話題沸騰中!『シャドウバース ワールズ ビヨンド』新パック「蒼空の六竜」詳細レポート
はじめに
『シャドウバース ワールズ ビヨンド』(略称:シャドバWB)は、デジタルカードゲーム『シャドウバース』シリーズの最新作として、多くのカードゲーマーに愛されてきました。そんな本作の第4弾新パック「蒼空の六竜(Skybound Dragons)」が、2025年10月29日(水)にリリースされます。新しいカードやバランス調整、そして話題の“ナーフ”情報まで、2025年10月末現在の注目ニュースを分かりやすくまとめてご紹介します。
「蒼空の六竜」パック概要
第4弾パックである「蒼空の六竜」は、13:00〜17:00のメンテナンス後より正式実装され、各クラス・カテゴリーごとに新たな戦略性をもたらす多彩な新カードが追加されます。カードリストや評価、リリース情報などは公式サイトや各種専門メディアで次々と発表され、ユーザーの間で大きな話題となっています。
- リリース日:2025年10月29日(水)
- 新カード公開:リリース前夜に全カードがデッキポータルで事前公開
- 各メディア・YouTube等で随時カード性能や使い方が解説
新パック「蒼空の六竜」収録注目カード
AFネメシスの新戦力「空慕う帰還者・カシウス」
特に注目を集めるのが、AFネメシスデッキ向け最新レジェンド、「空慕う帰還者・カシウス」です。このカードは、従来のネメシスデッキに不足していた“小型除去力”を大幅に強化する性能を持っています。AF(アーティファクト)デッキは従来からリソースの補充力やコンボ性に優れていましたが、盤面コントロールや展開力で課題がありました。
カシウスの登場により、ネメシスデッキは「小型フォロワー除去」から「中・大型まで対応可能な万能型」へと進化。リーダー守護手段にもなり得る新感覚のコントロール性能を持ち、早くも「新たな時代を予感させるカード」との声が専門家から上がっています。
「真王の刃・黄金の騎士」―ロイヤルの新たな切り札
もう一つ注目なのが、「真王の刃・黄金の騎士」(通称:黄金の騎士)です。このカードは人気ゲーム『グランブルーファンタジー』の「七曜の騎士」をモチーフにした存在で、三つの【モード】を切り替える特異なフォロワーとして登場します。多様な状況に柔軟に対応できるため、ロイヤルデッキの戦術が大きく拡がります。
- 【突進】や【バリア】といった多彩な選択肢
- 状況ごとに使い分けできるため環境対応力が高い
- 他作品とのコラボ感もファンの心を躍らせる要素
ウィッチ新カード「天才美少女錬金術師・カリオストロ」
ウィッチクラスには、新たなバーン(直接ダメージ)&リソース補充を担う「天才美少女錬金術師・カリオストロ」が追加されました。中盤でのリソース補充や進化権節約、そして「奥義」発動による終盤アクションなど、秘術型デッキのパワーアップが期待できます。
その他注目カード(レジェンド・ゴールド・メタカード)
- アルケミックフレア(魔法による盤面制圧)
- 狡智の堕天司ベリアル(特殊能力でコントロール性能UP)
- 全一の王ベルゼバブ(フィニッシャー型)
- 真紅と群青ゼタ&ベアトリクス(コンビアクション)
- 天司長の後継サンダルフォン(アグロ対応)
- どこにでもいるフツーの女の子メグ(低コスト支援キャラ)
- リッターシュナイト、虹色の弓使いクピタン、威容なる星晶騎士ヴィーラ など
さらに強力なメタカードとしては、「懐旧の送り火・エルモート」が注目されています。これはオーディン枠の能力消しを担うだけでなく、終盤の追加打点にもなります。
「狂おしき恩寵」バランス調整(ナーフ)の背景
今回の大型アップデートで最大の衝撃は、スペルカード「狂おしき恩寵」への“能力調整(ナーフ)”情報です。『シャドバWB』初となる公式ナーフ対象カードで、通称「脱法恩寵」とも言われています。
- 強すぎる効果で「ゲームバランス崩壊」の指摘が多発
- 相手の妨害を無効化しつつ自分だけの圧倒的アドバンテージで現環境を席巻
- 公式が緊急対応方針を示し、コミュニティでも活発な議論が進行
このナーフの背景には多くのユーザーや競技シーンからの懸念の声、健全な対戦環境を守るための開発側の迅速な対応力があったことがうかがえます。
「蒼空の六竜」環境展望と専門家の意見
新パックの追加により、これから数週間は日々環境がダイナミックに変化していくと見られます。専門家・有名ストリーマーからの第一印象としては、
- 「カードパワーのインフレが感じられる」
- 「どのクラスにも新たな勝ち筋や戦略が生まれそう」
- 「古参プレイヤーにも楽しめる奥深い設計」
と言った点が挙げられています。加えて、AFネメシス、ウィッチ、ロイヤルなど「デッキビルドの自由度」がまた広がるとの評価。また、『グランブルーファンタジー』『プリンセスコネクト!Re:Dive』など、サイゲームス作品のクロスオーバー要素もファン層の裾野拡大に大きく貢献しています。
クラス別・カードタイプ別で見る詳細リスト
- エルフ, ロイヤル, ウィッチ, ドラゴン, ナイトメア, ビショップ, ネメシス, ニュートラル(全8クラス)
- フォロワー, スペル, アミュレットなど多様なカードタイプ
- レジェンド, ゴールド, シルバー, ブロンズといったレアリティ分布
- アーティファクト、アクト、エンハンス、バリア、疾走、ドレインなど多彩なキーワード能力
詳細なカードリストや今後の攻略法はいち早く専門ポータルやコミュニティ、配信動画などで検証予定です。
今後の発表スケジュール・楽しみ方
リリース直後はメンテナンス時間も含まれるため、実際のカード入手やデッキ構築は10月29日夜以降を想定してください。各種メディアやYouTube配信を通じて、先行デッキ解説や対戦動画が徐々に公開予定です。すべての新カードはリリース日の前夜にデッキポータルでも閲覧できますので、事前に戦略を練ることが可能です。
まとめ:新時代の幕開けとユーザーへのメッセージ
「蒼空の六竜」は、カードパワー・環境多様化・ユーザー満足度向上の三拍子が揃った内容となっています。話題性だけでなく、従来のデッキ戦略や遊び方を大きく揺さぶるエポックメイキングなセットとなるでしょう。今後もバランス調整や新パック情報から目が離せません。初めての方も、久しぶりに復帰する方も、ぜひこのタイミングでシャドバWBの世界に飛び込んでみてください。


