なすなかにし考案『「あ」のかるた』がついに発売!豪華イベント&爆笑動画が話題沸騰
人気お笑いコンビ・なすなかにしの中西茂樹さんが考案した、新感覚のカードゲーム『「あ」のかるた』が2025年8月29日に発売され、各メディアやSNSで大きな話題を呼んでいます。本作は、「シンプルなのに超面白い」と評判で、お子様からお年寄りまで幅広い世代で楽しめる新しいパーティーゲームとして注目されています。
さらに、河邑ミクさんや餅田コシヒカリさんといった人気芸人たちが参加した「遊び方動画」も大絶賛。発売を祝う記念イベントでは、なすなかにしの二人と直接交流できる貴重なチャンスも用意されています。
『「あ」のかるた』とは? シンプルルールで想像力と表現力が爆発!
- カードに描かれているのは「あ」だけ! お題も答えもすべて「あ」だけで完結するユニークな仕組み。
- 声のトーンや表情、身振り手振りで「あ」だけを使い、与えられた状況や感情を伝えあう新しい体験。
- 参加者みんなで爆笑必至、盛り上がること間違いなしのパーティーゲーム。
- なすなかにし・中西茂樹さんがゲームデザイン。
- イラストは、人気アーティストTANSANさんが担当。
-
- プレイ人数:3~6人
- プレイ時間:約15分
- 対象年齢:6歳以上
- カード総数:70枚(読み札35枚+取り札35枚)
- 販売元:双葉社
- 販売価格:2,200円(予定)
「カードに書かれているのは全部「あ」だけですが、それぞれ違った意味やシチュエーションを表現しなければなりません。笑いながら自然と観察力や表現力が育つ設計が、多世代でのコミュニケーションにもぴったりです。」
「ゲームマーケット2025」でも話題を呼んだこの新作カードゲーム、開発には松竹芸能やJELLY JELLY GAMESも協力しています。
爆笑&奇跡連発!なすなかにし&河邑ミク&餅田コシヒカリ出演の遊び方動画公開
発売に合わせて公開された「遊び方動画」も早くも大好評。
なすなかにしさんに加え、河邑ミクさん、餅田コシヒカリさんという豪華芸人陣が本気で対決!『「あ」のかるた』の魅力を爆笑とともに体感できます。
「あ」だけでどんなお題も伝えられるのか?芸人たちの表現力と発想力に視聴者も釘付け。
動画を見るだけで遊び方が自然と身に付き、家族や友人とすぐに楽しめる親しみやすさも人気の理由です。
記念イベント開催!なすなかにしと遊べて写真もサインももらえるチャンス
- 「あ」のかるた発売記念イベントが2025年9月7日(日)、JELLY JELLY CAFE 新宿南口店で開催。
- イベント参加条件は、会場または通販サイト『JELLY JELLY STORE』での商品購入者。
- なすなかにしと一緒に写真撮影&サイン会(持参した『「あ」のかるた』の箱にその場でサインをしてくれます)。
- さらに、抽選または順番でなすなかにしと直接ゲームを体験できる珍しい機会も。少人数制・制限時間ありのため、特別感たっぷり!
- 参加人数には限りがあるため、早めの応募・購入がおすすめです。
普段は画面越しでしか見られない人気芸人と、ゲームを通じて生で交流できる夢のようなイベント。なすなかにし自身が「これほどまで幅広い世代で楽しめて、爆笑できるゲームは他にない」とコメントするほどの自信作です。
なすなかにしからのメッセージ―このゲームへの想い
お二人は「『「あ」のかるた』は、シンプルだからこそ、一人ひとりの個性や工夫が際立つゲームです。ぜひご家族や友人同士で、日常の中でたくさん笑い合い、思い出を作っていただきたい」と語っています。
子どもからお年寄りまで、また日本語に自信がない方も気軽に参加できる手軽さがギフトやパーティー、ファミリーの集いにも最適です。
開発背景と制作スタッフ
- ゲームデザイン:中西茂樹(なすなかにし)
- アートワーク:TANSAN
- 制作協力:松竹芸能株式会社
- 編集:JELLY JELLY GAMES
- 企画:双葉社、相良洋一
カードゲームの流行を牽引してきたJELLY JELLY GAMESや、パーティーゲームにめっぽう強い双葉社がタッグを組み、長い開発期間やプレイテストを経て、世代を超える新定番を生み出しました。
『「あ」のかるた』の遊び方――初めてでも安心!
-
STEP1:お題を決めてカードをめくろう!
35枚ある読み札からお題を選びます。お題ごとにどんな「あ」なのかを、声や表情で表現します。例:「驚いた時のあ」「眠たいときのあ」など。 -
STEP2:みんなで「それっぽいあ」を発表!
各自が自分なりの「あ」を言って、表情やジェスチャーでお題を伝えます。 -
STEP3:どのお題かを当てよう!
他のプレイヤーは、どんな「あ」なのか、読み札や状況をヒントに当てます。
たった一文字でどれだけ多彩なニュアンスが伝えられるのかを試す、新しいコミュニケーション体験。
かるたのルール自体は直感的でわかりやすいので、初対面の方とでもすぐに打ち解けられます。
ユーザーの声と今後の展開
- 「親子三世代で大爆笑」「就学児からおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめて最高!」
- 「説明書を読まなくても、遊び方動画を見ればすぐ理解できました!」
- 「遊び心とおもしろさがギュッと詰まっている」「プレイしながらコミュニケーション力が高まるので教育現場でもおすすめ」
体験者からは絶賛のコメントが続出。多くの家庭やサークル、教育現場にも浸透しつつあります。
今後は、持ち運びしやすい旅行用セットや、オンラインイベントなどの企画も期待されています。
まとめ――『「あ」のかるた』で笑顔とつながりが広がる
令和の新定番ボードゲームとして生まれた『「あ」のかるた』。なすなかにしをはじめ、豪華芸人陣の歓声と笑顔に包まれ、今後もさらなる話題を呼ぶことは間違いありません。
シンプルで奥深い「表現の力」を皆さんもぜひ体験してください!