東京・パリ五輪連覇の堀米雄斗が参戦!世界最高峰「スケートボードストリートリーグ2025 第2戦パリ大会」、FODでライブ配信決定

堀米雄斗、史上初の東京・パリ五輪連覇からSLS2025へ挑戦

スケートボード界の至宝・堀米雄斗選手が、2025年シーズン「ストリートリーグ(SLS)」第2戦パリ大会へ参戦することが決定しました。堀米雄斗選手は、東京五輪・パリ五輪で連覇達成、世界トップクラスの実力と圧倒的な支持を受ける存在です。本大会をもって、五輪イヤーの激動を経た新たなシーズンが幕を開け、世界中のスケーターとファンが注目しています。

会場は世界的スポーツの聖地「ローラン・ギャロス」

2025年10月11日(土)、舞台となるのはフランス・パリに位置するローラン・ギャロス(Stade Roland-Garros)。テニス全仏オープン会場として有名ですが、今回、史上初の試みとしてスケートボードイベント仕様へと大規模な変貌を遂げます。グローバルなスポーツ・カルチャーが交差する象徴的な地で、世界最高峰の技術と熱量がぶつかり合います。

配信スケジュールと視聴方法――FODが生中継、予選は完全無料

  • 男女予選:10月11日(土)20時~
    FODで完全無料配信(FOD会員以外も視聴可能)
  • 女子決勝:10月11日(土)25時30分~
    FODプレミアム会員向けLIVE配信
  • 男子決勝:10月11日(土)27時~
    FODプレミアム会員向けLIVE配信

予選のライブ配信は誰でも無料、決勝ラウンドについてはFODプレミアム会員限定です。プレミアム会員には見逃し配信も用意され、トップレベルの演技や名場面を好きな時に視聴できます。配信スケジュールは変更の可能性もあるため、最新情報はFODや公式ページを随時ご確認ください。

世界トップの選手陣――日本からは金メダル獲得者が集結

世界中の強豪が一堂に会す「ストリートリーグ」ですが、日本人選手の活躍にも大きな期待がかかります。主な男子出場選手は次のとおりです。

  • 堀米雄斗(東京五輪・パリ五輪金メダル)
  • 白井空良(昨シーズンSLS2度優勝)
  • 海外強豪選手:Aurelien Giraud、Nyjah Huston、Vincentなど

女子の部では金メダリストの吉沢恋西矢椛らもエントリーしています。世界で名を轟かす選手たちが、個性とスキルをぶつけ合い、勝利の座を目指します。

スケートボードストリートリーグ(SLS)とは

「ストリートリーグスケートボーディング(SLS)」は、世界最高峰のプロスケートボードツアーとして2000年代から継続的に拡大を続けています。表現力豊かなトリックや、難易度の高い技の連続と創意工夫が求められ、選手自身が進化し続ける閉塞感のないジャンルです。オリンピック競技への採用以降、競技人気と認知度は急激に高まり、特に日本では若年層を中心に爆発的な支持を集めています。

堀米雄斗のこれまでと今後――日本スケートボード界の旗手

堀米雄斗選手は東京都出身。幼少期からスケートボードに触れ、国内外で頭角を現していきました。2017年からSLSに参戦、本場アメリカの大会でも日本人として前例のない快進撃を続け、2021年東京五輪では日本中が歓喜する金メダルを獲得。続くパリ五輪でも、圧倒的な安定感と難易度を両立させたランで金メダル連覇を達成しました。今大会では、世界のトップ選手たちとの真剣勝負に臨み、再び世界へ日本の名を轟かせる活躍へ期待が高まります。

世界の強豪スケーターたち――注目すべきライバル

  • Aurelien Giraud(フランス)
  • Nyjah Huston(アメリカ)
  • Vincent

彼らはいずれも世界ランキング上位の常連選手で、技術力とクリエイティビティで知られる強豪です。堀米選手をはじめとした日本選手とのバトルの行方はスケートボード界最大の関心事となっています。

女子部門も世界基準――新時代の若手選手たち

女子部門でも、日本勢が存在感を放っています。吉沢恋(よしざわ・ここ)、西矢椛(にしや・もみじ)は五輪金メダリストであり、世界的にも高く評価される実力の持ち主です。今大会では世界各国の若手選手も続々参戦。大会を通して新たなスターが生まれる瞬間を目撃できるかもしれません。

FODの配信で大会を満喫しよう――手軽で快適な視聴体験

  • 予選は無料:FODで会員登録不要、誰でもスマホやPC、テレビで視聴可能
  • 決勝はプレミアム会員限定:臨場感あるライブ中継&見逃し配信
  • 解説・実況陣も豪華:スケートボード経験者による解説付きで初心者も安心

FODはフジテレビが運営する動画配信サービス。これまでスポーツ・音楽・バラエティなど多様なコンテンツをライブ配信してきた実績があり、スケートボードファンはもちろん、初めて観戦する方や家族・友人同士にもおすすめ。特に予選は無料で視聴できることから、今大会をきっかけに新たなファン層の拡大も期待されています。

日本スケートボード界の未来――さらなる競技力向上と発展へ

近年、日本国内でスケートボード施設やスクールが増加し、若手育成やコミュニティ拡大によって競技人口が急増しています。堀米雄斗選手らトッププレーヤーの活躍は、次世代スケーターへの刺激となり、世界を舞台にした夢を抱く子どもたちも増えています。本大会・ライブ配信をきっかけに、スケートボードの本格的な文化発展がさらに進むことが期待されています。

まとめ:2025年10月11日、パリで感動をともに体験しよう

2025年10月11日(土)、スケートボードの祭典「ストリートリーグ第2戦 パリ大会」が開催されます。東京・パリ五輪連覇の堀米雄斗選手をはじめ、国内外の精鋭が集うこの大会をFODでぜひリアルタイム視聴しましょう。世界最高峰の技、熱気、ドラマに満ちた瞬間を、あなたの目で、あなたの心で体験してください。

参考元