菊地亜美が語る”週末の苦悩” 2児の母だからこそ生まれた親子フェス「MAMARIAL fes. 2025」

タレント・菊地亜美が、2児の母として週末の過ごし方に関する悩みを告白しました。自らが感じた課題を解決するために立ち上げた親子向けイベント「MAMARIAL fes. 2025」が、2025年11月29日(土)・30日(日)の2日間、東京都港区の表参道・ワールド北青山ビルで開催されます。毎週末の子どもとの過ごし方に悩むママやパパ、そして家族全員で楽しめるイベントとして注目を集めています。

「毎回同じようなところに…」週末イベント探しの永遠の悩み

菊地亜美は、二児のママとしての実体験から、週末をどのように過ごすかが常に課題だったと述べています。毎週のように「今週末は何しよう?」と悩み、休日に行ける場所を探したり、家にいる時間も子どもが楽しめるようにお絵描きやカードゲームを準備したりと、子育て世代特有の”週末問題”に直面していたのです。

「今週の土日、何する?」という問い。これは多くの子育て世代にとって永遠のテーマでもあります。毎回同じようなところに行ってしまう、あるいは新しい発見や体験が限られているという状況は、ママやパパたちの共通の悩みでもあるでしょう。菊地亜美は、このような課題を自ら経験し、改めて強く感じたといいます。

周囲のママから教えてもらえる情報はありがたいものの、それでも足りない。もっと様々なイベントがあれば、週末の過ごし方の選択肢が増えるのではないか。その想いが、菊地亜美を突き動かしました。「だったら自分でそんなイベントを企画しちゃおう!」——こうして「MAMARIAL fes.」は誕生したのです。

ママとしての実体験が反映された企画内容

昨年初開催された「MAMARIAL fes.」には、約2,000名が来場し大好評を博しました。今年で第二回となる本イベントは、前年の成功を受け、さらにパワーアップした内容となります。

菊地亜美が特に力を入れているのは、「ママも子どもも一緒に楽しめる場」の実現です。例えば、昨年のイベントでは、娘がテレビ番組の収録中にヘアメイクさんのアレンジを喜ぶ姿を見たことから、キッズヘアアレンジブースを企画。同時にママ向けのサンプリングも用意するなど、親子双方が満足できるコンテンツを工夫しています。

このようなママとしての実体験から生まれた工夫こそが、「MAMARIAL fes.」を他のイベントと異なるものにしています。単なる子ども向けイベントではなく、親も子も一緒に楽しめる、そして新しい発見や喜びが得られる場として設計されているのです。

今年のテーマは「カラフルなクリスマス」

2025年の「MAMARIAL fes.」は、「カラフルなクリスマス」をテーマに開催されます。このテーマに沿って、今年は特別な企画が多数用意されています。

最大の注目は、人気キッズパーク「PLAY! PARK」との初のコラボレーションが実現したことです。「PLAY! PARK」は、未知との出会いがコンセプトで、子どもが自由な発想で遊べる屋内キッズパークとして人気を集めています。このパークが、菊地亜美プロデュースのイベントに協力し、「カラフルなクリスマス」をテーマにした特別な遊び場を展開します。

イベントでは、フォトスポットになる大型遊具「オーナメント」と、親子で楽しめる「カラフルろうそく作り」ワークショップの2つの特別なあそびが開催される予定。五感を刺激する体験を通じて、親子で一緒に新しい思い出を作ることができるのです。

豪華ゲストが登場、タレントトークショーも開催

今年のイベントには、テレビやSNSで活躍する豪華ゲストが次々と登場します。

11月29日(土)の出演ゲストは、りんたろー。さん、鷲見玲奈さん、柳原可奈子さん。11月30日(日)の出演ゲストは、横澤夏子さん、てぃ先生、ありしゃんさんが予定されています。各分野で活躍する著名人たちが、子育てのリアルな声や、家族がもっと楽しくなるヒントをシェアし、笑顔あふれる交流を届けてくれるでしょう。

タレントトークショーの時間帯は決まっており、各ゲストの登場時間が明記されています。子どもたちにとって、テレビで見かける有名人との出会いも、イベントの大きな魅力となっています。

充実した会場コンテンツと無料開催の嬉しさ

「MAMARIAL fes. 2025」の会場では、多彩なコンテンツが展開されます。タレントトークショーの他に、協賛ブース、体験ブース、飲食ブースが用意され、親子で丸一日楽しめる環境が整備されています

特に、子育て世代にとって嬉しいポイントとして、授乳・おむつ替えスペースも完備されていることが挙げられます。乳幼児を連れた家族も安心して訪問できるよう、細やかな配慮がなされているのです。

そして何より、入場料が完全に無料という点も大きな魅力です。昨年約2,000名が来場した実績を踏まえ、今年さらにパワーアップしたイベントを、料金を気にせず楽しめるという気軽さは、多くの家族にとって週末の選択肢として有力な候補となるでしょう。

親子で作る、新しい週末の思い出

菊地亜美がこのイベントを企画した背景には、「ママたちがストレスなく楽しめ、子どもたちには豊かな体験をしてほしい」という明確な想いがあります。

週末の過ごし方に悩む親たちにとって、「毎回同じようなところに…」という繰り返しから脱却する道を作ろうとしたのです。同時に、子どもたちにとっては、「初めて」や「感動」の体験を大切にしたいという親としての願いも込められています。

「カラフルなクリスマス」というテーマの下、親子が一緒に楽しめる特別な2日間。PLAY! PARKとのコラボレーション、豪華ゲストの登場、充実したワークショップやブース。これらすべてが、菊地亜美の「ママとしての実体験」から生まれたものなのです。

11月29日(土)・30日(日)、東京都港区の表参道・ワールド北青山ビルで開催される「MAMARIAL fes. 2025」は、週末の過ごし方に悩む家族にとって、新しい選択肢をもたらすイベントとして注目を集めています。イベント終了後の12月2日から25日までは、同じ遊具をPLAY! PARKで体験することもできるため、長期にわたってクリスマス体験を楽しむことが可能です。

開催詳細情報

開催日程:2025年11月29日(土)・30日(日)10:00~16:00
会場:ワールド北青山ビル(東京都港区北青山3丁目5番10号)
入場料:無料
事前予約:不要
主催:株式会社レプロエンタテインメント
プロデュース:菊地亜美

家族みんなで、一足早いクリスマスの思い出作りに訪れてみてはいかがでしょうか。

参考元