今話題のゆりかもめ最新ニュースと鉄道イベント特集

2025年、鉄道に関心のある皆さまにとって心躍る話題が盛りだくさんです。特にゆりかもめの開業30周年記念イベントをはじめ、千葉県内の希少な保存車両見学ツアーや、人気車両「やくも」などのオリジナルカレンダー販売、そして富士急電車まつりの開催など、日本各地で鉄道の魅力を体感できる機会が次々に登場しています。この記事では、ゆりかもめを中心に、注目の鉄道関連イベントやグッズ情報をやさしく詳しくご紹介します。

ゆりかもめ開業30周年記念―10年ぶりの車両基地公開イベント

ゆりかもめは1995年に開業し、2025年で30周年を迎えます。その記念事業の一つとして、有明にあるゆりかもめ車両基地で、10年ぶりに一般公開イベントが開催されます。普段は立ち入ることのできない車両基地を間近で見学できるまたとないチャンスです。
開催日は2025年10月25日(土)、事前応募制・入場料無料で、定員は3,000人。抽選制のため、応募希望者は募集期間(2025年9月3日~9月24日)までに公式サイトから申し込みが必要です。小学生未満のお子さまは参加できませんが、大人も子どもも楽しめる内容となっています。

  • 開催日時:2025年10月25日(土)10:00~15:00(最終入場:14:00)
  • 場所:ゆりかもめ車両基地(東京都江東区有明3丁目13番1号)
  • アクセス:「有明駅」または「東京ビッグサイト駅」から徒歩15分
  • 定員:3,000人(抽選、事前申込必須)
  • 参加費:無料

イベント当日は、車両を実際に間近で見学できるだけでなく、大人気の車両洗浄線見学や、鉄道模型展示、限定グッズ販売、記念撮影コーナーなど様々な催しが予定されています。また、車両基地内を走行するゆりかもめの体験乗車もあり、ファンにはたまらない内容です。

さらに、開業30周年を記念し、2025年10月1日から12月25日までの期間限定で、ヘッドマーク付き特別車両の運行や、公式イメージキャラクター「ゆりな」の新ビジュアルが発表されるなど、沿線やSNSでも大きな話題を呼んでいます。

千葉県内の保存車両をめぐる特別見学ツアー

続いてご紹介するのは、鉄道ファンのみならず歴史好きにも人気の「キハ28形」「キハ10形」など、千葉県内で保存されている名車両たちの見学ツアーです。
戦後日本の地方交通を支えた、国鉄時代の代表的なディーゼルカーであるキハ28形やキハ10形は、すでに現役を引退しています。それでも、千葉県内の一部施設では大切に保存されており、現存する姿を間近で見られる貴重な機会となっています。

  • 開催日:2025年12月20日
  • 主な見学車両:キハ28形、キハ10形ほか
  • 見学対象施設:千葉県内の指定保存車両置場・展示館等(詳細は各主催者案内)
  • ツアー内容:保存車両の外観・車内見学、当時の資料展示、写真撮影、ガイド解説付き

ベテラン鉄道ファンはもちろん、初めて実物を見る方や親子での参加も大歓迎です。保存状態が良好なため、昭和を彩った車両たちの美しい姿を感じられます。詳しい申込方法や集合場所は主催者の公式案内でご確認ください。

273系やくもの卓上カレンダー等グッズ販売情報

2025年はグッズ販売も見逃せません。特に「やくも」など人気車両をデザインした卓上カレンダーや文房具、記念乗車券など、鉄道ファン心をくすぐる新作が続々登場しています。

  • やくも273系卓上カレンダー2026年版
  • 273系の豪華写真入りクリアファイルセット
  • 限定発売の記念乗車券・ストラップ・鉄道模型キット

これらのグッズは駅売店やオンラインストアでの取り扱いが多く、購入時期や販売場所によって限定品や特典ステッカーなども用意されています。鉄道イベント会場では会場限定グッズが登場する場合もあるので要チェックです。

また、SNSなど各公式アカウントでも最新グッズ情報が随時発信されています。好きな車両のカレンダーをデスクに飾れば、毎日がもっと鉄道気分になれますね。

富士急電車まつり2025 in 富士山麓電気鉄道

山梨県を走る富士急行線などで知られる富士山麓電気鉄道では、「富士急電車まつり2025」が開催されます。鉄道ファンや地域の親子連れで賑わうこの催しは、毎年恒例の人気イベントです。

  • 開催日:2025年11月30日
  • 会場:富士急行線沿線各駅・構内特設会場
  • 主な催し:特別車両公開、鉄道パーツ販売、記念グッズ即売会、当日限定スタンプラリー、運転台体験乗車、地元グルメ屋台

普段は運行していない特別車両や保存電車が展示され、子ども向けの制服撮影コーナーや実際の車両パーツを用いた体験型展示など、鉄道の魅力を五感で感じられる内容です。ファミリーや鉄道好きな友だち同士でのお出かけにも最適です。

ゆりかもめ沿線のおでかけも大注目

ゆりかもめは、お台場や東京ビッグサイト、豊洲市場など観光・レジャースポットだけでなく、さまざまな体験イベントのアクセス路線としても人気です。今後も車両基地公開や記念車両運行だけでなく、夜景クルーズや72時間ツアー、都心の防災体験など多彩な企画が沿線で行われます。

ご家族連れや鉄道初心者の方も、気軽に「ゆりかもめ」に乗っておでかけしてみてはいかがでしょうか。鉄道ファン歴の長い方も、最新イベントやグッズ情報をお見逃しなく!

まとめ:2025年秋冬は、鉄道体験・イベントが盛りだくさん!

  • ゆりかもめ開業30周年記念、10年ぶり車両基地公開イベント開催(2025年10月25日)
  • 千葉県内保存車両見学ツアー (キハ28形・キハ10形など、2025年12月20日)
  • やくも273系カレンダーなど記念グッズ販売、購入はお早めに
  • 富士急電車まつり2025、体験コーナーや特別展示で家族連れも楽しめる
  • ゆりかもめ沿線では日々新たな体験イベントも多数

鉄道の歴史と最先端を実感できる2025年秋冬、ぜひご自身や大切な方々と、鉄道イベントに参加してみてはいかがでしょうか。

参考元