JR東海「推し旅」“サウナ道中膝栗毛”キャンペーン実施について

東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)は、サウナ文化の拡大を受けて、2025年3月7日から「推し旅」サウナ巡り企画“サウナ道中膝栗毛”を開始すると発表しました。このキャンペーンは、サウナの日にちなんで行われ、東海道新幹線沿線にあるサウナの魅力を広めることを目的としています。

キャンペーンの概要

“サウナ道中膝栗毛”は、サウナの楽しさを体験できるポイントラリー企画や、プロサウナーの“ととのえ親方”とのコラボレーションによる特別コンテンツを提供します。参加者は、東海道新幹線に乗車し、指定されたサウナ施設を訪れることでポイントを集めることができ、ポイントに応じて「デジタル認定証」を獲得できます。

実施期間と参加方法

キャンペーンは、2025年3月7日から6月30日まで実施されます。参加者は、キャンペーンサイトから情報を得て、東海道新幹線に乗車し、対象のサウナ施設(全17施設)を訪れることでポイントをためていきます。1ポイントごとに番付が上がり、最高位の「横綱」に達すると特別なデジタル認定証が発行されます。また、5ポイントと10ポイントを達成すると、オリジナルタオルもプレゼントされます。

新幹線車内限定コンテンツ

さらに、参加者は新幹線車内で楽しめるコンテンツも用意されています。ととのえ親方がロウリュの魅力や正しいやり方を語る音声コンテンツや、ロウリュの音を聞いてどこのサウナのロウリュかを当てる「ロウリュクイズ」など、サウナーにとって魅力的な体験が盛りだくさんです。これにより、旅の移動中でもサウナの楽しさを感じることができます。

ととのえ親方について

今回のキャンペーンに協力するのは、プロサウナーであり実業家の“ととのえ親方”こと松尾大氏です。彼は全国のサウナ施設のプロデュースを手掛け、多くの著名人をサウナにアテンドしてきた実績があります。サウナ文化の普及を目指し、様々な活動を展開しながら、日本におけるサウナのリブランディングを進めています。詳細は、公式サイトや彼のYouTubeチャンネル「&SAUNA」で確認できます。

対象サウナ施設

キャンペーンの対象となるサウナ施設は、東京、神奈川、愛知、岐阜、滋賀、京都、大阪など多岐にわたります。具体的には、東京のTOTOPA 都立明治公園店や神奈川のHARE-TABI SAUNA&INN YOKOHAMA、愛知のリラクゼーションスパ アペゼなど、全17施設が参加しています。

終わりに

JR東海の“サウナ道中膝栗毛”キャンペーンは、サウナ愛好者にとって新たな体験を提供する素晴らしい機会です。サウナ文化がますます広がる中、参加者は心身ともにリフレッシュし、新たな発見を楽しむことができるでしょう。今後のサウナ文化の発展に期待が寄せられます。