マイカー広告初の書籍PR!『お金の大学』ドライブPRキャンペーン参加ドライバー受付開始

株式会社チアドライブが運営するマイカー広告サービス「CheerDrive」は、2025年4月11日から「令和で1番売れているお金の本!『お金の大学』ドライブPRキャンペーン」の参加ドライバーを受付開始する。このキャンペーンは、人気YouTuberである「両@リベ大学長」が著した『本当の自由を手に入れる お金の大学』とコラボレーションしたもので、一般ドライバーが愛車にステッカーを貼って走行することで報酬を得ることができる。

キャンペーンの詳細

本キャンペーンは、一般ドライバーが自家用車のリアウィンドウにキャンペーンステッカーを貼り、ドライブを行うことで参加できる。参加者は、走行距離に応じて1kmあたり3円から5円相当の報酬を得ることができ、最大で5,000ポイント(5,000円相当)を獲得することが可能だ。

受付期間は2025年4月11日18:00から4月16日23:59までで、抽選で100名の参加者が選ばれる。抽選結果は4月18日に発表され、走行期間は4月25日から5月24日までとなっている。参加費用は無料で、走行距離が100kmに満たない場合は1,000円が請求される。

連動企画の紹介

さらに、キャンペーンには2つの連動企画が用意されている。まずは「レビュー投稿キャンペーン」で、Xにハッシュタグ「#お金の大学ドライブPRキャンペーン」を付けて感想を投稿した方の中から5名にリベ大限定ぬいぐるみがプレゼントされる。

次に「お金の大学ドライブPRキャンペーン杯」では、参加ドライバーの中で走行距離が上位の5名に追加で1,000ポイント(1,000円分)が付与される。この報酬は走行完了申請の承認後、1ヶ月以内を目処に付与される予定だ。

CheerDrive(チアドライブ)について

CheerDriveは、自分の車に好きな商品やサービスのステッカーを貼って走行し、企業を応援することでポイントを得られる新しい形の広告サービスである。ポイントは走行距離に応じて付与され、例えば5ポイント/1kmの条件であれば、100km走行することで500ポイント(500円相当)が得られる。

アプリはApp StoreやGoogle Playからダウンロード可能で、詳細は公式サイト(http://cheerdrive.jp/)で確認できる。

改訂版『お金の大学』について

『お金の大学』は、192万部を突破した令和で最も売れているお金の本であり、最新のデータに基づいた内容や新規コンテンツを加えた改訂版が登場した。貯める・増やす・稼ぐ・守る・使うという5つの力を身につけるための基本が学べる一冊である。

終わりに

『お金の大学』ドライブPRキャンペーンは、一般ドライバーにとって新たな収入源を提供し、同時にお金に関する知識を広める素晴らしい機会である。参加者は、ドライブを楽しみながら、知識を深めることができるこのキャンペーンにぜひ参加してみてはいかがだろうか。未来に向けて、より多くの人々が経済的自由を手に入れる手助けとなることを期待したい。