東京ゲームショウ2025にライアットゲームズ初出展!新作格闘ゲーム『2XKO』、巨大ロボ「ブリッツクランク」参戦、コミュニティ大会ガイドライン公開で話題に
ライアットゲームズ、19年ぶりの東京ゲームショウ参加
2025年8月28日、合同会社ライアットゲームズは、9月25日から28日にかけて幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025(TGS2025)へ初出展することを発表しました。
同社がTGSに出展するのは設立以来初であり、長年ファンが待ち望んでいた記念すべき瞬間となりました。ライアットゲームズは「VALORANT」や「リーグ・オブ・レジェンド」、「チームファイトタクティクス」といった世界的な人気タイトルを手掛けており、今回のTGSではその豊かな世界観を来場者が直接体感できる企画を多数用意しています。
話題の新作格闘ゲーム『2XKO』が初めての試遊体験に!
なかでも注目は、ライアットゲームズ初の格闘ゲームである『2XKO(ツーエックスケーオー)』です。9月9日からのクローズドベータ開始に先駆け、TGS2025のブースではいち早く試遊体験が可能となります。実際に来場者が2XKOをプレイできる機会は貴重で、プレイヤーや格闘ゲームファンから高い関心が寄せられています。
また、ブース内には『2XKO』以外にも「VALORANT」「リーグ・オブ・レジェンド」「チームファイトタクティクス」といった主要タイトルの世界観を体験できるコーナーが設置されるほか、来場者にはノベルティの配布も予定されています。
4日間連続のスペシャルステージ&配信にも期待高まる
TGS2025期間中は、ライアットゲームズブース内特設ステージで『2XKO』や「VALORANT」、「リーグ・オブ・レジェンド」、「チームファイトタクティクス」をテーマにしたスペシャルステージおよび配信イベントが4日間連続で実施されます。公式キャスターやゲスト選手を迎えたトーク、デモプレイやエキシビションマッチなど、各タイトルの魅力を最大限に引き出すコンテンツになる予定です。
イベント詳細については、順次公式X(@RiotGamesJapan)や公式ウェブサイトにて公開されるということで、多くのファンが続報を楽しみにしています。
【2XKO】新プレイアブルキャラクター「ブリッツクランク」参戦決定
今回のTGS2025において、格闘ゲーム『2XKO』への巨大ロボット「ブリッツクランク」参戦が正式に発表されました。ブリッツクランクは「リーグ・オブ・レジェンド」でも絶大な人気を誇るキャラクターであり、その独特なスキルとパワフルなビジュアルが格闘ゲームでどのように再現されるのか、早くも注目が集まっています。
さらに、ブリッツクランクは9月9日から始まるクローズドベータテストでも使用可能であることが明言されています。これにより、格闘ゲーム初心者から上級者まで幅広い層が楽しめる新たなプレイ体験が広がることでしょう。
なお、『2XKO』におけるブリッツクランクの詳しい情報やバトルスタイルの解説動画・プロモーションは、9月3日に順次公開予定とされ、さらなる話題を呼びそうです。
『2XKO』のコミュニティ大会ガイドラインが公開、誰でも大会主催が可能に!
もう一つ大きなニュースは、『2XKO』のコミュニティ大会ガイドラインの公開です。これにより、誰でも『2XKO』の大会主催者になれる環境が公式に整備されました。
- ガイドラインを守ることで、コミュニティ大会を自由に開催可能
- 賞金やスポンサーの利用も原則OK
- eスポーツイベント初心者にも安心の運営マニュアル・FAQ付き
特別な許可や登録申請なしで賞金付き大会や協賛を伴う大会も主催できることが明記されており、プロ・アマ問わず多くのコミュニティが『2XKO』を中心としたイベントを展開できるようになります。これにより日本国内でのeスポーツ文化、特に格闘ゲーム分野の盛り上がりが一層期待されます。
コミュニティ主催の可能性とTGS出展の意義
Riot Gamesは、「世界で最もプレイヤーに焦点を当てたゲーム開発・パブリッシング・サポート」の企業理念を掲げており、今回のTGS初出展やコミュニティガイドライン公開はその姿勢を強く打ち出すものとなっています。
来場者の体験、スペシャルステージ配信、そして『2XKO』の自由な大会運営を通じて、同社は日本およびアジア太平洋地域のゲーム文化とeスポーツの発展に大きく貢献することでしょう。
TGS2025は、国内外の最新ゲームタイトルが競演する国内最大級のイベントであり、ライアットゲームズの参加は新規層への認知拡大だけでなく、長年のファンとの絆をさらに深める機会にもなります。
今後の続報と期待
ブースやステージの詳細、そして『2XKO』の新たな情報などについては、今後も続報が順次公開予定です。TGS2025の開幕を心待ちにしつつ、ライアットゲームズの取り組みに引き続き注目していきましょう。
本記事は、2025年8月29日現在の話題をもとに最新情報を整理しお届けしました。最新動向は公式サイトやSNSでの発表をご確認ください。