ダッフィー&フレンズ冬の魔法がはじまる!東京ディズニーシーで“雪遊び”グッズ・限定メニューが登場

2025年11月4日、東京ディズニーシーに「ダッフィー&フレンズのシークレット・オブ・スノーウィーデイ」がスタートしました。毎年大人気のダッフィー&フレンズですが、今年は“雪遊び”をテーマにした心温まるストーリーと共に、かわいらしいグッズや限定メニューが登場。スノーマン(雪だるま)をモチーフにした季節感あふれるアイテムに、パークは早くも冬のワクワクで満たされています。

“雪の日のひみつ”をテーマにした新作スペシャルグッズ

今回の新商品は「ダッフィー&フレンズのシークレット・オブ・スノーウィーデイ」。“雪が降った日にみんなで雪だるまを作って遊ぶ中で、『雪の日のひみつ』に気づく”という心温まるストーリーがテーマです。普段は気づかない、風の音や枝から雪が落ちる音、そんな冬ならではの幸せの瞬間を、やさしい色合いと可愛らしいデザインで表現。雪だるまのチャームや、ふわふわのぬいぐるみ、季節感ある雑貨が多数販売されています。

  • ぬいぐるみバッジ:スノーマン姿のダッフィー&フレンズがちょこんと可愛らしいぬいぐるみバッジ。
  • ぬいぐるみチャーム:小さいけれど本格的な雪遊びスタイルのチャーム。カバンやポーチにつけて持ち歩けば、冬のおでかけも楽しくなりそうです。
  • ブランケット、マフラーなど、寒い季節にぴったりの生活雑貨もラインナップ。

グッズは東京ディズニーシーの「マクダックス・デパートメントストア」で販売。ぬいぐるみチャームなど一部アイテムは、東京ディズニーリゾート・アプリでのみ購入可能です。混雑時はスタンバイパスが必要な場合もあるので、アプリや公式サイトでの最新情報チェックはお忘れなく。

クリスマス限定ぬいぐるみコスチューム&ツリーも登場

さらに今年は、ダッフィー&フレンズのクリスマス限定ぬいぐるみコスチュームや、クリスマスツリーも登場しました。スノーマン(雪だるま)をイメージしたコスチュームで、ダッフィーたちがさらに愛らしい装いに変身。華やかなツリーオーナメントや、飾って楽しいビッグサイズの「オル・メル」ぬいぐるみも新たに仲間入りし、コレクター必見のアイテムが揃っています。

雪遊びをイメージした限定メニューも充実

グッズだけでなく、パーク内のレストランでは雪の日の特別メニューも販売。ダッフィーたちの物語やスノーマンをイメージしたスイーツやドリンク、スーベニアカップやプレート付きメニューなど、見た目も味も楽しめる冬の味覚が登場しています。

  • スノーマンモチーフのスイーツ:真っ白な雪だるまをイメージしたケーキやプリン。
  • 冬限定ドリンク:暖かいミルクティーやココアに、雪遊び感あふれるデコレーション。
  • スーベニア付きメニュー:限定デザインのカップやプレートは、お土産にもぴったりです。

話題の「ジェラピケ」コラボ秋冬グッズも同時発売

パークに行くとまず目に留まるのが、話題のルームウェアブランド「ジェラート ピケ」がプロデュースした秋冬グッズ。こちらも本日同時発売となり、ふわふわもこもこの質感とダッフィーたちの柔らかい世界観が見事に融合。ルームウェアやブランケット、ルームシューズなど、冬のあたたかいおうち時間を彩るアイテムが豊富に揃っています。

ジェラピケコラボアイテムは、パークだけでなく一部商品は公式オンラインストアでも展開。ファンの間では早くも完売必至との声もあり、手に入れたい方はお早めのチェックをおすすめします。

パーク体験がもっと楽しく、もっと特別になる冬

「ダッフィー&フレンズのシークレット・オブ・スノーウィーデイ」では、パークの至る所が冬だけの特別な装いにデコレーションされ、「一緒につくる雪だるま」「寄り添って過ごす温かな時間」など、ダッフィーたちのストーリーに触れられるフォトスポットも盛りだくさん。小さなお子さんから大人まで、幅広い世代が「やさしい冬の魔法」に包まれます。

購入時の注意とポイント

  • 一部グッズはアプリのみ販売:ぬいぐるみチャームの一部などは、パーク入場後に東京ディズニーリゾート・アプリで購入できます。
  • スタンバイパスが必要な場合あり:混雑状況により販売店舗への入店にスタンバイパスが求められることがあります。
  • 販売期間を要チェック:このイベントと商品は2026年1月7日までの限定販売。販売状況によって早期終了の可能性もあるためご注意ください。

ダッフィー&フレンズと過ごす、心温まる冬の思い出

今年の東京ディズニーシーの冬は、“雪遊び”やスノーマンのかわいさを思い切り詰め込んだ「ダッフィー&フレンズのシークレット・オブ・スノーウィーデイ」で、いつも以上にやさしい空気に包まれます。新作グッズや限定メニュー、ジェラピケとの夢のコラボまで、この季節にしか体験できない「冬の魔法」をぜひ堪能してください!

参考元