稲葉浩志×東京スカパラダイスオーケストラ、新たな伝説の幕開け
2025年秋、音楽ファンの間で大きな話題を呼んでいるのが、東京スカパラダイスオーケストラ(スカパラ)とB’zの稲葉浩志による圧巻のコラボレーション「Action (VS. 稲葉浩志)」です。
音楽フェス「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2025」で初披露されたこのステージと、その舞台裏、そして楽曲リリースまでの経緯を中心に、最新情報と関係者の声を追っていきます。
「Action (VS. 稲葉浩志)」誕生のきっかけ
スカパラが展開してきた“VS.シリーズ”の最新作に登場したのが、日本を代表するロックバンドB’zの稲葉浩志。最初のきっかけは、稲葉浩志自身の「いつか一緒に演らせてください」という熱いリクエストから始まったと言われています。
その思いにスカパラが応え、満を持して今回のスペシャルなコラボが実現しました。
フェスでの圧倒的なサプライズと熱狂
8月31日、山中湖交流プラザ きららで開催された「SWEET LOVE SHOWER 2025」には、スカパラのステージに稲葉浩志がシークレット・ゲストとして登場しました。その瞬間、会場のファンの間に大きなどよめきが走ります。「Action (VS. 稲葉浩志)」はこの日、初めてサプライズ披露となったのです。
スカパラの力強いスカ・サウンドと稲葉浩志の卓越したヴォーカルが真正面からぶつかり合うパフォーマンスは、まさに“圧巻”の一言。会場全体が稲葉のエネルギッシュな歌声とスカパラの演奏に酔いしれ、鳥肌が立つような感動に包まれました。
ライヴ映像が期間限定で公開
この歴史的な瞬間を収めたライヴ映像が、ファン待望の期間限定配信として公開されています。公開期間は2025年9月12日(金)20:00まで。時間限定のため、音楽ファンならずとも必見の内容となっています。
- 公開映像では、MCも含めたフルサイズのパフォーマンスが楽しめる
- オンライン配信スタートとともに、再び大きな話題に
- 映像の熱気がそのまま伝わる、臨場感あふれる仕上がり
「Action (VS. 稲葉浩志)」MVとCDリリース
2025年9月3日には、ニューシングル「Action (VS. 稲葉浩志)」がリリースされました。同日夜8時には、YouTubeにて公式ミュージックビデオ(MV)がプレミア公開され、稲葉の歌唱シーンが初解禁となったことで、SNSを中心に大きな反響を呼びました。
- MVには稲葉浩志が登場し、楽曲の熱量・スケール感が存分に表現されている
- 曲のリリース前から大手ラジオ局での先行オンエアにより話題が先行
- CDにはカップリング曲として「タイムカプセル (VS. 稲葉浩志)」も収録
コラボ実現までの裏側と、お互いへのリスペクト
スカパラメンバーによると、リハーサルにおいて稲葉浩志は謙虚で誠実、そしてユーモアも交えながら真剣に取り組んでいたと語られています。その姿勢にスカパラのメンバー全員が心を打たれたと言います。
また、稲葉浩志がスカパラへ“逆指名”を行い、これが今回のコラボの始まりであることにも注目が集まりました。日本を代表するロックヴォーカリストが、自ら願い出てスカパラの「VS.シリーズ」に参加した事実は、両者へ寄せられるリスペクトの高さを感じさせます。
ファンの声と今後への期待
コラボ情報解禁からライヴ、MV公開まで、SNSや各種メディア上ではファンの熱い歓声と驚きのコメントが相次いでいます。
- 「まさか生でこの化学反応が観られるとは思わなかった!」
- 「サウンドもボーカルもケタ違い」
- 「日本の音楽シーンに新しい風が吹いた瞬間だった」
- 「期間限定配信、中身を何度でも観たい」
両者の持つ音楽性と表現力が、ジャンルや世代を超えて融合したこのコラボは、2025年の音楽シーンに鮮烈な軌跡を残しました。
今後の“VS.シリーズ”や、稲葉浩志とスカパラの次なる展開にも、ファンからは期待の声が高まっています。
まとめ:稲葉浩志とスカパラのコラボが起こす、日本音楽界の新しい波
2025年、「Action (VS. 稲葉浩志)」という新たな伝説が誕生しました。事前のコラボ発表からステージ初披露、ライヴ映像・MVの期間限定配信まで、その一つひとつが音楽ファンにとって大きな衝撃と感動を与えています。
B’z・稲葉浩志とスカパラ、ジャンルの垣根を超えるアーティスト同士がぶつかり合い、観るもの聴くものすべてを高揚させる。その躍動感と情熱はこれからも多くの人を魅了し、さらなる伝説を築いていくことでしょう。
今この瞬間も、再生ボタンの向こうで、彼らの熱い「Action」が鳴り響いています。
ファンならずとも、その衝撃と余韻を、ぜひ体感してください。