PS Portalに待望のクラウドストリーミング機能が正式実装 ─ 11月6日から新たなPS5ゲーム体験が始まる!

新機能のポイントと概要

2025年11月6日午前11時より、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は「PlayStation Portal リモートプレーヤー(PS Portal)」のクラウドストリーミング機能を正式実装します。これは、PS Portal本体への大規模なソフトウェアアップデートであり、PlayStation Plus プレミアム会員向けの注目機能です。主なポイントは以下のとおりです。

  • PlayStation Storeで購入したダウンロード版のPS5タイトルも、PS Portalでクラウドストリーミングして直接プレイ可能に
  • PlayStation Plusのゲームカタログやクラシックスカタログ内の対応PS5タイトルも引き続きストリーミング可能
  • PS5本体がなくても、または本体が他で使用中・電源オフでもタイトルを楽しめる
  • 新しいUIや3Dオーディオなど、遊び心地を高める各種新機能も追加

PS Portal クラウドストリーミングとは?

これまでPS Portalは、同じネットワーク上のPS5本体と組み合わせて「リモートプレイ」でゲームを楽しむことが中心でした。しかし今回、PlayStation Plus プレミアムに加入していれば、PS5本体を必要とせずサーバーから直接ゲームをストリーミングできるようになります。「いつでも、どこでも」PS5のゲームをプレイできる環境がより身近になりました

クラウドストリーミングの対応タイトル数と利便性

クラウドストリーミングに対応したタイトル数はすでに数千本規模となっており、『アストロボット』『グランド・セフト・オートV』『FINAL FANTASY VII REBIRTH』『BIOHAZARD RE:4』『フォートナイト』『ボーダーランズ4』『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』『Cyberpunk 2077』『The Last of Us Part II』『ホグワーツ・レガシー』など、話題作や人気作が充実しています。

対応タイトルは今後も拡大予定で、最新情報はPlayStation公式サイトのリストに随時追加されます。これにより、ユーザーは自分のライブラリー内のダウンロード版PS5タイトルだけでなく、月額サービスで提供される多彩なゲームも追加コストなしで楽しむことができます。

自宅・外出先でもシームレスなゲーム体験

最大の利点は、自宅のPS5本体に依存しないプレイ環境です。例えば、家族や友人がPS5本体で別の楽しみ方(映画鑑賞など)をしている場合や、PS5が他の部屋にあって手が離せないタイミングでも、PS Portalさえあればサーバーからゲームを直接ストリーミングして一人でプレイを継続できます。

また、外出先でも高速Wi-Fi環境があれば、ホテルやカフェ・友人の家などでPS5クオリティのゲームが楽しめます。これまでリモートプレイでは物理的に自宅のPS5本体が必要でしたが、今回のアップデートにより「完全なクラウド時代」が到来したといえるでしょう。

新UIと3Dオーディオ機能も実装

アップデートではPS Portalの操作画面(UI)も大幅に刷新。ホーム画面から「リモートプレイ」「クラウドストリーミング」「検索」の3つのタブを選択できるシンプルかつ直感的なデザインとなり、ストレスフリーな操作感を実現しています。

さらに、3Dオーディオ機能にも対応し、より臨場感のあるサウンド体験が可能に。お気に入りのゲームタイトルでリアリティある音場が味わえることも見逃せません。

利用条件と注意事項

  • クラウドストリーミング機能の利用にはPlayStation Plus プレミアムへの加入が必要です
  • ダウンロード版PS5タイトルがすべて対応するわけではなく、「対応タイトルのみ」がストリーミングプレイ可能です。詳細リストや最新情報は公式でご確認ください
  • 十分な速度・安定性をもつWi-Fi環境が不可欠です。通信環境によっては画質や動作に制限が出る場合があります
  • 3Dオーディオの完全体験には、対応ヘッドセットの利用を推奨します

SIEが目指す新しいゲームの形

PS Portalは「PS5本体にしばられない自由な体験」を提案すべく、スペックや操作感に妥協のないデバイス設計がなされています。DualSenseワイヤレスコントローラーの機能と8インチ液晶ディスプレイをそのまま活かしたPS Portalは、据え置き機のクオリティを手軽に持ち運べる点でも、家庭用ゲーム機の新たなトレンドを示しています。

今回のクラウドストリーミング正式実装により、ユーザーが「どこでも」自分の好きなPS5ゲームを快適に遊べることはもちろん、友人・家族と同時に別々のゲームやエンターテインメントを楽しむといった新しいプレイスタイルも生まれそうです。

利用開始方法

  1. PS PortalをWi-Fiに接続し、本体アップデートを適用します(自動・手動いずれでも可能)
  2. PlayStation Plus プレミアムに加入しているアカウントでPS Portalにサインイン
  3. ホーム画面の「クラウドストリーミング」タブから対応タイトルを選択し、その場でプレイ開始

セットアップなどの詳しい手順や困った時の解決策は、PlayStation公式サポートやPlayStation Blogで案内されています。

今後の展望と注目点

クラウドストリーミングは今後、ネットワークインフラの進化やタイトル数の追加により、さらに快適で多様なゲーム体験を提供していくはずです。SIEは「ユーザー目線の使いやすさ」「ゲームタイトルの拡充」「”どこでもプレイ”の一般化」に引き続き注力するとしています。

新機能によって、PS5の楽しみ方、ゲームとの向き合い方は大きく進化しています。特にPS Portalをすでに所有しているユーザーや、これから買い求める人にとっては非常に大きなアップデートです。今後もPS Portalの各種機能追加や、利便性向上の動きから目が離せません。

まとめ:誰もが主役になれる、新時代のPlayStation体験

2025年11月6日、PS Portalは単なる携帯型リモートデバイスから「いつでも・どこでも」PS5ゲームが遊べる最高峰のクラウドゲーミング端末へと進化しました。この変化は、多くのユーザーの日常やライフスタイルを豊かにし、「ゲームのある日常」の幅をさらに広げてくれます。いまこそPS Portalとともに、新時代のPlayStation体験を始めましょう。

参考元