日本代表対ブラジル代表、夢の国際親善試合へ――最新メンバーと見どころを徹底紹介
2025年10月、世界の強豪国の一つであるブラジル代表が、日本と韓国を対戦相手にアジア遠征を決行し、その中でも大注目となっているのが日本代表との国際親善試合です。今回は、発表されたばかりのブラジル代表の来日メンバー26人の特徴や、試合の見どころについて詳しくやさしく解説します。
世界屈指のタレント軍団、最新26名の来日メンバーを発表
2025年10月1日にブラジルサッカー連盟(CBF)が公式発表した日本&韓国遠征に選ばれた26人の顔ぶれは、まさに「ガチ」と呼ぶにふさわしい豪華さです。ビッグクラブで活躍するスターが揃い、FIFA最優秀選手を受賞したヴィニシウス・ジュニオールや、世界最高峰と称される攻撃陣が含まれています。特にFW陣の構成は注目度が高く、サッカーファンの期待は高まる一方です。
- 監督はカルロ・アンチェロッティ氏。レアル・マドリーで数々のタイトルを獲得した名将が率います。就任後初めて招集されたロドリゴへの注目も集まっています。
発表されたブラジル代表最新招集メンバー
以下は、10月のアジア遠征に臨むブラジル代表26名の一覧です(所属クラブは2025年10月現在)。
- GK(ゴールキーパー)
- ベント(アル・ナスル/サウジアラビア)
- エデルソン(フェネルバフチェ/トルコ)
- ウーゴ・ソウザ(コリンチャンス/ブラジル)
- DF(ディフェンダー)
- カイオ・エンヒキ(モナコ/フランス)
- カルロス・アウグスト(インテル/イタリア)
- ドウグラス・サントス(ゼニト/ロシア)
- エデル・ミリトン(レアル・マドリー/スペイン)
- ファブリシオ・ブルーノ(クルゼイロ/ブラジル)
- ガブリエウ・マガリャイス(アーセナル/イングランド)
- ルーカス・ベラウド(パリ・サンジェルマン/フランス)
- ヴァンデルソン(モナコ/フランス)
- MF(ミッドフィルダー)
- アンドレ(フルミネンセ/ブラジル)
- ブルーノ・ギマランイス(ニューカッスル/イングランド)
- カゼミーロ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
- ジョアン・ゴメス(ウォルバーハンプトン/イングランド)
- ルーカス・パケタ(ウェストハム/イングランド)
- ラファエル・ベイガ(パルメイラス/ブラジル)
- FW(フォワード)
- ガブリエウ・ジェズス(アーセナル/イングランド)
- ガブリエウ・マルティネッリ(アーセナル/イングランド)
- リシャルリソン(トッテナム/イングランド)
- ロドリゴ(レアル・マドリー/スペイン)
- ヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー/スペイン)
- ロニ(パルメイラス/ブラジル)
- ドゥドゥ(クルゼイロ/ブラジル)
- ペペ(ポルト/ポルトガル)
- アントニ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
スター選手の状況:ネイマール欠場、ヴィニシウス&ロドリゴに注目
昨今のブラジル代表といえばネイマールの存在感が欠かせませんが、今回の日本戦では怪我の影響もありネイマールの名はメンバーに含まれていません。それでも、ヴィニシウス・ジュニオールやロドリゴなど、トップレベルの選手たちが堂々招集されています。特にヴィニシウスは、レアル・マドリーでFIFA年間最優秀選手にまで選ばれた世界屈指のウインガーであり、ロドリゴもアンチェロッティ監督の指揮下で代表招集を受け、「重要な選手」として初の大舞台に臨みます。
また、中盤には長らくブラジル代表を支えてきたカゼミーロや、「プレミアリーグの新星」として話題を呼ぶブルーノ・ギマランイスらが選出されるなど、攻守に隙のない陣容となっています。
FW陣の競演、攻撃力は世界屈指
ブラジル代表といえば、何といってもその攻撃力の高さが特長です。今回の日本戦も、強力なFWたちによるゴールラッシュが期待されています。特にガブリエウ・ジェズス、ガブリエウ・マルティネッリ、リシャルリソン、そしてヴィニシウス、ロドリゴといった面々は、ヨーロッパ最前線で日々しのぎを削るスターばかりで、その一挙手一投足が試合の行方を左右します。
アジア遠征のもう一つのライバル、韓国代表との一戦も注目
今回の遠征でブラジル代表は、日本戦の前には韓国代表とも対戦します。これにより、二つのアジア強豪国との連戦となります。韓国戦でもブラジル代表は圧倒的な攻撃力を発揮し、FW陣の大活躍が伝えられています。こうした強度の高い遠征で、選手たちがどのような連携やコンディションを見せるのかが、今後のワールドカップ予選や本大会にも大きく影響することでしょう。
対する日本代表の現状と展望
日本代表も「新世代の才能」が台頭し、近年は欧州を中心に多くの選手が武者修行を重ねています。6月にはパラグアイ代表を4-1で破るなど好調を維持しており、三笘薫や鎌田大地、田中碧ら攻撃的な選手たちが存在感を示しています。特にこの試合は新国立競技場でのビッグマッチとあって、日本のサッカーシーンにも大きなインパクトを与える一戦となるでしょう。
まとめ:日本vsブラジル、“本気”の代表チームが激突!サッカー史に刻まれる特別な試合に
世界トップレベルの選手が勢ぞろいし、大舞台で華麗なスキルや切れ味鋭いプレーが繰り広げられます。ブラジル代表の本気度はもちろんのこと、日本代表も最新鋭の攻守を武器に一歩も引かない姿勢で挑むことが予想されています。
2025年10月、日本サッカー界にとっても、世界のサッカーファンにとっても“歴史的”な一夜となるこの試合。ぜひその熱狂と感動を見逃さないように注目しましょう!