発足60周年を迎えたJICA海外協力隊の記念動画を公開!
独立行政法人国際協力機構(JICA)は、2025年に発足60周年を迎えるにあたり、JICA海外協力隊の周年記念動画を2025年3月12日(水)より公開すると発表した。この動画は、JICAが掲げる「信頼で世界をつなぐ」というビジョンのもと、開発途上国への国際協力を行う協力隊員たちの挑戦を描いている。
テーマは「世界と日本を変える力」
記念動画のテーマは「世界と日本を変える力」であり、コロナ禍を乗り越えた協力隊員たちの裏側ストーリーも紹介されている。動画では、JICA海外協力隊が過去10年間に掲げてきた「世界を変える力」という理念に触発され、参加を決意した隊員たちの姿が描かれている。各任地での活動を通じて直面した挑戦や困難、さらに新型コロナウイルスの影響で活動が中止された際の試行錯誤など、彼らのリアルな体験が映し出されている。
また、帰国後も社会の課題に取り組む隊員たちの活躍の舞台裏も垣間見ることができ、60年間で99か国に派遣され、累積派遣人数が57,000人を超えるJICA海外協力隊の活動を知ることができる内容となっている。これにより、次の10年に向けた期待感が高まる動画となっている。
関連著書『共感で社会を変えるGlocal Innovators』の刊行
記念動画の公開に合わせて、帰国した協力隊員の貢献に関する実例をまとめた著書『共感で社会を変えるGlocal Innovators』も刊行されている。この著書は、協力隊にまつわる最新の情報を提供しており、関心を持つ人々にとって必見の内容となっている。詳細はこちらで確認できる。
JICA海外協力隊の60周年記念事業
JICA青年海外協力隊事務局は、2025年を60周年記念イヤーと位置づけ、「世界と日本を変える力」をテーマに、1年を通じて様々な周年事業を実施する予定である。4月には第3回JICA海外協力隊帰国隊員社会還元表彰の受賞者発表、6月2日には受賞者による公開選考及び大賞の発表、11月には60周年記念式典が予定されている。詳細情報は、特設サイトこちらで随時更新される。
JICAについて
JICAは、開発途上国が直面する課題を解決するために、技術協力、有償資金協力、無償資金協力など、日本の政府開発援助(ODA)を一元的に担う二国間援助の実施機関である。150以上の国と地域で事業を展開し、国際社会の課題に取り組んでいる。詳しい情報はこちらで確認できる。
終わりに
JICA海外協力隊の60周年を迎えるにあたり、これまでの活動を振り返り、未来への期待を抱くことができる記念動画や関連事業が展開される。国際協力の重要性がますます高まる中、JICAの取り組みは、世界と日本をより良くする力となることが期待される。