NHK杯フィギュアスケート2025開幕!大阪から世界へ―注目の日本勢が集結

NHK杯フィギュアスケートとは?

NHK杯フィギュアスケートは、フィギュアスケート界でシーズン最大の国際大会のひとつであり、ISUグランプリシリーズ6戦中の第4戦として毎年日本で開催される歴史ある大会です。今年2025年も、11月7日(金)~8日(土)に大阪で開催され、日本国内外から多くのトップスケーターが集結し、熱い戦いが繰り広げられます。

2025年大会のみどころ

  • 世界トップクラスの選手が大阪に集う:男子・女子シングル、ペア、アイスダンスの4種目に、それぞれ各国の代表選手がエントリー。例年以上に充実した顔ぶれです。
  • 日本勢への注目:男子では鍵山優真選手と佐藤駿選手、女子では坂本花織選手や樋口新葉選手ら、世界からも注目度の高い日本勢が多数出場。今シーズンのグランプリファイナル進出へ重要な一戦ともなります。
  • 今季の大舞台にかける思い:今年初めてグランプリシリーズに出場する選手も多く、各選手の進化と心境にも注目が集まります。

注目選手プロフィールと意気込み

  • 鍵山優真(男子シングル)
    北京オリンピック銀メダリスト。今季GPシリーズ初戦がこのNHK杯となり、気合十分の様子。練習でも安定して高難度ジャンプを決めており、今後の活躍が大いに期待されています。
  • 佐藤駿(男子シングル)
    昨季から安定感ある演技でファンを魅了。本大会で表彰台に立てばグランプリファイナル進出が確実視されており、彼の演技からは目が離せません。
  • 坂本花織(女子シングル)
    世界選手権金メダリスト。持ち味のスピード感とダイナミックなジャンプは健在。大会直前にも特集番組で意気込みを語り、集中した姿が伝えられました。
  • 樋口新葉(女子シングル)
    けがを乗り越えて復帰。練習を通じて「大きな成長を実感した」と語っており、自らの変化に自信を持ちながら本番に臨みます。
  • 青木祐奈(女子シングル)
    着実に実力をつけてきた注目株。繊細な表現力とジャンプの安定感で表彰台争いに絡む可能性も。
  • ペア・アイスダンスにも注目:ペアでは長岡柚奈/森口澄士組が登場。アイスダンスは吉田唄菜/森田真沙也組が日本勢を代表して出場します。

2025NHK杯フィギュア 日程・タイムスケジュール

日付 時間 種目 主な日本人出場選手
11/7(金) 12:35 アイスダンス(リズムダンス) 吉田唄菜/森田真沙也
11/7(金) 14:35 ペア・ショート 長岡柚奈/森口澄士
11/7(金) 16:15 男子シングル・ショート 鍵山優真、佐藤駿、垣内珀琉
11/7(金) 19:00 女子シングル・ショート 坂本花織、樋口新葉、青木祐奈
11/8(土) 12:00 アイスダンス(フリーダンス) 吉田唄菜/森田真沙也
11/8(土) 14:00 ペア・フリー 長岡柚奈/森口澄士
11/8(土) 16:35 男子シングル・フリー 鍵山優真、佐藤駿、垣内珀琉
11/8(土) 19:30 女子シングル・フリー 坂本花織、樋口新葉、青木祐奈

各競技の詳細スケジュールと滑走順は公式ホームページや放送で随時更新されています

男子シングル:グランプリファイナルを目指す戦い

鍵山優真選手は「自分の目指す演技を貫きたい」と大会への強い気持ちを語っています。4回転ジャンプを武器としながら、演技全体の表現力も磨かれた姿が印象的です。

佐藤駿選手は「NHK杯で結果を残したい」と言い、特集番組で今季の成長や課題についても率直に語ってくれました。彼の持ち味である勢いのあるジャンプと誠実な演技は、ファンのみならず関係者からも高い評価を受けています。

また新進気鋭の垣内珀琉選手も出場し、会場には若い力への大きな期待感が漂っています。

女子シングル:経験と新たな挑戦の融合

坂本花織選手は、「今シーズンも自分らしい元気な滑りを見せたい」と意気込み、毎年安定した強さで女子シングルの主役を担っています。

一方で、けがからの復活を果たした樋口新葉選手は「けがを通して自分自身が大きく変わった。その成長をNHK杯で体現したい」と語り、現地練習でも自信に満ちた表情を見せています。

青木祐奈選手は現在、着実な進化を重ねており、独自の表現力や難易度の高い技に挑戦し続けています。

男子・女子以外の見どころ~ペア・アイスダンス~

ペアでは長岡柚奈/森口澄士組が、日本勢として貴重な存在です。それぞれ異なる個性が光る演技に注目です。アイスダンスも吉田唄菜/森田真沙也組が安定した成績を重ねており、日本のペア・アイスダンス強化を象徴する出場となっています。

海外からはイタリアのファブリ/ギニャール組や、アメリカのシブタニ兄妹など、世界のトップクラスが集い、国際色豊かな熱戦が繰り広げられる予定です。

公式放送・観戦案内

  • 会場:大阪・指定アリーナ(一般販売チケットは好評発売中/完売回もあり)。
  • 生中継:例年通りNHK総合・NHK BSなどで日本全国生中継。主要種目やハイライトダイジェストも放映。
  • ネット配信・SNS連携:公式YouTubeや関連SNSでも特別企画や選手インタビュー動画が随時公開。滑走順や演技の一部アーカイブは公式サイトでも確認可能です。

出場選手一覧(主要種目/日本選手抜粋)

  • 男子シングル:鍵山優真、佐藤駿、垣内珀琉
  • 女子シングル:坂本花織、樋口新葉、青木祐奈
  • ペア:長岡柚奈/森口澄士
  • アイスダンス:吉田唄菜/森田真沙也

また、この他にも海外から強豪選手が揃い踏みし、世界王者、ヨーロッパトップ、アジア新進気鋭の若手など、多彩な顔ぶれです。

NHK杯フィギュアへの期待

今年もNHK杯は、その歴史と伝統を引き継ぎつつ、新しい時代のフィギュアスケートの魅力をたっぷりと発信します。各選手それぞれの「挑戦」と「進化」に目を向けながら、1つ1つの演技に込められた情熱や思いをしっかりと受け止めて、観戦する楽しさをぜひ味わってください。

今シーズンは日本勢がどこまで世界で通用するか、またどんな新しいドラマが生まれるのか――多くのスケートファンの期待が大阪に集まっています!

参考元