NHK連続テレビ小説『ばけばけ』新キャスト発表――前原瑞樹、阿佐ヶ谷姉妹、倉沢杏菜、安達木乃が物語に新たな息吹を
2025年度後期のNHK連続テレビ小説『ばけばけ』が、9月29日(月)より放送開始されます。前原瑞樹や阿佐ヶ谷姉妹、倉沢杏菜、安達木乃といった新たな出演者の発表が行われ、大きな話題を呼んでいます。明治時代の島根・松江を舞台にした本作は、日常に潜む温かなドラマや、時代のうねりの中で生きる人々の姿を丁寧に描く作品として、多くの期待を集めています。今回は本ドラマの特徴や新キャスト陣の役どころ、コメントを詳しくご紹介します。
連続テレビ小説『ばけばけ』とは
『ばけばけ』は、連続テレビ小説通算113作目となるNHKのドラマです。モデルとなっているのは、小泉セツ――外国人作家ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の妻として知られる人物です。明治時代の島根・松江の地に暮らし、急速に西洋化する社会の中で「怪談」や名もなき人々の物語に光を当て、語り継いだセツと夫ヘブン(劇中の名前)を軸に、時代の波に翻弄されながらもしなやかに生きる人物たちの姿が描かれます。
- 主演:髙石あかり(松野トキ役)――物語のヒロインであり、没落士族の娘として苦難を乗り越えながら新たな生き方を模索する若き女性。
- 主演・夫:トミー・バストウ(ヘブン役)――トキの夫で、外国から来た知的で優しい男性。二人の異文化を超えた絆が物語の心臓部です。
明治の松江を舞台に、人々の小さな日常や、大きな歴史の流れ、忘れられがちな「声なき者たち」の思いを丹念に紡いでいきます。制作は大阪放送局が担い、演出陣・スタッフも名だたる顔ぶれが揃います。
前原瑞樹、話題の出演――”銭太郎”役について
新たな出演者発表の中でも注目されたのが、連続テレビ小説の常連とも言える前原瑞樹のキャスティングです。前原は『ひよっこ』『舞いあがれ!』『らんまん』と、これまでの朝ドラでも印象的な役柄を演じてきた実力派俳優。今回『ばけばけ』で演じるのは、借金取り(岩谷健司扮)の息子銭太郎という役です。
前原は、出演決定について下記のようにコメントしています。
「借金取りの息子の銭太郎(ぜにたろう)という役で出演が決まりましたと聞いて、台本を読む前からこの役はおもしろいと確信しておりました。そして台本を開くと、さらに銭太郎への愛が止まらなくなりました」
近年の朝ドラ出演を経て培われた演技力と存在感で、今回も視聴者に深い印象を残すことが期待されています。銭太郎は、父とともに物語に絡む重要人物で、リアルな人間模様や時代の縮図を体現します。
阿佐ヶ谷姉妹、異色の配役――「蛇と蛙」の声を担当
人気お笑いコンビの阿佐ヶ谷姉妹(渡辺江里子、木村美穂)は、長寿番組への初挑戦にして、これまでにない蛇と蛙の“声”を担当するという、前代未聞の役どころで登場します。
- 渡辺江里子:蛇の声を担当。「蛇役と聞いて納得したわ」とコメント。
- 木村美穂:蛙の声を担当。「私、蛙好きだし、蛙でよかったわ」とコメント。
物語序盤からヒロイン・トキとヘブン夫妻が住む家の庭に現れる“蛇と蛙”。彼女たちは、人間のドラマとは違う視点からさりげなく夫妻の生活を見守り、時には物語のアクセントや和みとなる存在です。そのコミカルで温かい語り口は、視聴者を楽しませてくれること間違いなしです。「親戚のおばさんのような気持ちで」と語る阿佐ヶ谷姉妹の新たな一面に注目です。
倉沢杏菜・安達木乃がヒロインの女工仲間役に抜擢
倉沢杏菜と安達木乃も、NHK朝ドラ初出演を果たします。二人は主人公・松野トキと共に織物工場で働く女性たちを演じます。
- 倉沢杏菜:トキと同じく織物工場の女工として懸命に働く役割。「あこがれだった朝ドラの現場は毎日ワクワクして、本当に夢のような日々でした。見てくださる方々の朝に少しでも笑顔をお届けできたらうれしいです」と感謝を込めてコメントしています。
- 安達木乃:工場の仲間・せん役。ちょっと抜けたムードメーカー的な存在。不器用ながら家族のために頑張る役どころで、視聴者に親近感をもたらすキャラクターです。
初々しさと意欲に満ちた二人が、若き女性たちの夢や苦悩、友情と家族愛など、繊細な人間模様を情感豊かに演じます。彼女たちの存在が物語にさらなる彩りを加え、若い世代の視聴者にも届くメッセージとなるでしょう。
松江の人々――多彩なキャストが魅せる群像劇
今回発表された第八弾キャストによって、「松江の人々」や「蛇と蛙」として様々な物語の扉が開かれます。それぞれの役が持つ背景や人間関係が交錯し、視聴者にとって親しみやすい登場人物たちが物語をリードします。特に、時代や環境に翻弄されつつも前向きに生きる松江の人々の姿に、現代を生きる私たちも共感する場面が多く描かれるでしょう。
プロデューサー・演出陣などの制作体制
本作は、制作統括に橋爪國臣を迎え、田島彰洋、鈴木航、田中陽児、川野秀昭がプロデューサーとして参加。演出は村橋直樹、泉並敬眞、松岡一史らが担当しており、スタッフ一人ひとりが丁寧に物語を紡ぎます。重厚でありながらも温かみのあるストーリー展開を支える制作陣の手腕にも注目が集まります。
放送日・視聴ポイント
- 放送開始:2025年9月29日(月)
- 放送局:NHK総合(毎週月~土、午前8時~ ※土曜は1週間の振り返り放送)
『ばけばけ』は、時代を超えて受け継がれる“生きる力”や“多様な価値観”の大切さを、様々な登場人物や独特のキャスティングで描いています。ユーモラスな演出と人間的な温もりが融合した今作は、家族みんなで楽しめる朝の定番として、多くの視聴者の心に残る作品となるでしょう。
キャストからのメッセージ
- 前原瑞樹:「銭太郎への愛が止まらなくなりました」と語る通り、役柄への思い入れと意欲が強く反映されそうです。
- 阿佐ヶ谷姉妹:「親戚のおばさんのような温かい気持ちで、物語を見守りたい」との談話から、視聴者との距離感の近い役づくりに期待が集まっています。
- 倉沢杏菜・安達木乃:「感謝の気持ちでいっぱいです」と語るほど、初出演の喜びと責任感を噛み締めている様子です。
まとめ――多様な才能が集結した『ばけばけ』の新たな魅力
『ばけばけ』は、明治という変革の時代に生きた普通の人々の営みを、丁寧に、そして温かく描きます。新たな風を吹き込む前原瑞樹、異色の声役で存在感を放つ阿佐ヶ谷姉妹、朝ドラ初出演で瑞々しい演技を見せてくれる倉沢杏菜・安達木乃――その多様で個性的なキャストが物語をより厚みのあるものに仕立てています。歴史と現代をつなぎ、私たちに生きる勇気と希望を届けてくれる『ばけばけ』を、期待して待ちましょう。