ハピラインビール列車が運行決定!福井のクラフトビールと美味しい料理を楽しむ特別な一日
福井の新しい秋の風物詩として注目を集めている「ハピラインビール列車」が、2025年11月1日(土)に1日限定で運行されることが決定しました。
クラフトビール好き、鉄道ファン、地元の味に興味のある方まで、幅広い層から期待が高まっています。今回は、この話題のイベント列車について、詳しくご紹介します。
イベントの舞台 ― ハピラインふくい
ハピラインふくいは、福井県を南北に走る地域交通の要。地元に親しまれるこの鉄道路線で「ビール列車」が開催されるのは、同社としても大きなチャレンジです。
発着駅となる福井駅と敦賀駅を結ぶ往復便で、特別仕様の車両がビアホールに早変わりします。
ビール好き必見!アワーブルーイングのクラフトビール飲み比べ
今回の主役となるのは、福井の人気ビール醸造所「アワーブルーイング」。
イベント当日は、以下のような特典が用意されています。
- クラフトビール4種飲み比べ(350mlグラス×4杯分)
- 5杯目以降のおかわりも可能(別途料金)
- 「ハピラインオリジナルデザイン缶ビール」1本プレゼント
アワーブルーイングは、「地元の素材を活かしたビール造り」に力を入れているブルワリーです。フルーティーなエールや、香ばしいスタウトなど、個性豊かな4種類のビールが用意されています。
車内で専用グラスに注がれるできたてのビールは、列車の旅気分をいっそう高めてくれるでしょう。
お食事も地元色いっぱい!ナカノキッチン特製ワンプレート
ビールのお供に欠かせないフードは、坂井市内の老舗精肉店「ナカノキッチン」特製。
地場産食材を活かした軽食やおつまみが、ビールの風味を引き立てます。肉料理を中心としたヘルシーで食べごたえのあるワンプレートは、毎回好評です。
地元精肉店ならではの品質と味わいが、列車でのくつろぎのひとときを華やかに演出します。
運行スケジュールとイベントの流れ
- 集合時間:16時10分 福井駅(ハピラインふくい)
- 出発:16時17分 福井駅
- 16時33分 武生駅着(一時停車)
- 16時43分 武生駅発
- 17時10分 敦賀駅着
- 17時30分 敦賀駅発(折返し)
- 18時18分 福井駅着(解散)
全工程約2時間10分のゆったりとした旅程で、車窓から望む秋の景色を楽しみつつ、クラフトビールと料理を満喫できます。
途中駅での乗降はできませんが、その分、非日常的な特別感を味わえる内容となっています。
参加条件と申込み方法
- 参加費:お一人様7,000円(ビール4杯分+軽食+記念缶ビール+乗車運賃)
- ハピラインファンクラブ会員は6,500円
- 定員:60名
- 申込締切:10月22日(水)
- 参加対象:20歳以上(未成年は参加不可)
人気イベントのため、定員に達し次第、受付終了となる場合もあります。
また、天候や主催の都合により内容の変更、中止となることもあるので事前に公式サイトや主催者からの案内をご確認ください。
お申し込みはハピライン公式の申込フォームまたは電話(0776-20-0294/平日9時~17時)で受付しています。
ビール列車イベントの魅力 ― 大人のゆったり贅沢時間
いくつになっても心が躍る鉄道旅。その楽しさに、おいしいお酒と地元グルメが加わった「ビール列車」は、全国各地で密かなブームとなっています。
車内での飲酒はちょっと特別な体験。
気分転換やリフレッシュ、非日常の気分を仲間と分かち合える時間が、今年も多くのファンを魅了することでしょう。
特に福井という土地で開催される本イベントは、地の食材、クラフトビール、沿線の景色…すべてが地元への愛に満ちた企画となっています。
お一人でも、ご友人やご夫婦、グループでも、初めての方からリピーターまで、誰もが笑顔になる工夫が満載です。
地域活性化への期待と参加者へのメッセージ
ハピラインふくい企画のビール列車は、飲食業や観光事業、地域のブルワリーや食材生産者との連携イベント。
地元を元気にしたいという想いが込められており、参加すればするほど地域経済の活性化にもつながります。
参加者にはスタッフ一同、心を込めておもてなし。
「ハピラインビール列車」でしか味わえない特別な時間を、ぜひ今年は体験してみませんか?
みなさまのご乗車をお待ちしています!
- 開催日:2025年11月1日(土)
- 集合・解散:ハピラインふくい 福井駅
- 料金:7,000円(ファンクラブ6,500円)
- 定員:60名(締切10月22日 ※先着順)
- 対象:20歳以上
- お問い合わせ:株式会社ハピラインふくい 0776-20-0294
2025年秋、福井のビール文化と列車旅を満喫するプレミアムなひとときをお見逃しなく!