夏休みは西鉄バスで「ふくおか探検ラリー」開催!子どもたちの公共交通利用促進を目指す
2025年8月1日から8月31日までの約1か月間、西日本鉄道株式会社(西鉄)は夏休み期間限定イベント「ふくおか探検ラリー」を開催します。これは「にしてつキッズフェア」の一環で、福岡市周辺の西鉄バス13営業所を巡りながら、設置された「ひみつワード」を集めていく楽しみながら学べるスタンプラリー形式のイベントです。
参加者は、各バス営業所やバスターミナルで配布される「探検ラリー台紙」を手に、福岡地区の西鉄バス営業所に掲示されているクイズを解いて13個の秘密のワードを集めます。全て集めた方には抽選で「ババ・バスオ ぬいぐるみ」が10名にプレゼントされるほか、参加賞として限定の西鉄バスオリジナルグッズももらえるため、夏休みの家族のお出かけにぴったりのイベントです。
このイベントの目的は、単なる遊びの提供にとどまらず、小さな子どもたちが公共交通機関に親しむきっかけを作り、福岡エリアでのバス利用促進を図ることにあります。西鉄はこれまでも地域の暮らしに密着した交通サービスを展開しており、今回の企画は、その集大成として夏休み期間を利用して実施されます。
「ふくおか探検ラリー」参加のポイント
- 期間:2025年8月1日(金)~8月31日(日)
- 対象:子どもを含めた家族や友人グループ
- 参加方法:福岡市内の西鉄バス13営業所で探検ラリー台紙を取得し、営業所ごとに掲示されたクイズの「ひみつワード」を集める
- 賞品:全13個のワードを集めた参加者から抽選で「ババ・バスオ ぬいぐるみ」10名様にプレゼント 参加賞として限定オリジナルグッズも配布
- 場所例:壱岐自動車営業所(福岡市西区野方)、早良自動車営業所(福岡市早良区東入部)、百道浜自動車営業所(福岡市早良区百道浜)など
特に子どもたちがバスの仕組みや地域の特色を遊び感覚で学べる内容となっており、夏休みの自由研究やお出かけの目的としてもおすすめです。これにより西鉄は、地域への貢献と未来の交通利用者育成を狙っています。
佐賀市がJR九州の夏休み企画を紹介!「小学生以下100円で1日乗り放題きっぷ」と駅めぐりスタンプラリー
福岡県隣接の佐賀市では、JR九州が小学生以下限定で発売する「100円1日乗り放題きっぷ」と、駅めぐりスタンプラリーが話題となっています。夏休み期間中、JR九州の路線を利用してお得に旅を楽しみながら、駅に設置されたスタンプを集めて冒険気分を味わえる企画です。
この取り組みは、子どもたちに鉄道旅行の楽しさを体験してもらい、地域の魅力を発見してもらうことが目的です。通常運賃に比べて格安で乗車できるため、家族連れやお友達同士での夏休みのお出かけに非常に人気が高まっています。
東北エリアでも!「IGRいわて銀河鉄道」が小学生100円乗車券を発売、中学生は往復半額に
東北地方の岩手県を走る「IGRいわて銀河鉄道」も夏休み企画として、小学生向けに「どこまで乗っても100円」の特別きっぷを発売しています。中学生は往復運賃が半額になるこのきっぷを利用して、夏休みのお得な列車旅を楽しめます。
この施策は、若年層の鉄道利用の促進と地域活性化を目的とし、子どもたちの「冒険心」を支え、公共交通の利用習慣づくりに寄与するものです。
まとめ
今年の夏は、西鉄の「ふくおか探検ラリー」をはじめ、JR九州の佐賀エリアの割引きっぷやスタンプラリー、さらにIGRいわて銀河鉄道の子ども向け低料金切符といった、全国の鉄道・バス会社が子どもを中心にお得で楽しめる企画を多数展開しています。
とくに西鉄は福岡周辺のバス営業所をめぐるクイズラリー形式で、夏休みの自由研究や家族の思い出作りに最適なイベントを実施。JR九州の佐賀エリアやIGRいわても、それぞれの地域特性に応じた魅力的な企画を打ち出し、子どもたちの「夏休みの交通体験」をより豊かなものにしています。
これからの夏休み、お得にのんびり鉄道やバスの旅を楽しみながら、地域の新しい発見をぜひ体験してみてはいかがでしょうか。