「新婚さんいらっしゃい!SP」50年前の新婚さんが“金婚さん”として再登場~54年の歴史を紡いだ夫婦の絆に迫る~

1971年の放送開始から今年2025年で54年目を迎えたテレビ朝日・ABCテレビ系の人気バラエティ番組『新婚さんいらっしゃい!』。これまで5000組を超える新婚夫婦が登場し、笑いや感動、お茶の間での温かさを届けてきました。10月5日の1時間スペシャル(12時55分~)では、特別企画「金婚さんいらっしゃい!」が放送され、なんと50年前に出演されたご夫婦2組が“金婚さん”としてスタジオに再登場しました。
本記事では、半世紀にわたる夫婦生活のエピソードや、彼らが今なお円満でいられる秘訣、そして桂文枝元MCからのサプライズメッセージなど、今回のスペシャル企画の内容と番組の歴史を、やさしい言葉でたっぷりお届けします。

54年の歴史が紡ぐ“夫婦の物語”

  • 『新婚さんいらっしゃい!』は1971年に始まり、2025年で54年これまで5000組以上の新婚夫婦が司会者とともに明るく、時にちょっぴり照れくさい夫婦の話題や笑い話をお茶の間に届けてきました。
  • 番組の一番の魅力は、“普通の夫婦のちょっと特別な物語”。時には涙ぐましいエピソードや、思わず吹き出してしまうハプニングもたくさんあり、家族や夫婦、恋人同士の間で「共感」と「希望」を生み続けてきました。
  • 出場されたご夫婦のなかには、初回放送時に出演した“元新婚さん”が、50年を経て“金婚さん”として再登場。永く連れ添う夫婦の姿が、日本中に大きな反響を呼んでいます。

2組の“金婚さん”が再登場!

  • スペシャルでは、「50年前に番組に出演されたご夫婦」2組を番組スタッフが探し出し、“金婚さん”としてご招待しました。
  • 1組目は福岡県岡垣町の安部智也さん・和子さん夫妻(71歳)。お2人は毎朝のラジオ体操を欠かさず、健康的なシニアライフを満喫。ご夫婦は出場案内の手紙や出演時の写真を大切に保管しているなど、当時の思い出を家宝のようにされています。50年の間に子どもが2人、孫が5人、ひ孫も誕生し、現在は13人の大家族になりました。
  • 2組目は京都府木津川市のご夫妻。1974年4月の出場夫婦で、今は築36年・10DKの広い一軒家に2人暮らし。朝昼晩の食事以外はほぼ“別行動”スタイル。妻は卓球、麻雀、体操とアクティブに外出し、夫はデイサービスの送迎を担当しつつ、自宅でのんびりビールをたしなむ日常です。

円満の秘訣は「正しい夫婦ゲンカ」!?

京都府木津川市のご夫妻が語ったのは意外にも“食事以外は別行動”というスタイル。しかし家の中での距離感や、干渉しすぎず適度な自由を尊重し合うことで、大きな溝にならず、不満も溜め込まないことが円満の秘訣だそう。

  • 「正しい夫婦ゲンカ」こそが長続きのコツ、とご夫妻。「怒った気持ちをしっかり伝えて、気持ちが収まったら必ず笑顔で仲直り」がお2人の夫婦ルール。干渉し合わないおおらかさと、心にしまい込まない素直さが夫婦円満の秘訣です。
  • 福岡のご夫婦もラジオ体操や趣味を通じて、毎日を楽しく過ごしつつ、時には昔話を振り返りながら前向きに夫婦時間を大切にされています。

桂文枝(前MC)からのサプライズVTRメッセージ

  • 『新婚さんいらっしゃい!』で实に51年3ヶ月にわたりMCを務めた桂文枝さんから、今回再登場する“金婚さん”2組に向けて、スペシャルなビデオメッセージが届けられました。
  • メッセージでは、50年前の当時のレアなトークや忘れられないエピソードも披露され、スタジオは歓喜の雰囲気に包まれました。また往年の人気コーナー「ペアマッチ」が復活し、金婚さんたちが再び50年ぶりの夫婦対決にチャレンジする姿も放送。
  • 桂文枝さんは、「お2人とも本当におめでとうございます。これからも健康で仲良く、末永くお幸せに」と温かいメッセージを寄せました。

“金婚さん”たちの日常 ~家族の軌跡~

福岡のご夫婦は、番組で「妻の二の腕やお尻を触ると今でも“胸がキュン”とする」と照れくさそうに語るご主人。その率直な愛情表現と言葉に、会場もほっこりした雰囲気になりました。

また、50年で家族が増えた様子や、それぞれの趣味、日常のルーティン、結婚当初のエピソードなどを振り返る場面も。長く連れ添う中でも、変化していく家族構成や、それぞれが持つ個性や人生観が、番組を通じて多くの人の共感を呼びました。

視聴者の声と“これから”

  • 視聴者からは、「50年も夫婦でいられるなんて理想」「自分も素敵な夫婦になりたい」「喧嘩を恐れず気持ちを伝える勇気を見習いたい」という温かい反響がSNS上でも多数寄せられています。
  • また、番組の長寿化について、「50年以上も続くって本当にすごい」「夫婦のカタチは人それぞれ。そんな当たり前だけど大切なことを、家族で感じられる番組ですごく好き」という声も多く、改めて『新婚さんいらっしゃい!』の人気と影響力が確認できます。

『新婚さんいらっしゃい!』が贈る、“家族”へのエール

「結婚生活は山あり谷あり」。でも、正直に気持ちを伝えて、小さな“すれ違い”を上手に乗り越えること。当たり前の毎日を笑顔で過ごすこと――。
長い歳月をともに歩んだ“金婚さん”たちの姿から、多くの夫婦や家族が励ましと、温かな希望を受け取ることができたスペシャル企画となりました。
今後も、『新婚さんいらっしゃい!』は、さまざまな世代の“家族の物語”を紡ぎ続け、愛され続ける番組として、私たちの暮らしに“幸せのヒント”と“エール”を届けてくれることでしょう。

参考元