榮倉奈々、アパレルブランド【newnow】の最新ビジュアル公開と2026春夏コレクション受注会を発表

話題の中心に立つ榮倉奈々――俳優からブランドCEOへ

榮倉奈々さんは1988年2月12日、鹿児島県に生まれ、NHK連続テレビ小説『瞳』のヒロインや映画『余命1ヶ月の花嫁』で日本アカデミー賞新人賞を受賞するなど、俳優として長年第一線で活躍してきました。近年はテレビドラマや映画だけでなく、2023年秋に自身のアパレルブランド「newnow(ニューナウ)」を立ち上げ、経営者としても新たな挑戦をスタートさせています。ブランド名には「new=新しい」「now=今」という意味が込められており、”今”を体現するファッションを目指しています

ブランド【newnow】とは?そのコンセプトと特徴

newnowは、「美しくてリラックスでき、日常に溶け込む。newnowは自分に自信を与えてくれる服」というテーマを掲げています。「時代の鼓動を捉えて、日々の変化に柔軟に適応しながら洗練を追求し、その結晶を共有していく」という榮倉さんの強いビジョンが礎です。そのため、服づくりにおいては単なる流行の追求ではなく、いつの時代でも着られる”心地よさ”や”永続性”を特に重視しています

  • 立ち上げには、モード誌や広告業界で活躍するスタイリスト・上杉美雪さん、実力派ブランド「COATE」のデザイナー・福屋千春さんが加わり、クリエイティブビジョンとクチュールの両輪でブランドを支えています。
  • 受注生産方式を取り入れ、環境負荷の軽減や、持続可能なファッションにも注力。
  • サイズの多様性や着心地にもこだわり、ウエストゴムやドローストリング(紐)を取り入れた誰でも快適に着用できるアイテムを展開。
  • カジュアルからフォーマルまで、日常的に使えるラインナップが魅力。

2026春夏コレクション受注会とコレクションの内容

2025年10月に発表された情報によると、newnowは2026春夏コレクション「Every Wear」の受注会を開催します。今回のコレクションでは「着心地の良さ」「自然体のムード」はそのままに、より幅広い世代に向けて日常生活に溶け込むアイテムが揃います

  • 会場受注会開催日:2025年11月23日、24日(会場:東京・南青山「ラコレッツィオーネ ウノ」1階)
  • オンライン受注会期間:2025年11月21日〜12月17日
  • 今季は予約不要の来場方式に変更され、より多くの人が気軽に参加できるようになりました。

「昼間は公園で、夜はディナーにも」という現代女性の多様なシーンをイメージし、セットアップや気負わず羽織れるジャケット、調整可能なサイズ設計のパンツなど、自在に着回せる服が特徴です。
また、コレクション全体を通じて“今”を纏うというテーマ性が強く打ち出されており、ファッションを通じて時代への応答を表現し続けています。

話題沸騰!榮倉奈々の最新ビジュアルとネットの反響

2025年10月20日付でブランド公式Instagramにて、榮倉奈々自らがモデルを務めた最新コレクションのビジュアルが公開されました。ベージュのカーゴパンツに白いシャツ、ブルーのベストというラフでクールな組み合わせ、そしてウェーブしたボリュームのあるヘアスタイルが印象的なスタイリングです

この新しいスタイルには、ネットでも多くのコメントが寄せられ、「かっこいい」「雰囲気好き」「印象がガラッと変わる」という賞賛の声が相次ぎました。一方、「野原みさえみたい」「おばさんパーマ?」とユーモラスなツッコミもあり、親近感を持つコメントが多いのも榮倉さんならではの現象と言えるでしょう

  • 年齢を重ねた榮倉さんの「自然体」と「洗練」の同居したスタイリングには、多くの女性ファンも共感。
  • 自身がブランドのコンセプト「美しくてリラックスでき、日常に溶け込む」を自然体で体現している点が強い支持を集めています。

社会が求める“今”のファッションと榮倉奈々ブランドの意義

近年、ファッション界では「持続可能性」「タイムレスな価値観」「多様性への配慮」がキーワードとなっています。newnowが掲げる受注生産方式や、着心地を重視したアイテム展開は、まさにこの潮流に呼応するものです。環境への配慮と、ひとりひとりが自分らしく日常を過ごせる「服」の在り方は、これからの時代と人生を楽しむ人たちの新たなスタンダードとなりつつあります

榮倉奈々さん自身はインタビューで「変わり続ける今を生きる服を作りたい。ファッションを日常に取り入れることで、自信や前向きな気持ちを持つきっかけにしたい」と語っています。俳優時代から培った「表現力」や「時代性への感度」が、ブランド経営やモノづくりにも存分に活かされており、多くのファンや同世代女性から共感が集まっています

今後も注目!榮倉奈々とnewnowの挑戦

榮倉奈々さんがCEOとして経営するブランドnewnowは、これからも単なるファッションブランドの枠を超え「今を楽しんで生きるための新しい価値」を社会に投げかけてくれることでしょう。受注会やSNSでの最新の発信は今後も多くの注目を集め、同時代を生きる人々に新しいライフスタイルのヒントを与えてくれそうです。

まとめ

  • 俳優・榮倉奈々さんはアパレルブランド「newnow」CEOとしても活躍。
  • 2026春夏コレクション「Every Wear」は快適で自然体な服を提案し、幅広い世代に支持。
  • 最新ビジュアルには反響が集まり、新しい魅力やユーモラスな話題性も。
  • 持続可能性や時代性に対応したブランドとして今後も大きな存在感。

参考元