千葉ジェッツ、プレシーズンゲームで香川ファイブアローズと対戦 - 渡邊雄太選手の凱旋に熱気!限定コラボグッズ販売も
注目の一戦、2025年8月30日香川県にて開催
2025年8月30日(土)、高松市の新たなバスケットボールの聖地「あなぶきアリーナ香川」にて、B1の強豪千葉ジェッツが香川ファイブアローズと対戦するプレシーズンゲームが開催されました。香川県出身であり、近年日本バスケット界を牽引する存在となった渡邊雄太選手を擁する千葉ジェッツの凱旋試合ということもあり、地元のみならず全国のバスケットファンから大きな関心が寄せられています。
予想を超えた人気、チケットは早々に完売
この一戦への期待の高さは、チケットの売れ行きにも表れています。会場となるあなぶきアリーナ香川は、今年春にオープンしたばかりの最新アリーナ。2025-26シーズンを前に、新たなホームでどんな熱戦が繰り広げられるのか、ファンの関心は非常に高く、一般販売開始直後に全席種が完売となりました。追加販売分もすぐに終了し、現在は公式リセールやキャンセル待ちのみが案内されている状況です。
両チームの特徴と注目選手
- 千葉ジェッツ:B1リーグを代表する強豪チーム。攻守両面で高いパフォーマンスを誇り、前シーズンBリーグでも安定した成績を収めました。渡邊雄太選手は、日本代表や海外リーグでの経験を活かし、今季もリーダーシップを発揮しています。
- 香川ファイブアローズ:四国のバスケ熱を牽引する存在。若手の台頭と地域密着型のクラブ運営で人気が高まりつつあります。今回のプレシーズンゲームは新アリーナでの開催となるため、地元ファンの熱い声援を受けての試合となりました。
特別企画: 香川ファイブアローズ×千葉ジェッツ コラボグッズ
この日の試合を記念して、香川ファイブアローズと千葉ジェッツの限定コラボグッズの販売が実現しました。両チームのロゴや選手をあしらった記念グッズは、公式オンラインショップおよび試合当日の会場グッズブースにて数量限定で予約販売されます。ファンからは「この試合でしか手に入らない!」と購入希望の声が高く、現地はグッズ売り場も大変な賑わいとなりました。
選手が着用する特別ユニフォームも話題に
香川ファイブアローズの選手は、このプレシーズンゲームのための特別ユニフォームを着用して登場。試合前後半それぞれで異なるデザインのユニフォームが披露され、特別感を演出しています。このユニフォームも会場および公式ショップで数量限定販売されるため、コアなファンだけでなく、記念アイテムコレクターからも注目を集めました。
イベント盛りだくさん!親子や子どもも楽しめるコーナー
- 1階ロビーには、地元三木町のマスコットキャラクター「まいちゃん」が登場し、ファミリーや子ども向けの写真撮影コーナーや、バスケット体験型のミニゲームコーナーが設けられました。
- 新日本建工による特設ブースでは、フリースロー挑戦イベントが開催され、成功者には香川ファイブアローズの豪華記念品がプレゼントされました。
「バスケで地域活性化を」Bリーグチェアマンによる知事表敬
当日はBリーグ島田慎二チェアマンが香川県の浜田恵造知事を表敬訪問。試合開始前には、「地域の皆さんがバスケを通じて一体感を持ち、まち全体が元気になれば」とのメッセージが贈られました。スポーツによる地域活性化、青少年健全育成への期待感が会場全体に広がりました。
地元メディアと放送・配信
OHK岡山放送が試合の様子を生中継。さらにBリーグ公式配信サービスでも配信され、現地観戦できないファンや全国のバスケットボール愛好家もテレビやネットを通じて白熱の対戦を見守ることができました。
試合前の盛り上がりと双方サポーターの交流
開場前から会場周辺には両チームのユニフォームやタオルマフラーをまとったサポーターが多数集結。地元応援団と千葉サポーターの間では、限定コラボグッズや地域特産品を交換し合う光景も。音楽演奏やダンスパフォーマンス、地元フードのキッチンカーも出店し、家族連れやカップルも楽しめる“バスケ祭り”となっています。
チケット情報と今後の展望
- 2F自由席は大人2,500円からと、地域の方も足を運びやすい価格設定。前売り段階で完売していますが、当日券の販売もわずかに調整されました。
- リピーター獲得に向けた割引キャンペーンや、地域企業との連携による観戦招待企画が今後も予定されています。
千葉ジェッツファン・香川ファイブアローズファン双方が交流する貴重な機会に
今回のプレシーズンゲームは渡邊雄太選手の地元凱旋というビッグイベントに加え、地元と他地域ファンの交流も印象的です。地域密着のクラブ運営・バスケットボールの持つ力を実感し、仲間や家族と共に心から楽しめる、そんな一日となりました。
最後に-バスケの楽しさ、地域スポーツの可能性を体感
Bリーグ、そして千葉ジェッツ・香川ファイブアローズという二つのクラブが生み出すエネルギー。その熱と興奮は、会場に足を運ぶファン、メディア、そして地元にとって大きな刺激と感動をもたらしました。新しいアリーナ、特別なコラボグッズ、選手の熱きプレー。バスケの面白さと、地域スポーツが持つ未来への可能性を感じる特別な一日となったことは間違いありません。