ブルーインパルスが滋賀国スポ2025閉会式に登場!広がる感動の空

2025年10月8日(水)、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が、滋賀県彦根市で開催される第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ2025」の総合閉会式にて、待望の展示飛行を行います。彦根の空を鮮やかに彩るブルーインパルスの勇姿は、多くの市民・観客のみならず、滋賀県周辺にお住まいの方々にも大きな感動と喜びを与えることでしょう。

ブルーインパルスの飛行スケジュール

  • 飛行日:2025年10月8日(水)
  • 展示飛行時間:11時00分〜11時03分(約3分間)
    ※航空情報(NOTAM)では、飛行予定時間帯は10時40分から11時10分の間とされていますが、閉会式の都合で調整が入る場合があります。
  • 会場上空:平和堂HATOスタジアム(彦根総合スポーツ公園陸上競技場)

この展示飛行は、2017年以来8年ぶりの彦根でのブルーインパルスの登場となります。滋賀県民にとってはもちろん、近隣県から足を運ぶ航空ファンにとっても待ちに待ったイベントです。
また、わずか3分間の貴重な飛行ですので、見逃さないよう11時前には空にご注目ください。

今回の展示飛行の見どころ

  • 国スポ閉会式のフィナーレを彩る空:数々のスポーツで熱戦が繰り広げられた「わたSHIGA輝く国スポ2025」総合閉会式のハイライトとして、彦根の空にブルーインパルスが輝きます。
  • 彦根での感動再び:2017年の彦根城410年祭以来、彦根市上空での飛行は8年ぶり。市民にとっては胸躍る特別な瞬間です。
  • 展示は1課目のみのシンプルな美しさ:今回は1種類の演目のみですが、短い時間だからこそ一瞬の美しさと迫力が際立つ展示となります。

飛行ルートと、会場以外から見える市町

気になるのはどこからブルーインパルスの飛行が見えるかという点。公式発表では細かな飛行ルートは非公開ですが、航空情報や過去の傾向から推測される情報をまとめます。

  • 発着拠点は岐阜基地:今回は航空自衛隊岐阜基地が発着拠点であることから、岐阜県方面から彦根市上空へと進入、展示飛行を終えた後に同基地へ戻ることが予想されています。
  • 見える可能性のあるエリア:公式に飛行ルートは非公開ですが、例年のブルーインパルス展示飛行と滋賀県の広範囲な飛行エリア(琵琶湖を中心とするエリア、彦根市を中心市街とする一部の市町)により、彦根市全域、守山市、長浜市、米原市、犬上郡、そして滋賀県周辺の岐阜県大垣市や不破郡(垂井町・関ケ原町)などでも観覧できる可能性があります。
  • 注意点:事務局・自衛隊ともにルートの事前告知はしておらず、天候や式典進行により調整されるため、確実に見たい方は会場またはその周辺での観覧をおすすめします。

会場以外でも見えるおすすめスポット

ブルーインパルスの飛行は広範囲から楽しめるイベントです。特に以下のエリア・スポットは注目されています。
ただし混雑や交通規制、マナーに十分ご配慮ください。

  • 彦根市街地およびスタジアム周辺の公園や高台
  • 琵琶湖東岸の湖岸エリア(見通しがよく広大な空を楽しめます)
  • 長浜市や米原市など彦根市の北部地域
  • 岐阜県大垣市、不破郡の平野部(ただし距離がやや離れるため迫力はやや劣る可能性あり)

会場は閉会式観覧申込がすでに終了しているため、公式観覧エリアへの新規入場はできません。付近から空を見上げて楽しみましょう。

交通規制や注意事項

  • 交通渋滞に注意:彦根市内・駅周辺は閉会式と重なり大変な混雑が予想されます。公共交通機関や公式シャトルバスの利用が推奨されています。
  • 周辺道路は交通規制が実施されます。特にスタジアム周辺は駐車場の利用が制限されるため、事前に移動手段と経路の確認が必要です。
  • 安全第一:空や飛行機の写真撮影の際は車道や私有地に無断で立ち入らないようにし、譲り合いの気持ちで観覧を楽しみましょう。

また、雨や強風など悪天候時には飛行が中止または内容の変更となる場合もあります。
当日朝に公式情報や天気予報の確認がおすすめです。

2025年秋のブルーインパルス出演予定(参考)

  • 10月8日:滋賀国スポ「わたSHIGA輝く国スポ2025」展示飛行(今回)
  • 10月:静岡県「エアフェスタ浜松」にも登場予定
  • 11月:3つのイベントで飛行予定(最新情報は公式HP・各航空祭サイトにてご確認ください)

ブルーインパルスの魅力と社会的意義

ブルーインパルスは、航空自衛隊唯一のアクロバットチームとして「空の祭典」を演出し続けています。高度な操縦技術と圧倒的なチームワークが織りなす「青の軌跡」は、子どもたちから大人まで世代を超えて多くの人々に勇気と感動を与えます。
今回の「わたSHIGA輝く国スポ2025」展示飛行は、スポーツと平和、希望を結びつける象徴的な意味も持っています。大会に参加した多くのアスリートや、沿道・会場で応援した県民、市民、観光客の「思い出の1ページ」に色濃く刻まれることでしょう。

ブルーインパルス飛行体験を最大限に楽しむために

ブルーインパルスの飛行を見に行く時は、双眼鏡やカメラ、サングラスを用意したり、周囲に注意しながら観覧することがポイントです。観客同士で情報交換したり、都市の景色とブルーインパルスのコンビネーションを写真に収めるのもおすすめです。
また、彦根市内の観光も合わせて楽しむことで、特別な「国スポデー」となることでしょう。

まとめ:滋賀の空に感動の一瞬を

2025年10月8日(水)、滋賀彦根の空を彩るブルーインパルス。
約3分間の展示飛行は、スポーツ大会のフィナーレにふさわしい感動の瞬間となります。観覧場所の選定、交通規制やマナーに注意して、最高のひとときをお過ごしください。
ブルーインパルスが描く青い軌跡が、滋賀県はもとより多くの方の心に美しく残る1日となりますように。

参考情報

  • 公式:わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025ホームページ
  • 航空情報(NOTAM)・航空自衛隊公式発表など
  • 会場・地域の観光情報ページ

参考元