任天堂「Nintendo Switch 2」ついに招待販売へ!その詳細と購入のポイントを徹底解説

はじめに

2025年8月29日、任天堂は次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」の販売方法について重大な発表を行いました。これまで実施されてきた抽選販売から、今後は「招待販売」に切り替わることになり、入手方法や優先条件、仕組みが大きく変化します。本記事では、最新情報に基づいてSwitch 2招待販売の全容ユーザーが気を付けるべきポイントを、わかりやすく丁寧に解説します。

招待販売とは?従来の抽選販売との違い

  • 抽選販売は、希望者全員が申込でき、当選者がランダムで選ばれる方式でした。しかし、応募者が非常に多く、入手が困難な状況が続いていました。
  • 一方、招待販売は任天堂が一定の条件を満たしたユーザーに直接購入案内を送る方式です。ユーザーは「案内が届いた場合のみ」購入権利を得ることができます。
  • 今回、「マイニンテンドーストア」での11月発送分のNintendo Switch 2本体について、この新方式が導入されました。

Switch 2招待販売の対象者と条件

  • 第5回抽選販売に応募条件を満たしたうえで応募したユーザー
  • これまでのSwitch 2抽選販売で一度も当選していないユーザー
  • 現時点で自分のニンテンドーアカウントにSwitch 2の連携履歴がないユーザー

この三つの条件をすべて満たす必要があります。当選回数は一度でもあると対象外となり、まだSwitch 2を所有していない方のための施策です。また、応募はあくまで自身で行う必要があり、条件を満たしているだけで自動的に購入権が得られるわけではありません。

スケジュール:いつ・どのように招待されるのか

  • 9月中旬:招待販売への申込受付期間の開始予定。
  • 10月上旬:第1回目の招待案内(11月20日までにお届け分)を実施予定。
  • 招待案内はメール・My Nintendoアプリ・アカウントの「あなたへのお知らせ」にて送付されます。

案内後は、指定された期間内に申し込み・購入手続きを行う必要があります。案内を受け取ったユーザーは、希望する本体の種類やセット、周辺機器も選択可能です。

「利用状況」を重視!Switch2招待販売の優先基準とは

今回は条件を満たしただけでも対象者が非常に多いため、「利用状況」が参照されることになりました。特に重視されるポイントを以下にまとめます。

  • Nintendo Switch Onlineへの累積加入期間6年以上の人は、最優先で年内に案内メールが届く予定です。
  • 上記を満たさない場合でも、

    • 有料ソフトの購入本数
    • 総プレイ時間
    • これまでの利用履歴全般(オンラインサービスへの加入状況など)

    など、さまざまな指標から「より熱心なユーザー」から順に案内される仕組みとなっています。

ヘビーユーザーほど購入しやすい仕組みといえますが、対象者全員が年内に案内を受け取れるとは限りません。そのため、「今後も招待販売は継続実施される」と任天堂はしています。

自分が招待販売対象かどうかを確認する方法

「自分が条件を満たしているか不安…」というユーザーのために、以下の方法で状況をチェックできます。

  • ニンテンドーアカウントで過去の抽選販売履歴を確認:Switch 2の応募状況、および当選・未当選の履歴が分かります。
  • Nintendo Switch Onlineの会員情報画面を開き、「ご利用状況」から累積加入年数を確認できます。6年以上であれば最優先で案内が届く可能性が高いです。
  • 「あなたへのお知らせ」やメール、My Nintendoアプリで案内文が届いていないか随時確認しましょう。

また、有料ソフトの購入履歴や直近のプレイ状況などもアカウントページからチェックできます。

Switch2招待販売の流れ:申し込みから購入までの手順

  • 招待案内が届いたら、指定された専用URLから申し込みを行います。
  • 期間内に希望する本体タイプ・セット・周辺機器を選び、必要事項を入力して決済します。
  • 申込後、11月以降順次発送される予定です。

一度のみの申し込みが基本となりますので、しっかり確認しながら手続きを行いましょう。

Switch2本体販売価格・セット内容

  • 本体単体(日本語・国内専用):49,980円(税込)
  • マリオカート ワールドセット:53,980円(税込)
  • 多言語対応モデル:69,980円(税込)

セット内容や価格は変更される可能性もありますので、購入時に最新の公式情報をご確認ください。

よくある質問と注意点

  • Q:抽選に応募していなかった場合、招待販売の対象になる?

    A:第5回抽選販売に参加していない場合は対象になりません。
  • Q:案内が届かない場合は購入できないの?

    A:基本的に案内がなければ購入できませんが、今後も招待販売の機会は設けられる予定です。
  • Q:家族や友人の分として申し込める?

    A:1アカウントにつき1台のみとなりますので、代理購入などは不可です。
  • Q:キャンセル・返品は可能?

    A:購入後のキャンセルや返品条件については公式サイトでご確認ください。

まとめ

「Nintendo Switch 2」は、その話題性と新機能から非常に高い注目を集めています。今回発表された招待販売は、抽選でなかなかチャンスに恵まれなかったヘビーユーザーや長年任天堂を応援してきたファンにとって、大きな希望となる仕組みです。しかし、対象者が多い分、案内が届くまで焦らず待ち続ける必要があります。今後も公式発表やアカウントのお知らせをこまめに確認し、自分に案内が届いた際は手続きをお忘れなく進めましょう。

参考元