DART’s Walletによる大規模エアドロップを実施
DART’s株式会社(東京都中央区銀座1-20-11、代表取締役 松村 毅、公式サイト)は、独自のブロックチェーン技術を活用した次世代QRコード決済サービス「DART’s Wallet(ダーツ ウォレット)」の本格展開を記念し、大規模なエアドロップキャンペーンを実施することを発表しました。このキャンペーンでは、特定のイベントに参加した方々を対象に、DART’s Walletを通じた特別な体験を提供することを目的としています。
エアドロップキャンペーンの詳細
本キャンペーンは、以下の2つのイベントに参加された方々を対象としています。
- 2023年10月に渋谷MODI 4階「DART’s Verse」にて開催されたBTS正式ライセンスショップ「Mikro-Premium Shop」の入場チケット抽選に参加された方々(当選・落選を問わず)
- 2024年4月20日・21日に京セラドーム大阪で開催予定のアートイベント「NEXT ARTEC COLLECTION OSAKA(Nコレ)」にて、DART’s Walletを作成された来場者の方々
DART’sはこれまで、リアルイベントとWeb3技術を融合させた新しいファン体験の創出に取り組んでおり、今回のエアドロップはその一環として実施されます。このキャンペーンを通じて、参加者には「もう一つのギフト体験」が提供されることになります。
期待される効果
DART’s Walletを通じて、ガス代・手数料ゼロという次世代のブロックチェーン決済を体験することで、今後広がっていくDART’s経済圏やイベントでの活用にスムーズにつながることが期待されています。エアドロップは、2025年4月第2週より順次配布される予定で、対象者にはDART’s株式会社からメールで案内が届きます。
DART’s Walletの特徴
「DART’s Wallet」は、DART’s株式会社が独自に開発したブロックチェーン基盤「DART’s Chain」上で動作する、スマートコントラクト対応のウォレットです。CEX(国家ライセンスを保有する暗号資産取引所)との連携により、ガス代・手数料ゼロでのQRコード決済を実現し、国内外の実店舗・イベントでの実利用が進んでいます。
特に、NFTとの連携やファンエンゲージメント設計にも対応しており、アーティスト・ブランド・店舗とのタイアップで、従来の“物販・来店”を超える体験提供が可能です。さらに、DART’s Walletを通じて、該当のイベント参加者に対し、DARトークンが贈呈される仕組みとなっています。
今後の展望
DART’s株式会社は、今回のエアドロップをきっかけに、より多くのユーザーにWeb3の入り口としてのDART’s Walletを体験してもらい、今後予定されている他プロジェクトとの連携や特典、サービス利用に繋がるよう、サービス強化を図っていく方針です。
関連リンクとして、DART’s Walletの公式サイトはこちら、新規登録はこちらから行えます。また、DART’s公式サイトはこちら、DART’s Verseの詳細はこちら、NEXT ARTEC COLLECTION OSAKAの情報はこちらで確認できます。
終わりに
DART’s株式会社の大規模エアドロップキャンペーンは、次世代決済をより多くのファンに体験してもらう素晴らしい機会です。今後もDART’s Walletを通じて、多様なサービスや特典が提供されることが期待されており、ユーザーにとって新しい体験が広がることが楽しみです。