しなこと歩む、モンチッチ51年の軌跡──「モンチッチ展」新時代の香り付き原宿系モンチッチが世界を魅了
原宿系クリエーター、しなこが彩る「モンチッチ展」開催
2025年8月13日から25日まで、東京・松屋銀座8階イベントスクエアで、モンチッチ誕生51周年を記念した「モンチッチ展」が開催されています。
今回プレス内覧会では、原宿系動画クリエーター・しなこさんが登壇し、長年にわたるモンチッチ愛や創作への思いを熱く語りました。
モンチッチとの出会い、そして「可愛い」の価値観が多様化する現代において、しなこさん自身のファッションや生き方がモンチッチにどのような影響を与えてきたのかも話題となりました。
しなこプロデュース、初の香り付き「原宿系モンチッチ」ついに登場
今回の展覧会では、しなこさんプロデュースによる初の香り付き原宿系モンチッチも登場。
鮮やかなパステルカラーと、思わず手に取りたくなるフレグランスの香りが特徴です。
この香り付きモンチッチは、日本のみならず海外ファンからも注目を集め、SNSには各国から「欲しい!」という熱い声が寄せられています。
- 可愛さはもちろん、香りで特別な体験を演出
- しなこさん独自の世界観と原宿カルチャーを融合
- 会場限定の記念グッズとして即完売が続出
しなこさんは、「私自身がモンチッチと一緒に成長してきたように、今の子どもたちや親世代の皆さんにもモンチッチの魅力を知ってほしい」と語り、親子での来場を呼びかけています。
51年の歴史を詰め込んだ、モンチッチの軌跡
1974年の誕生以来、モンチッチは株式会社セキグチから発売され、おしゃぶりポーズとそばかすが象徴的な存在となりました。
名前の由来は、フランス語の「モン(わたしの)」と「プチ(小さいもの)」、さらにモンキーの“モン”を掛け合わせたもの。
日本国内外で爆発的な人気を博し、1985年にパリ以外で一時販売を休止後も多くの声に支えられ、1996年以降は世界中で再販。
モンチッチは時代ごとにデザインやシリーズが増え、ぬいぐるみは累計で数億体を超えるヒットを記録しています。
- 初代モンチッチの懐かしい表情や服装を忠実に再現した復刻版も初展示
- 海外展開とリバイバルヒストリーをパネルや資料で紹介
- ファンの声を反映したデザインやエピソードも多数公開
本展は、未公開の資料や、歴代の人気シリーズだけでなく、さまざまな国で親しまれたモンチッチとの「世界の旅」の軌跡も濃密に紹介されています。
モンチッチ展ならではの“あの子”と再会!記念グッズ大集合
会場内には、歴代ぬいぐるみやアートワークがズラリと並び、500種類以上のモンチッチを一挙展示。
また、ファン待望の「展示会限定グッズ」コーナーも大人気です。
- 初期デザインの復刻ぬいぐるみや昔懐かしいアイテムのリバイバル品
- しなこさんがデザインを手掛けたコラボグッズ、原宿系ファッションモチーフのアイテム
- Sサイズモンチッチ用のフォトスポットが新設され、自分だけの一枚を撮影可能
小さなお子さまから、往年のファンまで幅広く楽しめるグッズ展開。
「昔“あの子”を持っていた」大人たちのノスタルジーを刺激するだけでなく、親子で新しいモンチッチの魅力に触れる特別な機会となっています。
世界を魅了する「原宿×モンチッチ」新時代の風
しなこさんが語る原宿カルチャーとモンチッチの融合は、Z世代・α世代の新しい消費行動や審美眼にも響き、海外メディアも続々と特集記事を掲載しています。
グローバルな視点で見ても、今回の香り付き原宿系モンチッチは、「友達へのギフトとして最高」「日本ならではの感性と懐かしさが同居している」という高評価が相次いでいます。
SNSで人気に火がつき、欧米、アジアの若者や親子連れにもモンチッチ人気は再燃、会期中の来場者数は右肩上がり。
- 欧米では「Kawaii文化の象徴」としてアニメやファッションと並ぶ評価
- アジア圏では人気YouTuberやインフルエンサーが展示体験を発信し話題
- しなこさんのSNS総フォロワーは国内外合わせて100万人を突破
しなこの“悔し涙” 始球式で見せた別の側面
一方、モンチッチ展の盛況ぶりとは対照的に、しなこさんは最近話題となったプロ野球の始球式で、自身のパフォーマンスが満足いかない結果となり、“悔し涙”を流した場面も報道されています。
普段の明るくポジティブな姿だけでなく、裏で真剣に何事にも挑戦し続けるしなこさんの素顔が、多くのファンの共感を呼んでいます。
- 練習を重ねたが実力が発揮できず、思わず涙がこぼれる場面も
- 「どんなときも諦めずチャレンジを続けたい」とインタビューで前向きなコメント
- ファンからは「チャレンジ精神に感動した」「応援したい」との声
会場体験ガイドと開催概要
モンチッチ展の会場は、松屋銀座8階イベントスクエア。会期中は休館日無し。
開場時間は11:00~20:00(8月17日、24日は19:30まで、最終日は17:00閉場、最終入場は閉場30分前)。
入場料は一般1,300円、小中学生800円、未就学児無料となっています。
- 会場限定フォトスポットでSサイズモンチッチと記念撮影可能
- 各日、在庫限りで展示会限定のモンチッチグッズを販売
- しなこさんのスペシャルトークイベントやワークショップも一部日程で開催
最後に──“しなこ×モンチッチ”が生み出す新たな「可愛い」
51年の時を越えて、モンチッチは次世代に受け継がれるブランドとしてますます進化を続けています。
しなこさんの熱意と表現力、原宿発カルチャーの発信力によって、「モンチッチ」は過去と未来をつなぐ新たな架け橋となりました。
親子三代で楽しめるモンチッチの世界、そして新しい世代をも魅了する原宿系コラボが生み出す“最新の可愛さ”を、ぜひこの機会に体感してください。