ガンバ大阪、ACL2初戦に挑む!東方戦直前特集と現地レポート
2025年9月17日(水)、ガンバ大阪(G大阪)は悲願のアジア再挑戦の舞台、AFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)2025/26シーズン・グループステージ初戦で東方(香港)と対戦します。本記事では試合プレビュー、各種イベント、現場の雰囲気、そして選手たちの想いまで、徹底的にお伝えします。
ACL2とは?大会概要と注目ポイント
ACL2(AFCチャンピオンズリーグ2)は、アジアサッカー連盟(AFC)が2024-25シーズンから新設したカップ戦です。本大会はACL(AFCチャンピオンズリーグ・エリート/ACLE)に次ぐ2番目の大会となり、アジア各国のクラブ計32チームがグループステージから準決勝まで東西各地区で分かれて戦い、最後は東西の代表同士が一発勝負でアジアナンバー2の座を競います。グループ上位2クラブがノックアウトステージへと進出し、ここでの優勝クラブには次回ACLEへの出場権が与えられる、注目度の高い大会です。
G大阪、2021年以来となるアジアの舞台へ
- 2008年のACL優勝以来、アジア王者として名を馳せたG大阪。
- 2021シーズン以来、約4年ぶりのアジア舞台復帰となります。
- 今季はJ1リーグ4位でACL2出場権を獲得。
- シーズン前半は攻撃力が光り、横浜FC戦3-2、湘南ベルマーレ戦5-4など、ゴール前で力を発揮。
- 宇佐美貴史、倉田秋、満田誠、初瀬亮、中谷進之介らACL経験豊富な主力が健在。
- さらに元チュニジア代表MFイッサム・ジェパリなど新戦力も加わり、層の厚さを見せています。
対戦相手・東方(香港)の戦力と特徴
- 東方は香港リーグ屈指の強豪で、昨季は国内カップ戦で7度目の優勝。
- ACL出場は通算4回目となるベテラン。
- 堅守速攻型の戦術が特徴。
- グループステージではこの東方のほか、タイのラーチャブリーFC、ベトナムのナムディンFCとホーム&アウェイで対戦予定です。
G大阪DF黒川圭介、盟友との再会を心待ち
ACL2東方戦を前に、G大阪DF黒川圭介選手が語った「ヌルッとした感じ」というコメントが話題になっています。関西大学時代の盟友であり、現在は東方所属の大久保選手との久々の対戦に心が躍っている様子です。試合という真剣勝負の中で、かつてピッチを共にした仲間同士がどんなプレーを繰り広げるのか、ファンにも見逃せないポイントとなるでしょう。
東方戦・当日のイベント&サービス案内
ACL2初戦「G大阪 vs 東方」は2025年9月17日(水)19:00キックオフ、会場は市立吹田サッカースタジアム。来場者にとってうれしいサービスやイベントも開催されます。
-
場内飲食の充実
公式発表によると、会場では定番メニューから地域色豊かなグルメ、冷たいドリンクまで多彩な飲食ブースが用意されています。 -
試合記念グッズ販売
2025シーズンのオーセンティックユニフォームやレプリカユニフォーム、アオクロスターライトLEDブレスなど、多数のオリジナルグッズが販売中。スタジアムならではの限定アイテムも揃っています。 -
ハーフタイム抽選会
9月17日(水)東方戦当日はハーフタイム抽選会が実施され、抽選結果および当選商品はガンバ大阪公式X(旧Twitter・@GAMBA_OFFICIAL)で20時ごろ発表となります。当選者は場外総合案内所で試合後30分間に受け取り可能。当選者発表は場内スクリーンでは行われないため、事前のチェックをお忘れなく。
ACL2東地区—主な注目チームと今後の展望
- 東地区には昨季準優勝・シンガポールのライオン・シティ・セイラーズ、バンコク・ユナイテッド、韓国浦項スティーラーズなどアジア屈指の強豪が参戦中。
- G大阪はグループFに入っており、今後も厳しい戦いが続きます。
- 強豪ひしめく中でどこまで勝ち上がるか、サポーターの期待も高まります。
ファンの皆様へ—現場の熱気と応援の力
ACL2の開幕戦、G大阪と東方の対戦はクラブ、選手、サポーターが一丸となる特別な一日となりそうです。現場では青と黒のG大阪カラーに染まるスタジアムと、熱い声援が選手たちを後押しします。アジアの頂点へ向けた長い挑戦―その第一歩を、共に見届けましょう。
今季こそ、G大阪のアジア再挑戦に注目です!