『マリオペイント』がNintendo Switch Onlineに登場!
2025年7月29日、任天堂は「Nintendo Switch Online」加入者向けサービスの「スーパーファミコン Nintendo Classics」に、スーパーファミコン用の名作お絵かきソフト『マリオペイント』を追加しました。これにより、Switchユーザーが新たにこの懐かしい作品を楽しめるようになりました。
「マリオペイント」とは?
『マリオペイント』は1992年にスーパーファミコン用ソフトとして発売された、マウスを使い直感的にお絵かきやアニメーション、作曲ができるクリエイティブなソフトです。ユーザーは絵を描くだけでなく、その絵に動きをつけたり、メロディを作りながら映像作品を作成することができます。単なるお絵かきに止まらない、遊びの幅広さが評価されてきた名作です。
Switch版『マリオペイント』の特徴
- マウス操作の導入: Switch向けにマウス操作が可能となり、当時の操作感を再現。Joy-ConやUSBマウスに対応し、自然な操作が楽しめます。
- 簡単な操作画面: 昔ながらのシンプルなUIで、初めての方でも分かりやすく遊べます。
- アニメーション・作曲機能: マウスで描いた絵に動きをつけたり、オリジナルのメロディを作ることが可能です。
「ニンテンドーミュージック」への楽曲追加も
さらに、『マリオペイント』の楽曲が「ニンテンドーミュージック」にも追加されました。このサントラ追加により、ファンはゲーム内BGMをいつでも楽しむことができます。『マリオペイント』独特のリズムや音色が蘇り、多くのユーザーから注目を集めています。
「スーパーファミコン Nintendo Classics」とは?
任天堂の「Nintendo Switch Online」加入者向けに提供されているサービスの1つで、過去の名作ゲームタイトルをスイッチで気軽に楽しめるものです。このシリーズには「ファミリーコンピュータ Nintendo Classics」や「ゲームボーイ Nintendo Classics」も含まれており、今回の追加でスーパーファミコンからは多彩なゲームが遊べるようになりました。
なぜ今『マリオペイント』?
39年以上にもわたる任天堂の歴史の中で、『マリオペイント』はユーザー参加型の創造性あふれるゲームとして根強い人気を誇っています。Switchの新機能や操作環境が向上したことで、当時の快適な操作を再現しつつ新しいユーザー層にも届けられる絶好のタイミングといえます。
遊び方のポイントと注意点
- マウスまたはコントローラーで操作可能: Switch本体だけでも遊べますが、マウスを使うとより自然に描けます。
- 描いた作品は自由にアニメーション化が可能: 時間をかけて一から作品を作る楽しさがあります。
- 作曲機能でオリジナルBGMを作成: 楽器や音符の配置を工夫して、自分だけの音楽が楽しめます。
- 長時間のプレイは適度に休憩を: お絵かきは集中しやすいので適度な休憩が推奨されます。
まとめ
7月29日にNintendo Switch Online「スーパーファミコン Nintendo Classics」に追加された『マリオペイント』は、任天堂の歴史あるクリエイティブゲームが現代の環境で復活したことを意味します。お絵かきだけでなく、アニメーションや自作音楽まで楽しめる総合クリエイティブツールとして、昔からのファンはもちろん、新たな世代にもおすすめできるタイトルです。さらに楽曲も「ニンテンドーミュージック」で配信開始となり、ファンの感動は広がっています。
ぜひこの機会に、Nintendo Switchであの「マリオペイント」の世界に触れてみてはいかがでしょうか。