DD4D BREWING × 東映「秘密戦隊ゴレンジャー」コラボビール全5種同時発売!昭和特撮のレジェンドを味わう

2025年10月29日、特撮ファンやクラフトビール愛好家にとって心躍るニュースが発表されました。愛媛県松山市を拠点とするクラフトビールメーカーDD4D BREWINGと、東映株式会社の「秘密戦隊ゴレンジャー」がコラボレーションを果たし、シリーズ50周年を記念して5人のレンジャーをイメージした限定クラフトビールが数量限定で同時発売されたのです。秘密戦隊ゴレンジャーは、1975年にTV放映が始まった日本の特撮ヒーロー「スーパー戦隊シリーズ」の第一作。5人の精鋭たちが、世界征服を企む黒十字軍に立ち向かう姿は、昭和から令和まで世代を超えて多くの人に愛され続けています。今回のコラボは、そんな昭和ヒーローたちへの敬意と、クラフトビール文化の融合を感じさせる特別な企画です。

50周年の節目に贈る!ご当地クラフトビール5種の個性

このプロジェクトは、ゴレンジャー放送開始50周年を記念する公式コラボレーション。各レンジャーの個性を「ビアスタイル」で表現し、DD4D BREWINGの醸造技術が光ります。5種ともに350ml缶(900円 税込)、および業務用の15L KEGという2形態で販売されます。取扱店舗・公式オンラインストアでは記念グッズ(Tシャツ、キーホルダー)付きセットも見逃せません。

ゴレンジャー×クラフトビール 5人の個性を味わう

  • Red Spark(アカレンジャー)
    チームの熱きリーダー「アカレンジャー」をイメージしたRed IPA。グレープフルーツや松に似たホップの芳香が際立ち、シェリーや蜂蜜のようなモルトの余韻が特徴。「どんな困難にも立ち向かう」アカレンジャーらしい力強い味わいです。
  • Triple Blue Cherry(アオレンジャー)
    クールで聡明な「アオレンジャー」の知性と冷静さを、フルーティーなHazy IPAスタイルで再現。トロピカルフルーツとチェリーの華やかさ、透明感のある口当たりが凛としたヒーロー像を連想させます。
  • Yellow Transceiver(キレンジャー)
    明るく、お茶目な「キレンジャー」は抹茶とライスを用いた抹茶ライスラガー。米由来の軽快さに、抹茶のフレーバーが重なり、和のテイストが新鮮。意外性と親しみやすさ、ゴレンジャーのコミカルな側面も体感できます。
  • Pink Bomb(モモレンジャー)
    優しさと強さを併せ持つ紅一点「モモレンジャー」は、ピンク色を基調にした爽やかなビアスタイル。ベリー系の香りややわらかな口当たりで、女性にもおすすめできる洗練された1本です。
  • Midomerangcutter(ミドレンジャー)
    自然体でタフな「ミドレンジャー」には緑にちなんだビール、例えばハーブやシトラスのニュアンスが冴えるスタイル。爽快感とほんのり苦味を活かしたレシピで、アウトドアや食事とのペアリングにもぴったりです。

昭和レジェンドへのオマージュ・クラフトビール文化の新たな試み

「秘密戦隊ゴレンジャー」は、平成・令和の世代に受け継がれる特撮ヒーロー群の原点。同シリーズは、多様なヒーローが「ひとつのチーム」として力を合わせ、正義と友情を体現する物語構造が日本の大衆文化に大きなインパクトを与えました。ゴレンジャーならではの「名乗り」「合体技」「カラフルなコスチューム」「黒十字軍との熱い戦い」は、子どもだけでなく大人にも思い出深い存在です。

その50年の歴史を讃える今回のコラボレーションは、「ヒーローの個性とビールの個性」「チームワークとクラフトマンシップ」が交錯する、日本らしい遊び心に満ちた文化イベント。ビールファンはもちろん、昭和特撮の追体験、新しい形でノスタルジーを味わうひとときとなります。

また、クラフトビール業界は近年、地域資源を活かした多様なフレーバーや、カルチャーコラボが広がりを見せています。DD4D BREWINGは、地元愛媛・四国産の素材を生かした醸造技術や、遊び心ある企画力でも注目を集めてきました。今回のコラボビール5種は、単なる「話題の商品」以上に、「50年の歴史と想いを感じることができる作品」です。

発売・購入方法とファン向け限定グッズ情報

  • コンビニ・スーパー等で購入できるビールではなく、主にDD4D公式オンラインストアおよび取扱酒販店で数量限定販売。
  • 5本セットはオリジナルTシャツやキーホルダー付きで、ファングッズとともにコレクター需要にも対応。
  • 発売日:2025年10月29日(水)。価格は缶タイプ900円(税込)。公式通販では完売が予想されるため予約推奨。

ビール好きはもちろん、昭和のヒーローファンや、親子・友人との記念日にも楽しめる、スペシャルなコラボレーション。乾杯することで、ゴレンジャーのような強さや仲間への思いも感じられる――そんな遊び心が詰め込まれています。

「秘密戦隊ゴレンジャー」劇場版に再注目!世代を超えて楽しめる映像体験

さらに、50周年記念のタイミングに合わせて、誠直也(アカレンジャー)、宮内洋(新アオレンジャー)が奮闘する劇場版「秘密戦隊ゴレンジャー 青い大要塞」が一部映画館や配信サービスで再上映・特別配信も行われています。親世代が懐かしいヒーローに再会し、子ども世代が新たな視点でその魅力を知る絶好の機会。ファミリーや友人同士で鑑賞し、ゴレンジャービールで乾杯すれば、まるでヒーローたちの一員になったような祝福ムードが楽しめます。

なぜ今「秘密戦隊ゴレンジャー」なのか? 日本カルチャーへの影響と未来

スーパー戦隊シリーズは、ゴレンジャーを皮切りに科学・忍者・恐竜・宇宙など多彩なテーマで展開し、世代ごとにヒーロー像やファッションも変化してきました。今回の50周年コラボは、
「最初の戦隊」の原点を振り返り、ヒーロー文化の再発見を促します。

ビールという大人の嗜好品と、ヒーローという子ども時代の憧れ。その二つが融合することで、「世代の架け橋」「家族や友人と語り合える思い出の場」を生み出しています。多様なフレーバーは選ぶ楽しさ、飲む楽しさを味わえ、
個性や友情を讃えるゴレンジャーのメッセージとも通底。特撮やクラフトビールのファンだけでなく、「懐かしくて新しい日本文化」を楽しみたいすべての人に開かれたプロジェクトです。

まとめ:ゴレンジャー×ビールで、みんなで乾杯!

この秋、「秘密戦隊ゴレンジャー」コラボビールを片手に、昭和ヒーローたちの勇姿を思い出すも良し、仲間と語り合って未来のヒーロー談義に花を咲かせるも良し。50年の歴史と革新、遊び心に満ちたクラフトビールの体験をぜひ堪能してみてください。きっとその一杯が、あなたの日常をちょっとだけヒーロー色に染めてくれるはずです!

参考元