2025年国際女性デーに向けた生理用ナプキン無料配布のお知らせ

チムニー株式会社が、国際女性デーに際して生理用ナプキンを無料配布する取り組みを発表した。このプロジェクトは、サイボウズ株式会社との協業により実施され、2025年1月28日から4月4日までの期間に新宿駅西口エリアの3店舗で行われる。

「合言葉はがまんしない!」プロジェクトの概要

「合言葉はがまんしない!」プロジェクトは、生理貧困の問題を解決することを目的としている。チムニー株式会社は、女性が自分の体と向き合い、自分自身を大切にするきっかけを提供することを目指している。この無料配布は、店内の女性用トイレ個室内に設置された配布BOXを通じて行われ、女性のお客様は申し出ることなく利用できる。

配布店舗の詳細

以下の店舗で生理用ナプキンの配布が行われる:

  • はなの舞 新宿西口パレット店
    所在地:東京都新宿区西新宿1-1-1 新宿西口会館(新宿パレット)5F-1
    TEL:03-5325-5235
    営業時間:月~木 15:00~23:00、金・祝前日 15:00~翌4:00、土 13:00~翌4:00、日・祝日 13:00~23:00
    URL:はなの舞
  • 火入れ みつ囲 新宿西口パレット店
    所在地:東京都新宿区西新宿1-1-1 新宿西口会館(新宿パレット)5F-2
    TEL:03-6304-5138
    営業時間:ランチ 11:30〜14:30、ディナー 17:00〜23:00
    URL:火入れ みつ囲
  • 両国だしもんじゃ もんじ 新宿西口パレット店
    所在地:東京都新宿区西新宿1-1-1 新宿西口会館(新宿パレット)5F-3
    TEL:03-6302-0758
    営業時間:12:00~23:00
    URL:両国だしもんじゃ もんじ
  • 博多酒場 安べゑ 新宿東口靖国通り店
    所在地:東京都新宿区新宿3丁目20番5号 ニューサンパークビルB1F
    TEL:03-5944-0375
    営業時間:16:00~23:30
    URL:博多酒場 安べゑ

生理貧困とその解決に向けた取り組み

近年、女性の生理貧困が社会的な課題として認識されている。生理貧困の解決は、持続可能な開発目標(SDGs)に関連する重要な問題であり、特に働く女性にとっては、ストレスやホルモンバランスの乱れが生理に影響を及ぼすことが多い。チムニー株式会社は、こうした状況を改善するため、無料配布を通じて女性の健康と生活の質の向上を目指している。

サイボウズの「ホップ☆ステップ きとみちゃん」について

「ホップ☆ステップ きとみちゃん」は、サイボウズのノーコードツール「kintone(キントーン)」を基にしたおしゃれな仕事漫画で、女性にとっての生活必需品である生理用ナプキンの配布プロジェクトと連動している。詳細はこちらから確認できる。

終わりに

チムニー株式会社の取り組みは、女性が自分自身を大切にし、健康に向き合うための素晴らしい機会を提供するものである。生理貧困という社会的課題に対して、企業が積極的に行動を起こすことは、より良い未来を築くための第一歩である。今後もこのような取り組みが広がり、全ての女性が安心して生活できる社会が実現することが期待される。