バンテリンドーム ナゴヤで迎える2025年中日ドラゴンズ最終戦 ~感動の「名古屋最終章」セレモニー詳細~

プロ野球シーズン終盤の風物詩、中日ドラゴンズのホーム最終戦。2025年9月21日(日)、バンテリンドーム ナゴヤで開催される読売ジャイアンツ戦をもって、今季の中日ドラゴンズ主催公式戦がいよいよ締めくくられます。それに伴い、ファンと選手、球団関係者が一体となる「バンテリンドーム ナゴヤ最終戦セレモニー」が盛大に催されることが発表されました。ここでは、その詳細と注目ポイントをわかりやすくご紹介します。

2025年最終戦の基本情報

  • 開催日: 2025年9月21日(日)
  • 試合開始: 13:30(開場: 11:30)
  • 対戦カード: 中日ドラゴンズ vs 読売ジャイアンツ
  • 会場: バンテリンドーム ナゴヤ
  • イベント内容: 試合終了後にホーム最終戦セレモニー開催

最終戦セレモニーは、選手・監督・コーチ陣がマウンド上に整列し、シーズンを通して応援してくれたファンへ感謝の意を伝える大切な場です。過去にも同様のイベントが行われ、多くのファンの心に深く刻まれてきました。

特別な一日「名古屋最終章2025」 – ここが注目!

今年の最終戦は、「名古屋最終章2025」と題した特別企画が満載です。

  • 引退セレモニー:
    今シーズン限りでの引退を発表した
    中田翔選手
    祖父江大輔投手
    岡田俊哉投手
    の3選手の引退セレモニーも同日開催が予定されています。
    ファンに惜しまれつつグラウンドを去る選手たちにとって、そしてファンにとっても忘れられない一日になることでしょう。
  • 特別装飾:
    「名古屋最終章2025」では、ドーム全体がこの日限定の特別な装飾で彩られます。記念撮影スポットなども用意され、来場者を華やかに迎えます。
  • 来場者プレゼント:
    9月20日(土)・21日(日)はフィルム風カードをはじめ、
    オリジナルトートバッグ(一部日程)が配布されるなど、記念グッズも充実しています。
  • ゲストアーティスト来場:
    9月19日(金)にはMay’nさんやAYAME(from AliA)さんの来場もイベントとして発表されています。
  • エンターテインメント:
    試合前やイベントステージでは、マスコットキャラクターの「ドアラ」「シャオロン」「パオロン」や、チアドラゴンズによる華やかなパフォーマンスも予定されています。

セレモニーに関するお願いと注意点

セレモニーはファンとチームが心で通じ合う貴重な時間です。そのため、紙テープ・紙吹雪・花束などのグラウンドへの投げ込みはご遠慮くださいと球団からアナウンスがあります。ルールを守って、皆で思いを届けましょう。

ファンに贈る感謝の想い

毎年、最終戦セレモニーでは選手が一列に整列し、球場を埋め尽くすファンへ深々と頭を下げて感謝の言葉を伝える様子が印象的です。今年も、厳しいシーズンをともに闘ったファンの声援に、監督・コーチ・選手が強く応えます。「来年こそは!」の想いを胸に、選手たちは最後のマウンドに立つことでしょう。

引退選手へのエールと惜別

引退セレモニーに臨む3選手には、これまでの活躍に惜しみないエールと感謝が送られます。中田翔選手は力強い打撃でチームを牽引し、祖父江大輔投手・岡田俊哉投手は長年ブルペンを支え続けてきました。最後の雄姿をぜひ見届けてください。

イベント関連・グッズ展開も目白押し

「名古屋最終章2025」では試合以外にも楽しめるコンテンツが盛りだくさん。記念グッズの販売や、限定フードの提供、特別なフォトスポット等も用意され、家族連れやライトファンも楽しめる工夫が凝らされています。チケット情報や限定グッズ販売の詳細は、中日ドラゴンズ公式サイトやバンテリンドームのイベントカレンダーから事前にご確認ください。

今後のスケジュール・観戦情報

  • 9月17日(水)・18日(木):横浜DeNAベイスターズ戦
  • 9月19日(金)・20日(土):東京ヤクルトスワローズ戦
  • 9月21日(日):最終戦・読売ジャイアンツ戦+セレモニー

上記カードのチケットも発売中です。最終戦は例年早期完売が見込まれるため、観戦を希望する方は早めのお申込みをおすすめします。

ファンの皆さまへ

プロ野球の本拠地最終戦は、ただの1試合以上の意味を持っています。それは、シーズンを支えてくれた全ての人への感謝と、新たな一年への再出発の約束の日—。ドームを青く染め、選手たちの努力を讃え、悔しさと喜びを分かち合う特別な瞬間。未来への希望とともに、今季最後のバンテリンドームでのゲームをぜひ心ゆくまでお楽しみください。

参考元