サラヤ株式会社が「海の今を見にいこう 大人の修学旅行in対馬キャンペーン」を発表

サラヤ株式会社(本社:大阪/代表取締役社長:更家悠介)は、2025年3月27日(木)より、「ヤシノミ洗剤」による参加型スタディツアーが当たる「海の今を見にいこう 大人の修学旅行in対馬キャンペーン」を開始することを発表しました。このキャンペーンは、環境問題に対する意識を高めることを目的としています。

ヤシノミ洗剤の背景と目的

ヤシノミ洗剤は1971年に誕生し、「人と地球にやさしい」をコンセプトにしています。ヤシの実由来の植物性洗浄成分を使用し、無香料・無着色にこだわったこの洗剤は、世代を超えて愛され続けています。2025年には大阪・関西万博が開催されることから、ヤシノミ洗剤が開発された理由の一つである「水の豊かさ」に再度焦点を当て、多くの人に水の課題を知ってもらうことを目指しています。

対馬の魅力と環境問題

長崎県の対馬は、古くから大陸との交易の要所として知られています。美しい景観と豊かな漁場を抱える一方で、季節風や海流の影響で大量の漂着ゴミが問題となっています。年間で50mプール12~16個分に相当する量のゴミが漂着しており、環境問題への取り組みが急務です。

スタディツアーの内容と応募方法

このキャンペーンでは、対馬を訪れ、海の豊かさと課題を体感する2泊3日のツアーを2025年7月に実施します。キャンペーン応募者の中から審査で選ばれた4組8名が招待される予定です。ツアーでは、対馬の絶景スポット訪問やシーカヤック体験、海岸視察や清掃活動、漁業体験など多彩なアクティビティが用意されています。

また、ツアーに当たらなかった方にもWチャンス賞が用意されており、合計84名に賞品が当たるチャンスがあります。賞品には、大阪・関西万博入場チケットやヤシノミ洗剤のセットが含まれています。

応募期間と条件

応募期間は2025年3月27日(木)11:00から2025年5月20日(火)23:59までです。応募方法は特設サイトの応募フォームから必要事項を記入して応募する形式となっており、参加条件としては、ツアー実施日に参加可能で、18歳以上の成人であることが求められます。

詳細な応募条件や規約については、キャンペーン特設ページをご確認ください。特設ページはこちらからアクセスできます: https://www.yashinomi.jp/ocean-cp/

サラヤの取り組みと未来への展望

サラヤ株式会社は、創業以来「衛生」「環境」「健康」を事業の柱として、持続可能な社会の実現を目指しています。ヤシノミ洗剤の誕生背景には、環境問題への意識が反映されており、2025年にはSDGsの目標達成を控え、このキャンペーンを通じて「水の豊かさ」を再発信することを目指しています。

終わりに

「海の今を見にいこう 大人の修学旅行in対馬キャンペーン」は、参加者にとって貴重な学びの場となることが期待されます。環境問題への理解を深め、持続可能な未来を見据えた取り組みが広がることを願っています。サラヤ株式会社の今後の活動にも注目が集まります。