バッテリィズ発!草野球とエンタメの新時代——「東京スカパー!ホンキッキーズ」始動
2025年9月3日、新たなスポーツとエンターテイメントの取り組みとして注目を集めているのが、草野球チーム「東京スカパー!ホンキッキーズ」の始動です。本企画はお笑いユニット「バッテリィズ」が中心となり、従来の“草野球”の枠を超えた笑いと本気のエンタメ融合型チーム創設として大きな話題を呼んでいます。
草野球界に新風!「ホンキッキーズ」プロジェクトとは
「ホンキッキーズ」は、もともと大阪で活動していた 上方ホンキッキーズ を母体に持ち、スカパー!がアンバサダー公約実現の一環として本気の野球+エンターテイメント融合を掲げて誕生した草野球チームです。その東京版が、このたびの「東京スカパー!ホンキッキーズ」となります。
- 企画・発足の中心はバッテリィズ。すでに大阪の「上方ホンキッキーズ」としての活動実績も。
- 目的は、「笑い」と「本気」の両立。野球をガチで楽しみつつ、芸人たちならではのエンタメ要素で観客も巻き込む新しい観戦体験を提供。
- 最終目標は「イチローと試合すること」。
豪華メンバーと指揮官がチームを盛り上げる
東京スカパー!ホンキッキーズへの参加メンバーは非常に多彩です。中心メンバーであるバッテリィズをはじめ、お笑い界からは「ニッポンの社長」の辻さん、「さや香」の新山さん、「エバース」の佐々木さんらが参戦。一方で、チームを強力に支えるのが元プロ野球選手・真中満監督。さらに、もう一人の大物として、元プロ野球界のスター内川聖一が“スーパー助っ人”として名を連ねています。
- お笑い界とプロ野球OBの“本気のコラボレーション”により、競技の質とショーの両面を実現。
- 芸人たちの野球への情熱と、プロ出身者の指導で、実力派チームとしても期待。
- 真中満監督とエース・バッテリィズによる真剣勝負の1打席対決など、エンタメに富んだコンテンツも盛り込まれている。
始動直後から注目集める、初練習の様子
初練習はチーム結成翌日の9月2日に都内で開催され、多くのファンや興味を持つ人々が注目しました。初回練習には真中監督も直接指導。エンタメ性とスポーツとしての本気度のバランスが早くも発揮され、笑いと真剣が混ざり合う独特の雰囲気が評判です。
この練習の模様は9月下旬以降、スカパー!公式サイトおよびSNS、YouTubeチャンネルで公開予定。チームの熱量をリアルに感じられる“舞台裏”への期待も高まっています。
草野球エンターテインメントの新たなチャレンジ
これまでの草野球は、趣味や交流を中心とした“ファン同士のスポーツ”としての側面が強かった一方、「東京スカパー!ホンキッキーズ」は、観る側にとっても“体験型エンタメ”としての価値を付加しています。
- スポーツの“本気勝負”と、お笑いによる“癒しや楽しさ”の共存。
- プロフェッショナルならではのゲーム運びと、芸人によるアドリブパフォーマンスの掛け合わせが話題。
- 世代や性別、野球経験に関わらず楽しめる新しい草野球観戦を提案。
「イチローと試合」など今後の目標・展開
「東京スカパー!ホンキッキーズ」には、“最終目標はイチローとの対決”という壮大なビジョンがあります。現在はメンバー全員がその夢を本気で目指し、日々の練習や対外試合に励んでいます。これにより、草野球界全体に新しい挑戦の風が吹き込み、さらなる拡がりが期待されています。
また、今後も有名芸人やプロ野球OBのゲスト参加、ファン参加型イベント、コラボ企画など、多様な取り組みが計画されています。
メンバー・指導者コメント
バッテリィズ代表コメント:
「東京で新しい草野球チームとしてスタートできることに胸が高鳴っています。メンバーひとりひとりが持ち味を生かしながら、真剣かつ楽しい野球をみなさんに届けたい。」
真中満監督コメント:
「芸人さんたちの本気の姿勢には感動しています。僕自身も彼らとともに成長し、プロとしての経験を存分に伝えていきたいです。」
(※実際のコメントは公式発表の内容をご参照ください)
SNS・配信でより身近に、応援の輪も拡大
「東京スカパー!ホンキッキーズ」の活動や試合の模様は、スカパー!の公式SNSやYouTubeチャンネルで随時発信予定。これにより、リアルタイムで最新情報に触れられ、全国どこからでも応援・参加できる仕組みが整っています。
なぜ今、「本気×笑い」の草野球に注目が集まるのか?
日本では時代とともに草野球のあり方が多様化してきました。「上方ホンキッキーズ」時代から続く本気度、そして東京版で加わった“お笑い文化”の融合は、スポーツ×エンターテイメントの新しい可能性を感じさせ、多くの人々の共感・支持を得ています。
- スポーツの楽しさを再発見し、コロナ禍以降で落ち込んだ地域コミュニティーやエンタメ界の活性化に繋がる。
- 芸人や元プロ野球選手の共演が、ファン層の拡大とSNSでの話題性増加を牽引。
草野球・バッテリィズに込められた「本気」の意味
「バッテリィズ」は、単なるお笑いユニットや草野球チームを超え、“本気で楽しむことの価値”を体現する存在です。技術も経験もプロと比べればまだまだかもしれませんが、情熱・チームワーク・多様な個性が掛け合わさることで、未経験者でも楽しめる場が広がっています。
これからの展望とファンへのメッセージ
「東京スカパー!ホンキッキーズ」は今後も拡大を続け、誰もが気軽に参加・応援できる「笑いと本気」の草野球ムーブメントを目指します。プロスポーツ、エンタメ業界、地域慣習を超えたチャレンジが、多くの共感と熱狂を生み出すに違いありません。今後の展開をぜひ楽しみにしてください!