ETC二輪車限定「ツーリングプラン」の開始について
2024年4月1日(火)から、NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、宮城県道路公社、京都府道路公社、兵庫県道路公社が共同で、ETCを搭載した二輪車を対象とした「ツーリングプラン」を開始する。これは、ツーリング需要の喚起を目的としており、観光地やツーリングスポットの活性化、高速道路の利用促進を図るものだ。
プランの概要と特典
この「ツーリングプラン」は全22コースが用意され、最大で2日間または3日間、対象エリアの高速道路を乗り降り自由で利用できる企画割引商品である。利用者は、通常料金の半額程度で利用できる可能性があり、大変お得なプランとなっている。
利用には、NEXCO各社の公式WEBサイトでの事前申し込みが必要だが、当日の天候を考慮し、走行直前でもスマートフォンなどで申し込みが可能である。さらに、利用前のキャンセル料金は発生しないため、気軽に申し込むことができる。
対象期間と車両について
このプランの対象期間は、令和7年4月1日(火)から令和7年11月30日(日)までであり、北海道の各コースは令和7年4月1日(火)から令和7年10月31日(金)までとなっている。対象車両は、ETC無線通信により高速道路を走行可能な二輪車に限られている。
申し込み方法と注意事項
申し込みは、令和7年3月25日(火)14時から開始される。申し込み先は、NEXCO各社の公式WEBサイトであり、会員登録後に利用日、ETCカード情報、ETC車載器管理番号などを入力して申し込む必要がある。すでに会員登録を済ませている場合は、新たな登録は不要である。
利用にあたっては、申し込んだETCカードとETC車載器が付いた二輪車で、申し込みの利用期間に対象エリアを走行することが求められる。対象エリア外を走行した場合は、別途料金が請求されるので注意が必要だ。
安全運転のお願い
二輪車は車両と異なり、天候の影響を受けやすく、事故の際には重大な結果を招く可能性があるため、利用者には天気予報を確認し、安全運転を心がけるよう呼びかけられている。
公式サイトリンク
詳細なコース情報やプランの申し込みは、以下の公式サイトから確認できる:
- NEXCO東日本 公式WEBサイト「ドラ割」: https://www.driveplaza.com/etc/drawari/
- NEXCO中日本 公式WEBサイト「速旅」: https://hayatabi.c-nexco.co.jp/page/?id=264
- NEXCO西日本 公式WEBサイト「みち旅」: https://www.michitabi.com/roundtour/
終わりに
この「ツーリングプラン」は、二輪車の利用者にとって非常に魅力的な選択肢となるだろう。観光地を巡りながら、仲間や家族との楽しい思い出を作る機会を提供するこのプランは、利用者にとって新たな冒険の始まりとなることが期待される。ぜひ、この機会を利用して、素晴らしいツーリング体験を楽しんでいただきたい。