2025年全英オープン、ロイヤル・ポートラッシュで世界のトップが激突

今年もこの時期がやってきました。2025年全英オープンが、7月17日(木)から4日間の日程で北アイルランドのロイヤル・ポートラッシュ・ゴルフクラブで開幕します。メジャー大会の中でも特に伝統と格式を誇る同大会は、今年も世界トップクラスの選手たちが優勝を目指して激しい戦いを繰り広げます。日本からは松山英樹、金谷拓実、星野陸也、今平周吾、阿久津未来也、河本力の計6人が参戦。アジア勢の活躍にも大きな注目が集まっています。

優勝賞金は4億6000万円。トーナメントとしての格がさらに高まる

今年の全英オープンは、優勝賞金が前回同様の約4億6000万円(310万ドル※為替変動による)と、大会史上最高額をキープしています。これは、主催するR&Aが賞金を据え置くのは2012年以来で、メジャー大会としての価値をさらに高める形となりました。また、総賞金は1,650万ドル(約25.9億円、1ドル157円換算)と、世界トップクラスの賞金規模を維持しています。優勝者には750のFedExCupポイントも与えられ、今シーズンのPGAツアーランキングにも大きな影響を与える見込みです。

優勝候補は世界ランク1位のスコッティ・シェフラー、期待度1位は地元の英雄マキロイ

大会前の注目選手としては、世界ランク1位のスコッティ・シェフラーが優勝候補筆頭に挙げられています。彼はここ数年の圧倒的な安定感を見せており、今大会でもまずまずのコンディションと好調な手応えを感じていると伝えられています。また、地元北アイルランドが会場ということで、2度目の制覇に挑むローリー・マキロイに地元ファンの期待が集中しています。前回優勝以降、メジャー制覇には至っていませんが、彼のホームコースでのプレーは必見です。

そのほか、ザンダー・シャウフェレ(米国)、ジャスティン・トーマス(米国)、コリン・モリカワ(米国)など、世界ランク上位選手が顔をそろえています。日本のファンにとっては、松山英樹の活躍が最大の関心事の一つです。過去に好成績を残している松山ですが、今回はロイヤル・ポートラッシュ特有の風への対応が大きなカギとなりそうです。

松山英樹、風の戦いへ

松山英樹は、リンクスコースの強風による悪天候に悩まされてきた経験があり、今大会も「風の恐怖」をいかに克服するかが課題となっています。松山は練習ラウンドでリンクスならではの風対策を重ねており、今季の調子の良さも手伝って、今回こそはメジャー初制覇に挑む姿に期待が高まります。また、初出場となる河本力には「リラックスして臨む」姿勢が見られ、新たな可能性も感じさせます。

そのほか、日本勢の金谷拓実、星野陸也、今平周吾、阿久津未来也も各自の持ち味を発揮できるか注目されます。日本人選手の活躍は、地元日本人ファンだけでなく、世界各地のゴルフファンにとっても大きな関心事です。

放送情報にも注目!ゴルフネットワークやU-NEXTなどで生中継

全英オープンの放送は、CS「ゴルフネットワーク」で全日生中継されるほか、U-NEXTやゴルフネットワーク+といった動画配信サービスでも全ラウンドのライブ配信が行われます。解説陣には進藤大典(前半・プロキャディ)、内藤雄士(中盤・PGAティーチングプロ)、佐藤信人(後半・プロゴルファー)らがそろい、実況もバラエティ豊かな顔ぶれ。現地との時差は日本が8時間早いため、昼間から夜にかけて日本のゴルフファンが贅沢な時間を楽しめる仕組みです。

コースと天候、今大会を征するには?

ロイヤル・ポートラッシュは、リンクスコースならではの起伏と風が最大の難所。特に風が強い日は、打球のコントロールが難しく、選手たちのセンスと経験が試されます。ドライビングアイアンやミニドライバーなど、各選手が独自のアイテムを投入して対策に臨んでおり、用具選びも大きなポイントです。

また、このコースはショートゲームの巧さが明暗を分けるとも言われます。グリーンコンディションやバンカーの難易度など、各ホールの特徴をいかに早く読み切るかが勝敗を左右します。ここ数日でグリーンスピードが変化しているとの情報もあり、最終日の決勝ラウンドではさらにスピードが速くなることも予想されています。

ファンにも注目してほしいポイント

今回の全英オープンでは、以下の点にご注目ください。

  • 優勝賞金4億6000万円というトーナメントとしての重み
  • 世界ランク1位スコッティ・シェフラーの優勝への意欲
  • 地元北アイルランド開催でファン期待の的、ローリー・マキロイの奮闘
  • 松山英樹ら日本人6選手の健闘、特に松山の風対策とメンタル面
  • ゴルフネットワーク、U-NEXTなどでの生中継・ライブ配信
  • ロイヤル・ポートラッシュの風とコースレイアウトが生むドラマ

大会展望とファンへのメッセージ

2025年全英オープンは、単なるゴルフ大会を超えて“世界の祭典”とも呼ばれるにふさわしい盛り上がりを見せています。世界のトッププロたちによる技術と戦術、そして精神力のぶつかり合い。そして、日本人選手たちの挑戦と成長も、必ずやゴルフファンの心を打つことでしょう。

もしあなたがゴルフに詳しくなくても、たった3日間の熱い戦いを一緒に応援すれば、その魅力がきっと伝わるはずです。ぜひ、放送や配信を通じて、世界最高峰の舞台で繰り広げられるドラマを体感してください。誰が頂点に立つのか、そして松山英樹や他の日本人選手たちがどんな活躍を見せるのか――その瞬間を、みなさんと一緒に楽しみにお待ちしています。