2025年AFLグランドファイナル完全ガイド―伝統、対決、圧巻のパフォーマンスまで解説
2025年9月27日、オーストラリア最大のスポーツイベントであり、毎年多くのファンを熱狂させるAFL(オーストラリアン・フットボール・リーグ)グランドファイナルが、伝統の本拠地であるメルボルン・クリケット・グラウンド(MCG)にて開催されました。今年のグランドファイナルは、熱い両チームの対戦と豪華なエンタテインメントが大きな話題となりました。
2025年グランドファイナルの開催概要
- 開催日:2025年9月27日(土)
- 開始時刻:オーストラリア東部標準時(AEST)14:30(日本時間13:30)
※各州ごとの開始時間
– AEST 14:30:ACT, NSW, QLD, TAS, VIC
– AWST 12:30:WA
– ACST 14:00:NT, SA - 会場:Melbourne Cricket Ground(MCG)(約10万人収容)
- 放送:オーストラリア国内はSeven Network(7plus含む)独占生中継
MCGは、日本の甲子園球場や東京ドームの約2倍もの観客を収容できる巨大スタジアムで、グランドファイナル当日は例年通り超満員となりました。この日がオーストラリアの国民的行事であることを象徴しています。
2025年の対戦カード ― 歴史的初顔合わせ
- 対戦チーム:ジーロング・キャッツ vs ブリズベン・ライオンズ
今年は、ジーロングとブリズベンという、AFL/VFLグランドファイナル史上初の顔合わせとなりました。両チームとも近年好成績を収めてきた強豪であり、すでにライバル関係として注目されています。
ブリズベン・ライオンズは2023年、2024年と連続でグランドファイナル進出を果たし、今回優勝すれば2019-20年リッチモンド以来の連覇となります。対するジーロングは、2022年の優勝以来3年ぶり、名将クリス・スコット監督のもと4度目のグランドファイナルとなりました。
ジーロングは通算11回目の優勝を目指し、ブリズベンは、前身フィッツロイの記録を含め合計13度目の優勝をかけて挑む一戦となりました。
試合当日のタイムスケジュールと見どころ
- 9:35am:アンダー18 AFLフューチャースターズ 前座試合
- 1:30pm:オープニングアクト(ベイカーボーイ、エマ・ドノバン、キーアン)
- 1:33pm:トヨタ・ハイラックス「ラップ・オブ・レジェンズ」
- 1:37pm:マイク・ブレイディによるパフォーマンス
- 1:43pm:Snoop Doggが登場! テルストラ・プレゲームエンターテインメントでタッシュ・サルタナ、ベイカーボーイとともにパフォーマンス
- 2:09pm:AAMIによるボールデリバリー
- 2:11pm:審判団の入場
- 2:13pm:ジーロングキャッツの入場
- 2:16pm:ブリズベンライオンズの入場
- 2:24pm:ジャック・リウォルドによるプレミアシップカップのピッチ内搬入
- 2:25pm:先住民代表「アンカン・コリン・ハンター・ジュニア」によるウエルカム・トゥ・カントリー
- 2:26pm:ヴェラ・ブルーによる国歌斉唱
- 2:28pm:コイントス&カウントダウン
- 2:30pm:キックオフ!(グランドファイナル開始)
- ハーフタイム:AusKickパフォーマンス、ハーフタイムスプリント
- 第3Q終了後:キック・フォー・キャッシュ
このような盛りだくさんのプログラムが1日を通して展開され、現地はお祭りムード一色となりました。
注目選手 ― Gout GoutのMCGでの役割
今回のグランドファイナルで特に注目されたのが、若手成長株として期待されるGout Gout選手です。わずか20歳にしてAFLトップ選手の仲間入りを果たした彼は、「試合の流れを変えるジョーカー」として特別にピックアップされ、途中投入でもインパクトを残す役割が期待されていました。
彼のスピードとボールキャリー、守備的な貢献はAFL解説者からも高く評価されており、「MCGの大舞台でどのような活躍を見せるか」が試合前から多くの話題となっていました。
2025年グランドファイナルの伝説的パフォーマンス ― Snoop Dogg登場!
今年のグランドファイナルをさらに盛り上げたのが、世界的ラップスターのSnoop Dogg(スヌープ・ドッグ)です。プレゲーム・エンターテインメントにスペシャルゲストとして登場し、タッシュ・サルタナ、ベイカーボーイとともに圧巻のパフォーマンスを披露しました。その様子はSNSを中心に大きな反響を呼び、ファンの間で「本当にAFLのグランドファイナル?」と驚きと歓喜が広がりました。
- 一部ファンからは「Holy s***!」と感嘆の声が上がり、スヌープ・ドッグの迫力や、USカルチャーがAFLイベントに融合したインパクトが絶賛されました。
- 一方、「グランドファイナルは伝統を重んじた内容にすべき」といった保守的な意見もあり、ファンの間では意見が分かれる形となりました。
いずれにせよ、グランドファイナルの舞台が世界的な注目を集めるイベントへ成長している象徴的な出来事となりました。
気になるグランドファイナルデーの天候・観戦ガイド
2025年9月27日メルボルンの天気予報は「くもり時々晴れ、最高気温18度、小雨の可能性」でした。過ごしやすい気候の中で、現地観戦組はもちろん、日本や海外からもファンがテレビや配信で観戦しました。
オーストラリア国内と海外の視聴方法
- 国内:Seven Network & 7plus(1080p HD/生中継)
- 海外:Watch AFL(ライブ配信)
- 公式サイト&アプリ:AFL.com.auおよびAFL Live Official Appで最新情報・実況データ・選手インタビュー・写真が配信
日本でも名古屋のスポーツバーなどでライブ中継イベントが行われ、AFL人気の広がりが感じられました。
伝統と革新 ― AFLグランドファイナルの社会的意義
グランドファイナルは単なるスポーツの祭典にとどまらず、「地域コミュニティや多様性の祝祭」としての一面があります。メルボルンには複数のAFLクラブが存在し、地域ごとに熱心なサポーターがおり、その盛り上がりが街全体に波及します。優勝チームの街では祝賀イベントも盛大に行われ、市民生活に密着した国民的行事となっています。
また、試合前に行われる先住民文化を尊重した「Welcome to Country」や、女性ボーカリストの国歌斉唱、若手アーティスト起用など、その内容や進行も現代的なアップデートが重ねられています。
まとめ ― 2025年グランドファイナルが私たちに教えてくれること
2025年のAFLグランドファイナルは、伝統の一戦を大切にしながら、新しいカルチャーや価値観を柔軟に取り入れていくオーストラリア社会の懐の深さ、進化し続けるスポーツ文化の姿を存分に示しました。「シーズンの頂点に立つ決戦」でありながら、多様な文化、世代、価値観が交差する現場となり、ファンにとっても忘れられない一日となったことでしょう。
今年のようなダイナミックな進化は、今後もAFLという競技自体、そしてグランドファイナルがさらに国際的、文化的に発展していくことを予感させるものでした。