BMSG設立5周年記念特番、J-WAVEで放送決定
2025年9月23日(火・祝)、BMSG設立5周年を記念したスペシャルラジオ番組「J-WAVE SPECIAL REPEZEN TYO~BMSG is…~」がJ-WAVEで放送されます。特番には、BE:FIRST、MAZZEL、HANA、そしてBMSG代表であるSKY-HIら、多くの豪華アーティストが出演します。番組のナビゲーターは、俳優の佐藤隆太さんが務めます。
放送概要
- 番組名:J-WAVE SPECIAL REPEZEN TYO~BMSG is…~
- 放送日時:2025年9月23日(火・祝)18:00~19:55
- 放送局:J-WAVE
- ナビゲーター:佐藤隆太
- スタジオ出演:Aile The Shota/SHUNTO(BE:FIRST)/SKY-HI/BMSG 3rd BOYS GROUP
- スタジオライブ出演:ShowMinorSavage/REIKO/KAIRYU(MAZZEL)
- コメント出演:BE:FIRST/MAZZEL/HANA
BMSG設立5周年、これまでの軌跡と未来への展望
BMSGは、「Be MySelf Group」という理念のもと、唯一無二の自己表現を大切にするアーティストが集う音楽レーベルです。SKY-HIが立ち上げ、ここ5年で多彩な才能を発掘・育成してきました。本特番では、これまでの歩みを振り返ると同時に、「東京発の音楽が持つ可能性」をあらためて見つめ直す内容が予定されています。
番組のコンセプト
「BMSG」というレーベル名に込められた思いの紹介から始まり、所属アーティストたちのコメントやパフォーマンスを通して、彼らが世界に挑む理由や、その強い原動力が丁寧に掘り下げられます。ナビゲーターを務める佐藤隆太さんは、音楽やカルチャーへの深い知識とBMSGへの共感を持っていることから、そのストーリーをリスナーに温かく届けます。
目玉セクション紹介
-
TRIANGLE POINTS
BMSGメンバーのBE:FIRST、MAZZEL、HANAがリレー形式でコメント出演します。グループごとの率直な想いやエピソードを交えながら、リスナーへ5年間の歩みを届けます。
-
TWO ROADS, ONE ORIGIN
Aile The ShotaとSHUNTO(BE:FIRST)が、それぞれ異なる道を進みながらも“BMSG”という原点で繋がっている4年間を振り返り、未来への想いを語り合います。世代や役割の違い、成長の過程、その先に描くビジョンが生き生きと語られる注目の対談です。
-
BMSG TYO SESSION
ShowMinorSavage、REIKO、KAIRYU(MAZZEL)によるスタジオライブが披露されます。エネルギー溢れるパフォーマンスやコラボレーションが、BMSGの新しい音楽シーンを創出します。
-
BEYOND THE LAST PIECE
今後デビューが期待されているBMSG第3のボーイズグループについて、SKY-HI自らがインタビューを行うパートがあります。次世代のBMSGアーティスト誕生に向けた動きや想いが語られ、ファンならずとも注目です。
出演アーティストの魅力とコメント
今回出演するBMSGアーティストたちは、それぞれ独自の音楽性と個性を持ち、若い世代を中心に多くの支持を集めています。BE:FIRSTはデビュー以来、圧倒的なパフォーマンス力とメッセージ性でシーンを牽引しています。MAZZELはグループとしての一体感と、各メンバーの高い表現力で注目を浴びています。HANAは繊細さとパワフルさを併せ持つボーカルと、楽曲制作にも定評があります。
特番では、アーティストそれぞれが今感じていることや、BMSGへの思い、未来への目標などについてリレー形式でコメント出演し、ファンとの絆を深めます。これまでの苦労や感動、グループ内外での成長を共有することにより、多くのリスナーに勇気や希望を与えてくれることでしょう。
新世代を担うBMSG第3のボーイズグループ
まだデビュー前ながら、多くの期待が寄せられているBMSG 3rd BOYS GROUPについても、SKY-HI自らがインタビューを行います。新たな才能の発掘、そしてグローバルな活躍を目指すBMSGの“今”と“これから”を感じさせる一幕です。BMSGの未来に向けた取り組み、そして次世代アーティストへのメッセージが、番組を通して熱く語られることでしょう。
ナビゲーター 佐藤隆太の魅力
番組のナビゲーターを務める佐藤隆太さんは、俳優としてだけでなく、音楽やカルチャーへの理解が深いことで知られています。BMSGのライブや関連ドキュメンタリーにもこれまで多く関わっており、その経験や思いを込めて、リスナーにBMSGの魅力や物語を語りかけます。親しみやすく、温かな語り口も番組を一層盛り上げてくれる要素です。
BMSGがもたらした日本音楽シーンへの影響
BMSGは、既成概念にとらわれない自由な発想と、アーティスト一人ひとりの個性を尊重するスタイルで、新たな日本の音楽シーンを切り拓いてきました。BE:FIRSTのグローバルヒットやMAZZELの独自路線、HANAの表現力など、個性豊かなアーティストが次々と登場。楽曲やパフォーマンスのみならず、SNSやライブを通じてファンとの新しい繋がり方も提案し続けています。
また、BMSGの特徴として「自己表現の自由」が徹底されており、アーティストが自分らしさや思いをのびのび発信できる環境が整っています。この自由な土壌が数々のヒット曲や話題を生み出し、既存の音楽業界に新しい風を吹き込んでいるのです。
コロナ禍を経ての成長と進化
2020年代初頭に起こった新型コロナウイルス感染症の流行という未曽有の時代に、BMSGのアーティストたちは新たな挑戦を続けてきました。無観客ライブの配信やSNSでの発信強化など、多様な手法を駆使して音楽の力を届け、国内外のファンの心を掴んできました。この柔軟な対応と挑戦が、BMSGならではの存在感をさらに強めることにつながっています。
今後への期待と可能性
日本の音楽シーンが進化を続ける中、BMSGもまた新たな挑戦を続けています。世界を舞台に活躍するアーティストの育成や、新たな才能の発見、そして多様性を受け入れる姿勢など、今後も注目が集まることは間違いありません。BMSG設立から5年という節目を迎え、特番の中で語られる「自己表現の大切さ」と「挑戦する強さ」は、リスナーだけでなく、今を生きる多くの人々にとっても大きな共感を呼ぶはずです。
BMSG特番は、グループやアーティストのファンのみならず、音楽に興味を持つすべての人におすすめできる内容です。これからの日本音楽をリードするBMSGの現在地と未来を、ぜひ耳と心で体感してください。
まとめ
今回のJ-WAVE特番「BMSG設立5周年スペシャル」は、BMSGの軌跡を振り返りつつ、次なる未来への意欲や希望をリスナーと共有する記念すべき放送です。BE:FIRST、MAZZEL、HANAをはじめ豪華アーティストの貴重なトークやライブパフォーマンス、BMSG第3のボーイズグループへの期待。そして親しみやすい佐藤隆太さんのナビゲートで、BMSGの魅力と可能性が存分に伝わる2時間となるでしょう。あらゆる垣根を超えて、これからも日本の音楽シーンの中心で輝くBMSGの動向に注目が集まります。