新ウマ娘「レッドディザイア」発表!関根瞳が新たなキャストに起用――ウマ娘6thイベント「The New Frontier」秋公演レポート
2025年10月19日、さいたまスーパーアリーナで開催された『ウマ娘 プリティーダービー』のライブイベント「6th EVENT The New Frontier」秋公演DAY2にて、新ウマ娘「レッドディザイア」の登場が発表され、ファンの間で大きな話題となっています。レッドディザイア役には若手声優の関根瞳さんが抜擢され、プロフィールも公開されました。さらに、ライブイベントには影山ヒロノブさんのサプライズ登場や、[Alexandros]・オーイシマサヨシさんら豪華アーティスト陣も出演し、大いに盛り上がりました。本記事では、今回発表された最新情報やライブの模様、ウマ娘という作品の魅力について、やさしく分かりやすくお伝えします。
ウマ娘 プリティーダービーとは?
『ウマ娘 プリティーダービー』は、実在の名馬たちをモチーフとしたキャラクター「ウマ娘」が、さまざまなレースや日常を繰り広げるクロスメディアコンテンツです。2018年にアニメ第1期が放送されて以降、2021年のゲームサービス開始、2023年の第3期アニメ、2024年公開の劇場版と展開を拡大し続け、ファン層はさらに広がっています。
- 2018年4月〜6月:アニメ第1期
- 2021年2月:ゲームサービス開始
- 2023年10月〜12月:アニメ第3期
- 2024年5月:シリーズ初の劇場版公開
- 2025年4月〜6月:アニメ「シンデレラグレイ」第1クール
- 2025年10月〜:アニメ「シンデレラグレイ」第2クール放送中
ウマ娘たちは、実在の競走馬をベースに個性的なキャラクター設定がなされ、ファンから「推しウマ娘」として熱い支持を受けています。
注目の新ウマ娘「レッドディザイア」プロフィール
イベント最大のトピックとなったのが、新キャラクターレッドディザイアの披露です。レッドディザイアは、「異セカイ」へ到り聖女となるという特別な宿命を自ら背負っている(自称)キャラクターで、その独自の世界観やユニークな発言が見どころとなっています。
- 名前:レッドディザイア
- 誕生日:4月19日
- 身長:160cm
- 体重:神聖なるヒミツ
- スリーサイズ:B74・W55・H79
- 特徴:いずれ遥かなる「異セカイ」へ到り、崇め奉られる聖女となる宿命を背負いしウマ娘(自称)。カフェラテを飲みながら先輩への憧れを語る姿が目撃されている。
レッドディザイア役に関根瞳さん!ファンからは驚きと祝福の声
新ウマ娘レッドディザイア役は、若手ながら実力派として注目される関根瞳さんに決定。発表直後、SNSには驚きと喜びのコメントが殺到。「シャニマス(アイドルマスター シャイニーカラーズ)のキャストが次々とウマ娘に参加してくれて嬉しい!」といった声も多く見られ、彼女の今後の活躍に大きな期待が寄せられています。
6thライブ「The New Frontier」秋公演のハイライト
今回のイベントは「The New Frontier」と銘打たれ、まさにウマ娘コンテンツの「新たなフロンティア」を切り拓く内容でした。2日間にわたって実施されたライブには、多数のキャストとゲストが出演し、会場も大いに盛り上がりました。
- 【DAY2】では、レッドディザイアの新情報解禁、影山ヒロノブさんのサプライズ出演が話題。
- 「ビコーペガサス」とともに、キャロットマンを救い出す演出でファンを魅了。
- ライブセットリストも人気曲が並び、ファンからは「神セトリ」と賞賛の声。
- 【DAY1】には[Alexandros]とオーイシマサヨシさんの出演もあり、予想を超える熱気に包まれました。
特に影山ヒロノブさんの登場には、会場がどよめき、SNSでも「最高すぎる!」と大きな反響を呼びました。ウマ娘のライブは音楽とドラマが融合した一大エンターテインメントとして、その規模を年々拡大し続けています。
ウマ娘の舞台裏と今後の展開
ウマ娘は、ゲーム・アニメ・ライブ・グッズと多方面で展開されています。ゲーム内では新ウマ娘の追加がプレイヤーの間で恒例のビッグイベント。今回のレッドディザイアは、過去にブエナビスタと激戦を繰り広げた実在競走馬をモデルにしていることで、競馬ファンからも注目を集めています。
また、秋アニメとして放送中の「ウマ娘 シンデレラグレイ」も高評価を獲得しており、ストーリーだけでなく新キャラクターの活躍も引き続き注目されています。ファンの間では「全ウマ娘が主役級」と称されるほど、各キャラクターが深く掘り下げられている点が長年の人気の秘密です。
ウマ娘6thイベントの意義とファン文化
本イベントを通じて、ウマ娘プロジェクトの「進化」と「多様性」が改めて示されました。ライブでは各ウマ娘キャストのパフォーマンスはもちろん、音楽・演出・ゲスト出演など、参加者全員で作り上げるライブ感が味わえる稀有なイベントとなっています。
近年はリアルな競馬とのコラボレーションや、グッズ・コラボカフェ・投票イベントなども定着し、ウマ娘が新しいファンカルチャーを形成しつつあります。生放送や各配信サイトでのライブ中継も一般化し、現地参加できないファンにも届けられています。
ファンからの期待とこれからのウマ娘
レッドディザイア役・関根瞳さんの新たな挑戦とフレッシュな魅力、そしてライブステージの熱狂は、ウマ娘プロジェクトの次なるステージを予感させるものでした。ウマ娘たちの物語はこれからも続き、新旧ファンが一体となってさらなる盛り上がりを見せていくことでしょう。
また、新キャストの加入や新ウマ娘の発表は今後のゲームやアニメへの展開にも大きな影響を与えることが予想されます。関根さんのボイスで息づくレッドディザイアがどのような活躍を見せるのか、今後の続報を待つファンの熱量は一層高まっています。
まとめ:ウマ娘の「新たな扉」が開かれる瞬間
2025年10月、「ウマ娘」は新キャラクター・レッドディザイアとともに新たな時代へと踏み出しました。人気声優の勢いある加入、ライブでのサプライズ演出、そして熱狂的なファン文化…。そのすべてが「ウマ娘」ならではの奥深い魅力を物語っています。今後もウマ娘から目が離せません!