チョコレートプラネット20周年記念ライブ「ULTRA SWEET GALAXY」—シソンヌと共に彩る衝撃と感動の2日間

はじめに

2025年8月20日(水)、21日(木)の2日間にわたり、チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)がコンビ結成20周年を記念するライブイベント「ULTRA SWEET GALAXY」を東京・国立代々木競技場第二体育館で開催しました。
本ライブは、お笑いと音楽、そして多彩な豪華ゲストという三本柱で繰り広げられ、多くのファンと関係者が熱狂するイベントとなりました。特に、シソンヌをはじめとする著名ゲスト陣の参加や、思わぬサプライズ演出が大きな話題を呼んでいます。

イベント構成—ミュージカルとフェス、2部制の贅沢な時間

  • 第1部:お笑いミュージカル「風呂キャンセル界隈長田と、風呂に誘う白小僧のミュージカル」
  • 第2部:CHOCO FES 2025(アーティスト×お笑いの音楽フェス)

両日ともに、前半はお笑いミュージカル、後半はお笑い×アーティストによる音楽フェスという2部構成で展開されました。
ミュージカルでは、チョコプラ2人らしい独特の世界観とコミカルなストーリーが繰り広げられ、会場は終始笑いと感動に包まれました。
また、後半のCHOCO FESでは、シソンヌGENERATIONS、さらにボーカルダンスユニットや有名アーティストも続々登場。ライブパフォーマンスが続く中、「Choo Choo TRAIN」などの名曲を、全力でコラボレーションするシーンでは観客のテンションも最高潮に達しました。

シソンヌと豪華ゲストが彩るステージ

今回のイベントで特に注目されたのが、人気お笑いコンビシソンヌの堂々たる出演です。シソンヌは、チョコプラとの親交の深さを感じさせるアドリブや掛け合いを披露。観客席からは拍手と笑いが絶えませんでした。
さらにGENERATIONSのメンバーもフェスパートに参加し、アーティストと芸人の垣根を越えたパフォーマンスが実現。「Choo Choo TRAIN」のダンスは圧巻で、自然発生的なウェーブが客席から巻き起こるほどの盛り上がりとなりました。

思わぬサプライズ—有岡大貴&八乙女光の登場で会場騒然

2日間のイベントは毎回違うサプライズも用意されていました。特に注目を集めたのは2日目、Hey! Say! JUMPの有岡大貴さんと八乙女光さんがサプライズゲストとして登場し、客席から悲鳴と歓声が上がった瞬間です。
このサプライズでは、有岡さんと八乙女さんが若かりし頃のチョコプラ(松尾&長田)役を熱演。「この美化ぶりはどうなんだ…?」と本家の松尾さんが苦笑いする一幕もあり、会場全体が大爆笑のうちに包まれました。

笑いと涙が交差した特別な夜—松尾駿さん、まさかの号泣

本イベントのハイライトのひとつは、松尾駿さんが感極まって涙したシーン。「この20年、いろんなことがあったけど、こんな最高のイベントができるなんて思ってもいなかった」と語る松尾さんに、客席から暖かな拍手と応援の声が飛び交いました。
これまでのお笑い人生を振り返り、パートナーの長田さんやゲスト、そしてファンへの感謝の想いを熱く語る姿に、多くの来場者が胸を打たれました。

多彩なゲストとバリエーション豊かなステージ演出

  • シソンヌをはじめ、GENERATIONS、Da-iCE、MLKの佐野勇斗さん、俳優の笠松将さんらが出演
  • バラエティ色の強い笑いと本格派ミュージカルの融合
  • サプライズゲストたちによる寸劇やモノマネネタも披露
  • 「Choo Choo TRAIN」は全員参加の圧巻パフォーマンスで盛り上がりは最高潮

このライブのために集まった多様なエンタメ人材が、それぞれの個性を存分に表現。瞬間ごとに会場の空気が変わり、観客を飽きさせることがありませんでした。特に「ミュージカル×お笑い」部分は、従来のお笑いライブの枠を大きく超える完成度。
音楽フェス部門でも名曲連発&全力アクトが続き、誰もが心から楽しめる空間が創出されていました。

観客の声—圧倒的な満足感と感動の渦

  • 「一緒に歌って踊れるなんて、夢みたい!」
  • 「シソンヌやチョコプラ、憧れの人たちとリアルで会えて感動」
  • 「こんなに笑って泣いたライブは初めて」
  • 「新しいお笑いと音楽フェスの形がここにあった」

口コミやSNSでも「最高」「感動」といった書き込みが数多く見受けられ、特別な2日間が日本中に広まりました。配信視聴も好評で、イベントの余韻がじわじわと続いています。

おわりに—今後も続くであろう、新しいエンターテインメントの形

チョコレートプラネットらしい発想力と進化し続けるお笑い魂、そして熱い友情に支えられた20周年記念イベント。シソンヌをはじめとする多くの仲間たちの存在も、このライブを唯一無二のものにしてくれました。
お笑い界と音楽界の垣根を越えた「ULTRA SWEET GALAXY」。今後もどんな新しいエンターテインメントを見せてくれるのか。期待せずにはいられません。

参考元