キャスト
- 2026年度前期 NHK連続テレビ小説『風、薫る』
- 放送局:NHK総合
- 期間:2026年春〜
- 出演:見上愛、上坂樹里
今春から始まるこのドラマは、上坂樹里さんの新境地となること間違いなしです。彼女が真摯に役と向き合う姿、新しい挑戦に刺激を受けながら共演者と物語を紡ぐ日々。視聴者の皆さまも未知の風を感じながら、看護師という職業の奥深さや人間ドラマに触れ、優しさと感動を味わえることでしょう。
朝ドラ「風、薫る」は、歴史と人々の想いが奏でる“新しい風”を、温かく優しく描き出していきます。ぜひ皆さんも一緒にこの物語の一歩一歩に心を寄せてみてください。