サマリー
住信SBIネット銀行とファイターズが提携し、北海道日本ハムファイターズのファン向けに選手のプレーシーンをデザインした限定デビットカード「FIGHTERS PLAYER’S DEBIT」を2025年4月1日から発行することを発表した。このカードは、ファンにとっての新たな応援の形となることが期待されている。
FIGHTERS PLAYER’S DEBITの特徴
住信SBIネット銀行株式会社とファイターズ スポーツ&エンターテイメントは、2025年4月1日より、ファイターズファンのための銀行サービス「F NEOBANK」において、選手のプレーシーンをモチーフとした限定デビットカード「FIGHTERS PLAYER’S DEBIT」の申込受付・発行を開始することを発表した。このカードは、ファイターズの松本 剛選手、山﨑 福也投手、清宮 幸太郎選手、郡司 裕也選手、田宮 裕涼選手の昨シーズンの名場面をデザインに取り入れたものとなっている。
利用方法と特典
「FIGHTERS PLAYER’S DEBIT」は、日常のお買い物で利用できるデビットカードとしての機能を持ち、ATMでの入出金も可能である。また、F NEOBANKのデビットカードと同様に、球場外での利用でも1%のFマイルが還元される特典が用意されている。申込は、F NEOBANKアプリの「デビット」アイコンから行うことができ、初回発行手数料は1,980円(税込)で、各デザインは先着3,000枚までとなっている。
シーズン中の特典
さらに、シーズン中のファイターズの順位に連動して、円普通預金の残高条件を達成することでキャッシュバックが受けられる特典も用意されている。加えて、ファイターズ主催試合日のみ、エスコンフィールドへの先行入場が可能となる特典も魅力的である。
ファイターズとの連携強化
住信SBIネット銀行は、2025シーズンのユニフォームに「NEOBANK」のワッペンを加えるなど、ファイターズとの連携をさらに強化していく意向を示している。エスコンフィールドHOKKAIDOの3rd BASE GATE『F NEOBANK GATE』やユニフォームスポンサーを通じて、ファイターズを応援し、ファンにとって便利でお得なサービスを提供することを目指している。
住信SBIネット銀行のビジョン
住信SBIネット銀行は、お客さま中心主義のもと、最先端のテクノロジーを活用して金融サービスを変革し、社会をより快適で便利なものにすることを目指している。公式サイトでは、さらなる詳細情報が提供されているので、ファイターズファンはぜひチェックしてみてほしい。
公式サイトリンク
住信SBIネット銀行公式サイト: https://www.netbk.co.jp/contents/
ファイターズ公式サイト: https://www.hkdballpark.com/
終わりに
「FIGHTERS PLAYER’S DEBIT」は、ファイターズのファンにとって新たな応援の形を提供するものであり、日常生活の中でもファイターズを身近に感じることができるアイテムとなるだろう。今後のファイターズの活躍とともに、住信SBIネット銀行の新たな取り組みにも期待が寄せられている。