シャドウバース ワールズ ビヨンドに新モード「2Pick」実装!その魅力とロイヤルの評価ランキングを紹介

2025年8月4日、Cygamesの人気デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」(通称シャドバビヨンド)に新たな対戦モード「2Pick(ツーピック)」が実装され、プレイヤーの間で大きな話題となっています。今回は、この新モードの特徴やルール、特に注目されているロイヤルクラスの2Pick評価とおすすめTierランキングについて詳しく解説します。

「2Pick」とは?即席デッキで勝利を目指す新体験

2Pickは、ゲーム開始時にランダムに提示されたカードから30枚の即席デッキを作り、その場で組んだデッキによる対戦を楽しめる特殊ルールモードです。従来のシャドウバースとは異なり、手持ちのカードプールに依存せず、全プレイヤーが同じ条件でスタートするため、戦略と瞬発力が試されるモードとして設計されています。

このモードは特にバトル慣れしたプレイヤー向けであり、ランクマッチD0以上のプレイヤーのみが参加可能です。なお、2Pick導入に伴い2025年8月4日の13時から17時までメンテナンスが実施され、その後に利用可能になりました。

2Pickのルールと報酬システム

  • デッキ構築:その場でカードがランダム提示され、30枚を選んで即席デッキを作成
  • ゲーム形式:本編同様の対戦ルールで試合が行われるが、デッキ構築から始める手軽さと緊張感が特徴
  • 参加条件:ランクマッチD0以上の実力者限定
  • 報酬:勝利数に応じて報酬が変動し、豪華報酬や特別アイテムが獲得可能

2Pickは特に勝率と構築力が問われるため、カードの評価やどのクラスで挑むかが勝負を分けるポイントとなっています。

ロイヤルクラスの2Pick評価とおすすめTierランキング

2Pickではクラスによってカードの強さやピックの安定性が異なりますが、現時点で最もおすすめされているのは「ロイヤル」クラスです。その理由としては以下の点が挙げられます。

  • カードの平均パワーが高く、弱いカードが少ないため安定して戦いやすい
  • プレイ難度が比較的低く、初心者から上級者まで幅広く楽しめる
  • 即席デッキでもまとまりやすく、勝利に繋がりやすい

また、2Pickのカード評価はTier(ティア)と呼ばれるランクで分類されており、ピック時の優先順位を示しています。Tierの基準は以下の通りです。

Tier 評価基準
Tier0 最強クラス。勝利に直結するため最優先でピック。
Tier1 非常に強力で基本的にピックしたい。
Tier2 安定感があり、弱い場面が少ないためおすすめ。
Tier3 特定の状況で強いが、ピックは状況による。
Tier4 やや劣るカード。状況次第でピックを検討。
Tier5 基本的に避けるべきカード。

ロイヤルクラスにはTier0からTier3に該当する強力なカードが数多くあり、安定した勝率を狙いやすいと評価されています。

Cygamesの新番組「もこかもチャレンジ!ガチで1億とりにいくTV」放送決定!

この2Pick実装を記念して、Cygamesは2025年8月8日20時より新番組「もこかもチャレンジ!ガチで1億とりにいくTV」を生配信します。番組ではトッププレイヤーが2Pickモードでの腕前を競いながら、賞金1億円を目指して熱い対戦を繰り広げる予定です。視聴者も一緒に楽しめる内容となっており、注目が集まっています。

まとめ

「Shadowverse: Worlds Beyond」の新モード「2Pick」は、即席デッキでの対戦を楽しめる新感覚のルールであり、ランクマッチ上位プレイヤーが対象となる本格派のモードです。中でもロイヤルクラスは2Pickで特に安定しやすく、カード評価のTierランキングでも高評価のカードが多いことから人気を集めています。

今後も2Pickに関する攻略情報や大会、イベントが増えていくことが期待されており、シャドバファンは注目のモードとして楽しむことができるでしょう。

参考元