モンスト「スクランブルユニバース エルシーズン」が11月11日から開催開始
スマートフォン向けゲーム『モンスターストライク』において、新しいシーズンイベント「スクランブルユニバース エルシーズン」が2025年11月11日午前11時59分まで開催されています。このシーズンでは、3つの異なる難易度のクエストが用意されており、プレイヤーのスキルレベルに応じて挑戦することが可能になっています。
スクランブルユニバースは、複数のプレイヤーが協力して敵を倒すマルチプレイイベントです。今回のエルシーズンでは、「競騒に現れし堕天の王の再来」をテーマにした壮大なストーリーが展開されており、個性的なボスキャラクターたちが登場します。
登場する3つのクエストと難易度
今回のエルシーズンには、以下の3つのクエストが用意されています:
- 爆絶難易度:「競騒に現れし堕天の王の再来」(ボス:エル〈堕天モード〉)
- 超絶難易度:「霊体と臨むは生死の契約-SU」(ボス:霊魂を操りし契約者 アストラル)
- 激究極難易度:「不思議の国の眠れる凶竜-SU」(ボス:混沌たる凶竜 ジャバウォック)
すべてのクエストは消費スタミナが0となっており、何度でも気軽にプレイすることができます。初クリア時には、各クエストごとにオーブ×2が報酬として獲得できるため、すべてのクエストにチャレンジする価値があります。ただし、階級戦で8位の時や、模擬戦・プライベート戦ではオーブが獲得できないので注意しましょう。
爆絶「エル〈堕天モード〉」の攻略ポイント
最高難易度の爆絶クエストに登場するエルとの戦闘では、いくつかの重要な戦略があります。
壁面の活用が重要
エル戦の最大のポイントは、多くの壁面にふれてから敵を攻撃することです。ステージ内に配置されている壁面に複数回接触することで、カウントブーストウォールの仕様により攻撃力が大幅にアップします。この仕組みを理解し、意識的に壁を活用することが、安定したクリアへの鍵となります。
MS持ちキャラでロックオン地雷を回収
MS対応のキャラクターを編成に入れることで、地雷を気にせず立ち回ることができます。MS持ちは積極的にロックオン地雷を回収するようにしましょう。闇属性の地雷は約1万ダメージ(3ターン起爆、怒りなし状態)を与えられるため、ダメージソースとして有効活用できます。
推奨される編成戦略
直殴りと加速壁展開SS(スペシャルスキル)を組み合わせた編成が推奨されています。全員がMS対応であれば、地雷を気にせず安定して立ち回ることが可能です。さらに、反射で敵に挟まって火力を出すことで、クリア速度が上振れする可能性も高まります。
超絶「アストラル」の攻略ポイント
難易度が一段階下がる超絶クエストでは、「霊魂を操りし契約者 アストラル」と戦うことになります。このクエストには独特の攻略方法があります。
スイッチをレベル2にすることを優先
アストラル戦で最も重要なのは、スイッチをLv2にしてから敵を攻撃することです。友情コンボや直殴りより先に、スイッチを踏むことを最優先にしましょう。これにより、戦闘の流れを自分たちのペースに作ることができます。
クリア速度を重視した立ち回り
このクエストではクリア速度が最優先となります。ステージに配置されている珠(やられるとHP回復効果を与える敵)についても、倒してしまって問題ありません。珠はHW(ホーリーウォール)を張りますが、回復を重視する必要はないため、素早くクリアすることを心がけましょう。
激究極「ジャバウォック」の攻略
最も高い難易度である激究極には、「混沌たる凶竜 ジャバウォック」が立ちはだかります。このクエストは通常クエストと基本的な内容は同じですが、敵モンスターのHPと攻撃が調整されている特別版となっています。高い難易度に対応するためには、しっかりとした準備が不可欠です。
全クエスト共通の攻略テクニック
ポッドアイテムの活用
スクランブルユニバースでは、ステージ内でさまざまなポッドアイテムを拾うことができます。これらのアイテムは自分が効果を得るもの、他のプレイヤーを妨害するもの、すべての敵に対して効果があるものなど、種類が豊富です。
攻略のコツとしては、アイテムは惜しみなく使うことが重要です。出し惜しみせず、拾い次第使ってしまいましょう。ただし、イチゲキ(敵に触れると必ず倒す状態になる)のアイテムだけは、ボス戦まで取っておくと良いでしょう。
キャラクターの性能確認が必須
挑戦前には、キャラクターの性能を十分に確認しておくことが大切です。特に友情スキルやSSの効果、そしてゲージの有無などを確認することで、より効果的な戦略を立てることができます。
ステージ構成を事前に把握
ステージの構成を覚えておくことで、ポッドアイテムで妨害されても立ち回りやすくなります。さらに、なるべく早く弾くことを心がけ、1~2秒以内に弾くのが理想的です。事前にキャラクターの配置を確認しておけば、本番で慌てることなく対応できます。
シーズンコインの活用
エルシーズンでクエストをクリアすることで、「シーズンコイン」を獲得できます。これらのコインを集めることで、アイテムやストライカーカードと引き換えることが可能です。積極的にクエストにチャレンジして、シーズンコインを貯めていきましょう。
新しいボーナス機能
今回のエルシーズンより、1日1回すべてのデッキの倍率が3倍となるボーナスが発動します。このボーナスを活用することで、より効率的にシーズンコインを獲得することができます。毎日欠かさずプレイすることで、着実に報酬を積み重ねることができます。
まとめ
モンスターストライクの「スクランブルユニバース エルシーズン」は、2025年12月31日までの長期にわたって開催されます。爆絶、超絶、激究極の3つの難易度が用意されており、自分のスキルレベルに応じて段階的にチャレンジすることが可能です。
スタミナ消費が0なので、何度でもチャレンジできる絶好の機会です。壁面の活用、ポッドアイテムの効果的な使用、キャラクター性能の確認など、今回ご紹介した攻略ポイントを参考に、ぜひすべてのクエストのクリアを目指してください。友好的なマルチプレイのコミュニティとともに、このシーズンを楽しみましょう。



