葬送のフリーレン――昭和演出が話題!髪チリチリ爆破シーンや新商品、TGS2025の盛り上がり
話題沸騰のTVアニメ『葬送のフリーレン』とは
『葬送のフリーレン』は、「週刊少年サンデー」(小学館刊)で連載中の同名漫画を原作とするTVアニメ作品です。原作は山田鐘人さん、作画はアベツカサさんが担当し、累計発行部数は2400万部を突破しています。2023年9月から2024年3月まで第1期が放送され、主人公フリーレンと仲間との旅路や人間ドラマ、魔法戦闘描写などが世代を超えて大きな感動を呼びました。SNSでも関連ワードが次々とトレンド入り、2026年1月放送予定の第2期にも注目が集まっています。
昭和演出が人気!爆破で髪がチリチリになる「縦ロール帰宅」シーンとは
近頃話題を集めているのは、ABEMA TIMESで大きく取り上げられた「フリーレンの昭和演出」です。特に印象的なのが、爆破魔法に巻き込まれたフリーレンの髪が“チリチリ”になりながらも、帰宅時には見事な縦ロールに復元されて登場するというコミカルな演出。これは昔のアニメや特撮に見られた“昭和演出”へのオマージュで、シリアスな物語の中にもユーモラスな一瞬を生み、多くの視聴者の心をつかみました。
ファンの間では「爆破後の髪型」「昭和っぽいコミカルさ」が語られ、X(旧Twitter)では「#フリーレン昭和演出」「#髪チリチリ」など関連タグで感想投稿が急増しています。このユニークな描写によって、作品の人間味や親しみやすさが一層際立ち、「何度でも見返したくなる」との声も多く見られます。
TGS2025で新商品が多数先行販売!蓄光Tシャツ・カラビナ・バッグなどファングッズにも注目
TVアニメ『葬送のフリーレン』は2025年9月1週に開催される東京ゲームショウ(TGS2025)で、多彩な公式新商品が先行販売されることが発表されました。中でも話題なのは、夜に光る「フリーレン蓄光Tシャツ」や「フェルン ゾルトラークTシャツ」、持ち歩きに便利なカラビナ、おしゃれなニュースペーパーバッグなど、実用性と遊び心を兼ね備えたアイテムが充実している点です。
- 蓄光Tシャツ:フリーレンのシルエットや魔法をイメージしたデザイン。暗所で光るため、イベントやライブ参加時のアクセントに。
- フェルン ゾルトラークTシャツ:仲間フェルンの名シーンがプリントされ、シンプルながらキャラクター愛を表現できる。
- カラビナ:アウトドアや普段使いにも便利なフリーレンモチーフのカラビナ。
- ニュースペーパーバッグ:メッセージを込めた、さりげない作品アイコン入りデザイン。
これら商品は株式会社コスパが企画・製造を担当し、TGS限定先行販売ながらオンラインストアでも順次発売予定。推しキャラクターのアイテムを身に着けてイベントに参加するファンも急増しており、SNSやYouTubeでの“購入品紹介”動画も盛況です。
人気絶頂のフリーレン巻き!プライズフィギュア新作「Trio-Try-iT Figure」登場
2025年9月第1週には、アニメ『葬送のフリーレン』の新作プライズとして「Trio-Try-iT Figure」シリーズの最新作が登場します。中でも特に目を引くのは、SNSで話題となった「フリーレン巻き」を忠実に再現したフィギュアです。
- 「フリーレン巻き」:物語内で印象的だった特徴的な髪型やポーズを再現。作品の世界観を体感できる。
- 高品質な造形と塗装技術:フィギュアファンからも評価が高く、細かいエルフ耳や魔導具まで再現。
- 全国ゲームセンターで順次展開予定。発売日に合わせて“どこで取れるか”の情報交換も活発。
「Trio-Try-iT Figure」シリーズはコレクション性の高さも魅力で、既発売のヒンメルやフェルンとのセット飾りもオススメ。アニメの印象的なシーンやキャラクターの個性が詰まったアイテムとして、幅広い年代のファンに支持されています。
『葬送のフリーレン』の魅力と人気の理由
『葬送のフリーレン』の最大の魅力は、勇者パーティの“その後”に焦点を当て、主人公フリーレンが“人を知る”旅を通して新たな価値観や感情の変化を体験していく部分です。物語はファンタジー世界を背景にしながらも、友情・喪失・旅路・時間経過といった普遍的テーマが丁寧に描かれています。
- 人間関係の深み:千年を超えて生きるエルフ・フリーレンが短命な人間とどう向き合うか、“別れ”を通じて描かれる人生観。
- コミカル&感動シーン:昭和演出や爆破髪型などユーモアが効いた場面、そして涙を誘う瞬間もバランスよく構成。
- 魔法バトルの映像美:最新鋭の作画・エフェクト技術で表現される魔法戦、迫力と繊細さが両立。
- 多彩なグッズ展開:Tシャツやバッグなど日常使いできるオシャレなアイテムと、飾って楽しむフィギュアなど多面展開。
アニメ放送終了後もABEMAで全28話の無料一挙放送が続き、期間中は誰でも気軽に名シーンや感動を追体験することができます。新作グッズとともに“おうち鑑賞会”を開いたり、SNSでキャラクターとグッズのコーデ写真を投稿したりと、作品をきっかけにした新しいコミュニケーションも生まれています。
第2期への期待と今後の展開
2026年1月には、待望のTVアニメ第2期の放送も控えており、原作のさらなる展開や新キャラクターの登場、未アニメ化エピソードへの期待が高まる一方です。制作陣による“次なる昭和演出”や、先行公開イベント、新たなグッズラインナップなど、多角的な展開が予定されており、「葬送のフリーレン」が引き起こす熱狂は今後も続くことでしょう。
ファンにとっては“昭和っぽさ”やコミカルな演出、新グッズの数々が日常に彩りを加えてくれる一方、全話無料放送や新作商品、SNS連動イベントなど、参加型の楽しみ方もますます充実しています。「爆破で髪チリチリ」「フリーレン巻き」「TGS2025先行販売」――今まさに熱い盛り上がりを見せる『葬送のフリーレン』。次なる驚きに、そして新たな感動に、ぜひご期待ください。