トム・ブラウン初の快挙!キングオブコント2025決勝進出決定

2025年、日本のお笑い界で最も注目を集めるコントの祭典「キングオブコント2025」が、10月11日(土)にTBS系列で生放送されることが決まりました。今年の大会には、過去最多となる3449組もの芸人がエントリーし、熾烈な戦いが繰り広げられてきました。そんな中、結成12年目の漫才・コント師トム・ブラウンが、ついに初の決勝進出を果たし、多くのお笑いファンや業界関係者の間で大きな話題となっています。

キングオブコント2025概要

  • 開催日時:2025年10月11日(土) 18:30~
  • 放送局:TBS系列
  • エントリー組数:3449組(史上最多)
  • 決勝進出者(エントリー順):
    • トム・ブラウン
    • ベルナルド
    • 元祖いちごちゃん
    • レインボー
    • 青色1号
    • しずる
    • ファイヤーサンダー
    • ロングコートダディ
    • うるとらブギーズ
    • や団

これら10組のファイナリストが、年に一度のコント日本一の座「十八代目キング」をかけて熱演を繰り広げます。

トム・ブラウン、念願の初決勝進出

トム・ブラウンは、これまで複数のネタ番組やライブシーンで個性的な漫才・コントで地道にキャリアを重ねてきたコンビです。今年の激戦を乗り越え、ついにキングオブコント決勝進出という晴れ舞台に立つことが決まりました。この快挙について2人は、「ここまで本当に長かったし、何度も悔しい思いをした。本番のステージに立てるだけで幸せだけど、全力で爆発したい」と語っています。

コンビの歩みと決勝進出までの軌跡

トム・ブラウンは、北の大地・北海道出身の布川ひろきみちおによるコンビで、シュールでシニカルな世界観と大胆な発想力が魅力です。結成からこれまで、M-1グランプリやさまざまなお笑い賞レースに挑んできましたが、コントに本格的に力を入れ始めたのはここ数年。「ネタづくりは一筋縄ではいかない」と語る彼らですが、試行錯誤の末に独自のスタイルを磨き、満を持して今年の大会に臨みました。

  • これまでの賞レースでは決勝目前での敗退も多く、苦い経験が支えとなった
  • 2025年大会では新たな挑戦として、普段の漫才とは異なるコントの「構造美」を意識して作ったネタを披露
  • 観客や審査員からは「新しいトム・ブラウンの一面が見えた」「記憶に残るコント」と評価された

エッセイ連載から見る「コント」への思い

また、トム・ブラウン布川ひろきの人気エッセイ連載「おもしろおかしくとんかつ駅伝」では、第19回のテーマとして「コント」について語られ、彼らがなぜコントという芸に心を引かれるのか、日々いかにネタ作りへ心血を注いているのかが自身の言葉で綴られています。コンビとしての苦悩や成長、爆笑への執念、その裏側にある日常が、ファンや一般読者の共感を呼んでいます。

しずる・ロングコートダディら決勝進出者にも注目

今年のファイナリストには、実力派として名高いしずるロングコートダディ、昨年に続き連続出場のうるとらブギーズらも名を連ねています。しずるは久々の決勝進出、ロングコートダディも多彩なコントでお笑いファンを着実に増やしてきました。ベテランから新進気鋭まで、多様な才能が激戦を勝ち上がりました。

  • しずる:シュールな人間観察コントで定評がある
  • ロングコートダディ:独特の間とファンタジー色の強い世界観が魅力
  • うるとらブギーズ:安定したネタ運びと爆発力

他にも、昨年ブレイクしたベルナルド、「元祖いちごちゃん」など、顔ぶれも話題性たっぷりです。また、青色1号やや団といった、新顔の活躍にも期待が寄せられています。

特設コラボカフェ・大反省会など関連イベントも多数開催

キングオブコント2025の熱気をさらに盛り上げるため、赤坂・ブランチパークでは公式コラボカフェが期間限定でオープン!大会にちなんだスペシャルなメニューやドリンクが用意されており、来店者にはファイナリストのオリジナルトレーディングカードがランダムでプレゼントされるなど、ファンにはたまらない特典づくし。3,000円(税込)以上利用した方には、抽選でファイナリストのサイン入りTシャツやトートバッグが当たるキャンペーンも実施中です。

  • コラボカフェ期間:2025年9月24日(水)~10月19日(日)
  • 場所:赤坂・ブランチパーク
  • 特典:オリジナルトレカ(ランダム)、サイン入りグッズ抽選

大会直後には全ファイナリストが参加する生・大反省会がU-NEXTでライブ配信。決勝当日に密着したドキュメンタリー「激闘の一日」も独占配信され、舞台裏での緊張や感動の瞬間がファンの胸を熱くします。また、TVer・TBS FREEでは昨年大会の模様も期間限定で配信中。過去の名勝負を振り返ることもできる貴重なチャンスとなっています。

観覧募集・応募方法

今年も決勝の観覧希望者向けに公式サイトでは観覧募集(抽選制)が行われました。限られた枠のため、応募は即日で締め切られるほどの人気ぶり。会場での応援が叶わなかった方も、ライブ配信や生中継で熱戦の模様を体感できます。

キングオブコントの魅力と今後の展望

キングオブコントは、「コント」という芸の本質と奥深さ、お笑い芸人の限界への挑戦を世に伝え続けてきました。多くの芸人たちが己の全てをぶつけ合うこのステージには、観客に笑いと感動を届ける力があります。トム・ブラウンという新たなチャレンジャーの登場によって、コントという芸の新たな局面がまさに切り開かれつつあります。

今年もまた日本中が、お笑いという「ことば」でつながる瞬間を迎えようとしています。10月11日の決勝戦本番、10組それぞれの個性と想いがぶつかり合う歴史的瞬間を、ぜひ見逃さず、あなた自身の目で体験してください!

参考元