タモリが案内する「ブラタモリ」東京大学編 本郷キャンパスの“宝”を探す旅の舞台裏

NHK「ブラタモリ」東大スペシャル 2週連続で本郷キャンパスを大解剖

2025年8月23日・30日の2週にわたり、NHKの人気番組「ブラタモリ」が東京大学本郷キャンパスを舞台に放送されました。この特集は「加賀百万石と東大」「東京大学の宝」と題され、日本が世界に誇る学府・東京大学の知られざる魅力や歴史、そして「東大にしかない宝」の数々を、タモリさんが探し歩きます。
今年、NHK放送100年、東京大学創立150周年を迎える節目でもあり、その意義深いコラボレーションも話題になっています。
本記事では、ロケ地の詳細、番組の制作舞台裏、そしてタモリさんが現地で見せた表情など、多角的に「ブラタモリ」東大編の魅力をお伝えします。

本郷キャンパスに隠された“知”と“宝”を探る

  • ロケ地はどこ?

「ブラタモリ」東大編では、伝統ある赤門をくぐり、数々の歴史的建造物や庭園、研究施設などを巡ります。注目は、加賀百万石の遺構を色濃く残すキャンパス内の意外なスポット。
実際のロケは2025年6月に行われ、人文社会系研究科新領域創成科学研究科史料編纂所総合研究博物館などが全面協力。大学の専門家と一緒に、本郷キャンパスの“知”と“宝”を掘り下げていきました。

  • 赤門をはじめとする歴史的建築物
  • 緑豊かな三四郎池
  • 創立当初から伝わる資料や学術コレクション
  • 明治から現代へと続く研究の系譜や交流の跡

特に赤門の奥に広がる本郷キャンパスには、古地図や記念碑が点在し、その一つ一つが日本の近代史や学術発展の証人として紹介されました。

タモリさんが本郷の地に立って感じたこと

「ブラタモリ」の看板でもあるタモリさんは、現地ロケ前から熱心に資料に目を通していたそうです。当日も学生や研究者、歴史家たちと談笑しながらキャンパス内を歩き、時には随行スタッフと、「ここが加賀藩の屋敷跡だったんですね!」と驚きの声をあげることも。
タモリさんの旺盛な探究心と落ち着いたトークで、学びの場でありながら“ミステリー”に満ちた東大の素顔を楽しく解き明かしていきます。

卸問答のようなタモリ流のコミュニケーションは、難解な学問も分かりやすく噛み砕いてくれるのが魅力。「本当に面白がって歩いている感じが伝わってきました」とロケ先の関係者もコメントしています。

番組制作の舞台裏とディレクターのこだわり

番組責任者は「生きた知の現場」である大学の雰囲気を伝えるため、リラックスした雰囲気づくりを最重要視したと言います。ロケ当日は、学生や教員とタモリさんが自然体で対話できるよう、できるだけ台本に頼らず進行。
番組側は「本郷キャンパスの深い歴史を一方的に解説するのではなく、“歩いて、見て、感じる”という体験を視聴者に共有したかった」と語ります。

制作チームは、東京大学の150周年記念事業のコンセプト「かえりみる・生みだす・つながる」と重ね合わせ、「単なる歴史探訪ではなく、未来への学びやヒントを番組内で表現したい」ともコメントしています。

東大側の全面協力、その舞台裏

東京大学は今回の「ブラタモリ」ロケにも熱心に協力し、新設された「東京大学の宝物」と題した公式ウェブサイトも開設されています。ここでは番組で取り上げきれなかった資料や発見、最新研究がオンラインでも閲覧でき、多くの反響を呼んでいます。
また、「東大の門をくぐった経験がなくても、気軽に大学の歴史や今の姿を知ってほしい」と広報担当者は語ります。

NHK・東京大学・タモリ それぞれの思いが交差した特別な2週間

  • 「知の探求」と「エンターテインメント」の両立
  • 100年のNHK、150年の東大という節目での共演
  • 見知らぬ“宝”を発見するわくわく感の共有

今回の特集放送は、単なる学園紹介や歴史解説にとどまりませんでした。
そこには、国を代表する教育機関のリアルな姿を、誰にでも親しみやすい形で伝えたい、という番組と大学両者の熱意が溢れていました。
タモリさんの独特の語り口、現地でしか聞けない学者たちの“素顔”、紅葉や緑に包まれたキャンパスの映像美——その一つ一つが、世代や立場を超えて多くの共感を呼んでいます。

150周年記念へ向けて…「東大の宝物」を未来に伝える

東京大学は2027年、創立150周年を迎えます。
記念事業として打ち出された「東大の宝物」と題したサイトや展示、ブラタモリとの連動は、これからの日本の高等教育や研究の“道しるべ”となるでしょう。
番組内では、「いま現在も進化を続ける東大」のありのままの姿、そして未来に伝えたい知の資産が、数多く紹介されました。
「ブラタモリ」は、今後も私たちにさまざまな町や人、歴史や未来の“宝”を届けてくれることでしょう。

放送情報

  • NHK総合 2025年8月23日(土)19:30~20:00
  • NHK総合 2025年8月30日(土)19:30~20:00
  • 「加賀百万石と東大」「東京大学の宝」2週連続放送
  • NHKプラスでも同時配信

放送後は公式サイトやSNSでも「初めて知った!」「もう一度歩いてみたくなった」という声が多数寄せられ、番組の反響はさらに広がり続けています。
2025年8月の「ブラタモリ」は、令和の夏の思い出として多くの視聴者の胸に深く刻まれる内容となりました。

参考元