『FGO』ファイナル・ハロウィン2025 ~パンプキンプラネットに輝く歌姫~が開幕!新時代へ羽ばたく歌姫とマスターたちの冒険

はじめに

2025年10月22日(水)20時より、『Fate/Grand Order(FGO)』にて待望の新イベント「ファイナル・ハロウィン2025 ~パンプキンプラネットに輝く歌姫~」が開催されました。毎年恒例のハロウィンイベントですが、今年は“チェイテピラミッド姫路城”が物語の中心となり、これまでとは一味違うスケールと展開で多くのマスターを魅了しています。

イベント概要と見どころ

今回のイベントでは、奇抜かつユーモラスな存在感で知られる「チェイテピラミッド姫路城」が再び特異点とともに現れました。しかし、その問題は早々に解決し、今度は城自体の解体を進めることに。そこには毎年お馴染みの「エリザベート・バートリー」の姿がありません。彼女の行方を探しながら、謎多き新たな「エリちゃん」に導かれてマスターたちは宇宙、蒼輝銀河(パンプキンプラネット)へと旅立ちます。これまでのハロウィンシリーズに愛着を持つ方なら、序盤からワクワクが止まらないことでしょう。

  • 開催期間:2025年10月22日(水)20:00~10月31日(金)12:59まで
  • 参加条件:序章「特異点F 冬木」をクリアしていること
  • 形式:ストーリー+ミッション・周回要素(詳細調査中)

新規配布&実装サーヴァント情報

毎年恒例となっているハロウィンイベントの報酬では、星4アヴェンジャー「終わりのエリザベート」がイベント配布サーヴァントとして登場。“煩悩”のような独特の雰囲気とともにプレイヤーに寄り添ってくれます。さらに、初の星5ランサー「エリザベート・バートリー」もあわせて実装され、まさに10周年記念にふさわしい豪華なラインナップとなっています。

  • 配布サーヴァント:星4アヴェンジャー「終わりのエリザベート」
  • 新規実装サーヴァント:星5ランサー「エリザベート・バートリー」
  • ボーナスサーヴァント:イベントで特定のサーヴァントを編成すると、獲得アイテム数増加などの特典あり

豪華コラボと描き下ろしサーヴァントの魅力

今回のイベントに合わせて、ローソンやHUBとのコラボレーションも発表され、現代風にアレンジされた「エレシュキガル」や「斎藤一」など、魅力的な描き下ろしサーヴァントが多数公開。普段の和装や鎧姿とは異なり、現代のファッションをまとった彼らのイラストは、SNSでも大きな話題を集めています。

特に「エレシュキガル」はポップなカジュアル衣装で登場し、「斎藤一」はシンプルながらも現代らしいラフなスタイルが目を引きます。コラボ店舗でしか手に入らない限定グッズやデザインも登場し、コレクター人気もさらに高まりそうです。

ストーリーとイベント進行のポイント

ストーリーは、宇宙という新しい舞台で展開します。どこか懐かしくも不思議なハロウィンシリーズ特有のユーモアが健在で、ギャグとシリアスのバランスが絶妙なテキストが続きます。攻略面では、

  • イベント限定のフリークエストやミッションをこなして進める形式
  • 特定のサーヴァントを編成することで各種ボーナスが得られるシステム
  • 高難易度クエストも実装予定。戦力や育成の腕の見せ所

初心者の方でも攻略しやすいように、効率的な周回ポイントやおすすめパーティ編成例が多くの攻略サイトで丁寧にまとめられています。「ウィークリーミッション」のクリアを並行しつつ、報酬アイテムと配布サーヴァントを確実にゲットできる点も魅力の1つです。

ガチャの見逃せないラインナップ

イベント開催と同時に、新規サーヴァントがピックアップされるガチャも登場。今回の目玉は、やはり星5ランサー「エリザベート・バートリー」ですが、そのほかにも現代風衣装の人気サーヴァントたちがガチャラインナップに加わりファン必見の内容となっています。今後の情報解禁に注目しつつ、お気に入りのサーヴァントをゲットするための計画を立てると良いでしょう。

10周年へ――『FGO』とハロウィンの集大成

本作の監督である奈須きのこ氏や開発・運営のラセングルチームによる、シリーズ10周年に相応しいイベントです。メインストーリーではいよいよ第二部終章も目前に控え、これまでの長い旅路に一区切りがつこうとしています。そんななか開催される「ファイナル・ハロウィン2025」は、ハロウィンイベントの集大成とも言える位置づけ。これまでのエリちゃんたちの軌跡や、カルデアの絆を振り返りながら、新しい物語と出会うことができます。

AGFへの出展とグッズ展開

アニメイトガールズフェスティバル(AGF)2025にもFGOが出展し、新規描き下ろしイラストによるグッズ販売が決定しています。会場ではハロウィンイベントにちなんだ限定アイテムやコラボグッズの発売が予定され、ファンの交流と盛り上がりが期待できます。

ユーザー体験・SNSでの反響

SNSや掲示板では、イベント開始直後から「エリザベート・バートリー新衣装」「現代衣装のエレシュキガルと斎藤一」「チェイテピラミッド姫路城解体」などのワードが一斉にトレンド入り。ストーリーの展開に驚きの声や、宇宙という舞台の自由奔放な発想に賛辞が集まっています。配布サーヴァントの性能評価や、効率的な攻略法、限定礼装の組み合わせ研究――様々な角度で盛り上がっている様子です。

イベントを楽しむためのポイント

最後に、今回のイベントで押さえておきたい楽しみ方をまとめます。

  • ストーリーをじっくり読みながら、シリーズの文脈や各キャラクターの過去イベントとの繋がりを楽しみましょう
  • 配布サーヴァントはイベント報酬で最大限強化可能。素材やアイテムの取り逃しに注意して周回を進めましょう
  • コラボ店舗やAGFでの限定グッズ企画も要注目。現地に行ける方は会場の臨場感も一緒に味わいましょう
  • SNSでは他のマスターとの情報交換やファンアートの投稿が盛ん。自分なりのイベント体験を発信してみてはいかがでしょうか

まとめ

2025年のFGOハロウィンイベントは、10周年という記念すべき年にふさわしいスケールと内容です。これまでのエリちゃんシリーズやハロウィンイベントが好きな方だけでなく、最近はじめたばかりのマスターにも親しみやすい構成になっています。ストーリー・イラスト・報酬・コラボと、どこを切り取っても楽しさ満載!あなたも今年のハロウィンは、カルデアの仲間たちと一緒に宇宙へ羽ばたいてみませんか?

参考元